For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 雷型駆逐艦.

雷型駆逐艦

雷型駆逐艦
基本情報
種別 水雷艇(駆逐艇) → 軍艦(駆逐艦) → 駆逐艦 → 三等駆逐艦
建造所 ヤーロー[1]
就役期間 1899年 - 1925年
次級 東雲型駆逐艦
要目 (計画)
排水量 305英トン[1][2]
長さ 220 ftin (67.259 m)[1][2]
20 ft 6+1116 in (6.266 m)[2]
深さ 13 ft 08 in (4.166 m)[2]
吃水 5 ft 2+38 in (1.584 m)[1][2]
ボイラー ヤーロー式缶 4基[3]
主機 直立3段4筒レシプロ 2基[4]
推進器 2軸[4]
出力 6,000馬力[1][3]
速力 31ノット[1][3]
燃料 1899年雷:石炭100英トン(全量)[5]
乗員 雷竣工時定員:52名[6]
兵装 竣工時[3]
12ポンド砲 1門
5.7cm砲 5門
朱式[4]18インチ(45.7cm)発射管 2門
テンプレートを表示

雷型駆逐艦(いかづちがたくちくかん)は、大日本帝国海軍が初めて運用した駆逐艦の艦級。第一期拡張計画に基づき、イギリス海軍B級駆逐艦の準同型艦として、明治29年30年度計画でイギリスヤーロー社に6隻が発注された。1899年より順次に就役し、日露戦争でも活躍した[7]

設計

本型は、ヤーロー社がアルゼンチン海軍向けに建造していた「コリエンテス」(ARA Corrientes)を発展させるかたちで設計されており[8]イギリス海軍B級駆逐艦の準同型艦とされている[7]。船型は同型と同じく乾舷の低い平甲板型とされ、艦首が波浪に突っ込んだときに海水をすくい上げないように、水はけの良い亀甲型(タートルバック)とされたのも同様である[9]

ボイラーヤーロウ式の石炭専焼式水管ボイラーで、蒸気は飽和蒸気でで、圧力17.6 kgf/cm2 (250 lbf/in2)だった。主機は3段膨張4気筒レシプロ蒸気機関とされた。各艦とも海上公試では計画値を上回る好成績を記録した[10]

兵装は、原型となったイギリス駆逐艦の構成が踏襲されており、艦砲としては40口径7.6cm砲(安式十二斤速射砲)1門と40口径5.7cm砲(保式六斤速射砲)5門が搭載された。40口径7.6cm砲は上甲板後端、40口径5.7cm砲は司令塔上に1門と上甲板両舷に2門ずつが設置された。また魚雷については、上甲板後部の中心線上に2個の旋回台を設け、これに人力旋回式の45cm魚雷発射管を1門ずつ設置した[11]

同型艦

明治29年度計画で4隻、明治30年度計画で2隻が発注され、1899年(明治32年)から1900年(明治33年)にかけて6隻が就役し、当初は水雷艇(駆逐艇)に類別された。このように小型の艦を単独で日本に回航するのは前例がなく、当初は分解輸送して日本国内で再組立する案もあったが、結局はイギリスで竣工したうえで日本に回航しており、以後、駆逐艦の国産化までこの方式が踏襲された[7]

1900年6月22日に軍艦(駆逐艦)に編入され、1905年(明治38年)12月12日に軍艦籍から駆逐艦籍に転籍、1912年(大正元年)8月28日には等級が付与され、三等駆逐艦となった。

霓は就役した年に座礁、沈没しているが、残りの艦は日露戦争に参加している。戦没艦はなかったものの、の2隻も事故で失われており、同型艦の半数を事故で喪失したことになるが、残りは艦歴を全うし、大正10年までに全艦退役した。

雷(いかづち)

発注時の艦名は第一号水雷艇駆逐艇[12]。1899年2月25日、竣工。同年5月25日、佐世保に到着。1912年(大正元年)10月9日、大湊港で機関破裂事故により船体切断・着底。1913年(大正2年)11月5日、除籍。1914年(大正3年)4月29日、売却。

電(いなづま)

発注時の艦名は第二号水雷艇駆逐艇[12]。1899年4月25日、竣工。同月26日に出航し[13]、同年6月25日、横須賀に到着。1909年(明治42年)12月16日、函館の葛登支灯台北北西の位置で木造汽帆船錦龍丸(総トン数660t)と衝突し、沈没。1910年(明治43年)夏に浮揚後、9月15日除籍。

曙(あけぼの)

発注時の艦名は第五号水雷艇駆逐艇[12]。1899年7月3日、竣工。1900年2月20日、横須賀に到着。1921年(大正10年)4月30日、特務艇(二等掃海艇)に類別。同年6月21日、雑役船(標的船)に編入。1925年(大正14年)5月2日、廃船。

