For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 安井誠一郎.

安井誠一郎

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索?"安井誠一郎" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2013年2月)
安井 誠一郎
やすい せいいちろう
安井誠一郎(1960年頃)
生年月日 1891年3月11日
出生地 日本の旗 日本岡山県御津郡伊島村
(現:岡山市北区津島)
没年月日 (1962-01-19) 1962年1月19日(70歳没)
出身校 東京帝国大学独法科
所属政党 無所属)→
自由民主党
称号 勲一等旭日大綬章
名誉都民
親族 安井謙(弟)

選挙区 旧東京1区
当選回数 1回
在任期間 1960年11月21日 - 1962年1月19日

東京都の旗 初-3代 東京都知事
当選回数 3回
在任期間 1947年5月3日 - 1959年4月18日

新潟県の旗 官選第34代 新潟県知事
在任期間 1940年4月9日 - 1941年1月7日

東京都の旗 第6・8代 東京都長官
在任期間 1946年7月23日 - 1947年3月13日
在任期間 1947年4月14日 - 1947年5月3日
テンプレートを表示

安井 誠一郎(やすい せいいちろう、1891年明治24年)3月11日 - 1962年昭和37年)1月19日)は、日本内務厚生官僚政治家

東京都長官(第6・8代)、東京都知事(初・2・3代)、衆議院議員(1期)を歴任した。元自治大臣及び参議院議長安井謙は弟。

経歴

安井家の墓

生誕から都知事就任まで

岡山県御津郡伊島村生まれ。岡山県立岡山中学校旧制一高東京帝国大学独法科を卒業。内務省に入省、1920年茨城県庶務課長、休職しドイツ視察留学を経て、東京市社会局長として震災復興にあたる。その間茨城県・神奈川県警視を務めた。

1928年に一旦退官し、茨城県から衆議院議員に立候補するも落選。その後内務省に復帰し、富山県兵庫県福岡県警察部長を経て、東京市保健局長兼社会局長に就任する。1931年には同郷で朝鮮総督宇垣一成に請われて秘書官となり、朝鮮総督府専売局長を務めた後、1936年、京畿道知事に就任した。のち拓務省拓務局長なども務め、植民地経営のポストを多く歴任した。

内地で1940年から新潟県知事を経て、東京市電気局長を務め、1946年幣原内閣厚生次官となる。しかし、同内閣総辞職により5月に退任。同年7月には官選では最後となる東京都長官に就任、歴任した。

東京都知事

1947年4月、安井は公選となった東京都長官の選挙自由党民主党の推薦を受け立候補。日本社会党推薦の田川大吉郎らを破って当選する。同年5月3日地方自治法の施行により東京都長官は東京都知事に移行。初代東京都知事となった。51年55年都知事選にも連続当選し計3期都知事を務めた。任期中には、全国知事会の初代会長にも就任。任期中は主に戦災復興や食糧確保、カスリーン台風被害に尽力し、一方で、首都圏整備法制定の産婆役にもなり1964年東京オリンピック誘致も進めた。

戦後復興下での安井都政は、中央政治と直結した「安井保守王国」の巨大都市づくりに大いに力を発揮した。しかしその半面、都市の過密化と公害に拍車をかけ、1950年代から60年代の都庁・都議会・業者の癒着による大汚職の温床につながった。

都知事退任後

安井は1959年に執行された東京都知事選挙には立候補せず、都知事勇退を表明。退任後は名誉都民に推され、1962年に受賞している。1960年旧東京1区から自由民主党公認で衆議院議員に立候補し当選したが、任期中の1962年1月19日に死去。70歳没。現在は多磨霊園に眠っている。

最晩年は議員活動の傍ら、東京都心と羽田空港を結ぶモノレール構想に深く関わり、運営会社の日本高架電鉄(後の東京モノレール)の会長に就任する予定もあったが、死去により実現せずに終わった[1]

略年譜

主な就任ポスト

首長職

官職

その他

受賞

関連文献

  • 『安井誠一郎小伝』馬島僴、大学書房、1962
  • 『安井誠一郎傳』安井誠一郎氏記念像建設委員会編、東京商工会議所、1967
  • 『第一次大戦後のドイツ : 安井誠一郎ドイツ留学日記より』尾平佳津江(二女)編・刊、1986。非売品

脚注

  1. ^ 「大井モノレール構想」はなぜ幻に終わったか - 東洋経済ONLINE・2016年3月14日

関連項目

外部リンク

公職
先代
新設
東京都の旗 東京都知事
公選初第 - 第3代:1947年 - 1959年
次代
東龍太郎
官職
先代
松井春生
飯沼一省
東京都の旗 東京都長官
官選第6代:1946年 - 1947年
8代:1947年
次代
飯沼一省
廃止
先代
君島清吉
新潟県の旗 新潟県知事
官選第34代:1940年 - 1941年
次代
土居章平
その他の役職
先代
(創設)
東京都共同募金会会長
初代:1947年 - 1948年
次代
高橋龍太郎
先代
一条実孝
日本善行会会長
第2代:1949年 - 1961年
次代
東龍太郎
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
安井誠一郎
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?