漣(さざなみ)

発注時の艦名は第六号水雷艇駆逐艇[12]。1899年8月28日、竣工。1900年3月24日、佐世保に到着。1905年の日本海海戦では5月28日にロシア駆逐艦のベドーヴイを拿捕し、バルチック艦隊司令長官ロジェストヴェンスキー中将を捕虜とした。1913年4月1日、除籍。同年8月23日、雑役船(掃海船)に編入され漣丸に改称。同年10月〜11月、青島の戦いに従軍。1916年(大正5年)3月31日、雑役船(標的船)に編入。同年8月29日、館山沖で撃沈処分[14]。同年10月18日、廃船。1917年(大正6年)1月9日、売却。

朧(おぼろ)

発注時の艦名は第十一号水雷艇駆逐艇[15][16]。1899年11月1日、竣工。1900年4月28日、神戸に到着。1921年4月30日、特務艇(二等掃海艇)に編入。同年6月21日、雑役船(標的船)に編入。同年10月末、廃船。

霓(にじ)

発注時の艦名は第十二号水雷艇駆逐艇[15][16]。1900年1月1日、竣工。同年5月26日、横須賀に到着。同年7月29日、清国山東省南東岬沖で、濃霧のため座礁、8月3日に沈没。1901年(明治34年)4月8日、除籍。

登場作品

アニメ・漫画

ゴールデンカムイ
原作第130話で初登場。同型艦4隻(雷、電、曙、朧)が網走川を遡上し、網走監獄を砲撃した他、照明弾を撃ち上げた。また、その後杉元佐一らを北海道から樺太の大泊へと運んだ。
原作第285話より再登場し、杉元佐一らがこもる五稜郭に砲撃を加えるが、回天丸から回収・隠匿されていた前装式68ポンド砲による反撃を受けて全艦が被弾、雷は沈没した。

出典

  1. ^ a b c d e f #日本近世造船史明治(1973)p.466
  2. ^ a b c d e #日本近世造船史明治(1973)p.319、英国製造駆逐艦設計要領表
  3. ^ a b c d #帝国海軍機関史(1975)別冊、表12
  4. ^ a b c #帝国海軍機関史(1975)下巻p.114-115(第三巻 九四~九五頁)
  5. ^ #帝国海軍機関史(1975)下巻p.142(第三巻 一二二頁)
  6. ^ #海軍制度沿革10-1(1972)pp.313-314。明治三十一年六月二十九日(内令四九)
  7. ^ a b c 中川 1992.
  8. ^ Chesneau 1988.
  9. ^ 石橋 1992.
  10. ^ 阿部 1992.
  11. ^ 高須 1992.
  12. ^ a b c d 海軍制度沿革8 1940, p. 369.
  13. ^ 『官報』第4744号、明治32年4月28日。
  14. ^ 『写真日本海軍全艦艇史』資料編、艦歴表10頁。
  15. ^ a b 海軍制度沿革8 1940, pp. 369–370.
  16. ^ a b 『官報』第4550号、明治31年8月29日。

参考文献

  • 国立国会図書館デジタルコレクション - 国立国会図書館
  • Chesneau, Roger (1988). Conway's All the World's Fighting Ships 1860-1905. Conway Maritime. pp. 237-238. ISBN 978-0851771335 
  • 阿部, 安雄「機関 (技術面から見た日本駆逐艦の発達)」『世界の艦船』第453号、海人社、1994年2月、166-173頁、ISBN 978-4905551478 
  • 石橋, 孝夫「船体 (技術面から見た日本駆逐艦の発達)」『世界の艦船』第453号、海人社、1994年2月、160-165頁、ISBN 978-4905551478 
  • 海軍歴史保存会『日本海軍史』 第7巻、第一法規出版、1995年。ISBN 978-4474100589 
  • 造船協会/編『日本近世造船史 明治時代』 明治百年史叢書 第205巻、原書房、1973年(原著1911年)。 
  • 高須, 廣一「兵装 (技術面から見た日本駆逐艦の発達)」『世界の艦船』第453号、海人社、1992年7月、174-181頁。 
  • 中川, 務「日本駆逐艦史」『世界の艦船』第453号、海人社、1992年7月、8-11頁。 
  • 日本舶用機関史編集委員会/編『帝国海軍機関史』 明治百年史叢書 第245巻、原書房、1975年11月。 
  • 福井, 静夫『写真日本海軍全艦艇史』 資料編、KKベストセラーズ、1994年。ISBN 978-4584170540 
  • 官報
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
雷型駆逐艦
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?