For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 金井俊行.

金井俊行

金井俊行

金井 俊行(かない としゆき、1850年4月12日嘉永3年3月1日)- 1897年明治30年)8月27日)は、最後の長崎区長。は「世迪」。通称は「清之助」。は「晴岡」。

経歴

[編集]

1850年(嘉永3年)に長崎西山で生まれる。家は代々長崎代官手代。祖父の金井総蔵は長崎代官高木作右衛門忠任の要請に応じて1786年天明6年)に武州から長崎へ移り住む。

俊行は8歳で儒者長川鉄壁の門下に入り漢籍を修める。16歳で長崎代官役所書役になり、長崎県少書記官、佐賀県大書記官を経て、1886年(明治19年)から1889年(明治22年)の長崎市市制施行までの間、長崎区長(長崎市長の前身)を務め、夜学校創設や下水道の改良、上水道敷設等を行った。長崎区長退任後は長崎市会議長、南高来郡長、韓国釜山居留民団長を務めた。

長崎の郷土史関係の古文書収集に努め、長崎区役所(長崎市役所の前身)に収めた(書籍182部291冊、図画78枚・8軸・6帖)。

年表

[編集]
  • 1850年(嘉永3年)3月1日 - 長崎西山に誕生。
  • 1865年(慶応元年)- 16歳で長崎代官所書役となる。
  • 1878年(明治11年)5月 - 長崎県少書記官に昇進。
  • 1883年(明治16年)- 佐賀県大書記官に就任。
  • 1886年(明治19年)
  • 1887年(明治20年)11月 - 磨屋町の鶴鳴小学校に夜学校を開設。
    • 貧困家庭の子弟教育のため夜学校の設立を計画し、区会(長崎市議会の前身)に提案したが受け入れられず、自ら費用を捻出して設立した。
  • 1889年(明治22年)
    • 1月22日 - 臨時区会で区立水道敷設案が可決される。
    • 1月25日 - 水道敷設案を長崎県に委託する。
    • 3月31日 - 長崎区長を退任。
    • 4月1日 - 市制施行により、長崎市が発足。
    • 4月22日 - 長崎県、本河内高部水道敷設工事に着手。
    • 5月 - 市会の市長第一次候補者選挙で水道賛成派に推薦されるものの、水道反対派が推す北原雅長(前・対馬島司)に敗れる。結局、北原雅長が初代長崎市長となった。
  • 1890年(明治23年)
    • 1月6日 - 任期満了に伴う市会(市議会の前身)議長選挙で、初代議長の家永芳彦を破り、第2代議長に選出される。
      • しかし、間もなく南高来郡長に就任したため、議長在任期間は1ヶ月にも満たなかった。結局同年2月5日には改めて選挙が行われ、初代議長だった家永芳彦が第3代議長に選出された。ただ、家永芳彦も同年7月に衆議院議員選挙で当選して市会議員を辞任したため、11月には議長代理(副議長)の高橋保馬が第4代議長に選出され、長崎市では1年に3回市会議長が変わる事態となった。
  • 1891年(明治24年)3月 - 区長時代に着手した本河内高部水道工事が(現在の本河内ダム)完成。鉄管と濾水施設を持つ近代的水道であった。
  • 1894年(明治27年)
    • この年 - 南高来郡長を離職。韓国釜山居留民総代として釜山に渡る。
    • 7月 - 正六位される。
  • 1896年(明治29年)1月 - 病により離職し帰国。長崎市で療養する。
  • 1897年(明治30年)8月27日 - 逝去(享年47)。墓所は西山椿原。

栄典

[編集]

著書・出版物

[編集]
  • 「長崎年表」(全3巻)- 略称「金井年表」と呼ばれている。
    • 第一巻(1888年(明治21年)2月出版、以文会社[3]
    • 第二巻(1888年(明治21年)2月出版、以文会社[4]
    • 長崎年表附録(第三巻)(1888年(明治21年)9月出版、以文会社[5]
  • 「長崎略史」(全35巻)
  • 「長崎市条例及規則私案」(1889年(明治22年)8月出版[6]
  • 寛政四年島原地変記」(1891年(明治24年)8月8日出版[7]
  • 「長崎水道一斑」(1892年(明治25年)4月1日出版[8]
  • 原城耶蘇乱記」(1892年(明治25年)4月1日出版[9]
  • 温泉案内記」(1893年(明治26年)5月28日出版[10]

参考文献

[編集]
  • 「長崎畧史 上巻 増補長崎畧史 三」(1926年(大正15年)12月10日)冒頭の「凡例」部分[11]
  • 「市制百年 長崎年表」(1989年(平成元年)4月1日, 長崎市役所

脚注

[編集]
  1. ^ 『官報』第29号「叙任」1883年8月3日。
  2. ^ 『官報』第3318号「叙任及辞令」1894年7月21日。
  3. ^ 長崎年表第一 - 国立国会図書館近代デジタルライブラリー
  4. ^ 長崎年表第二 - 国立国会図書館近代デジタルライブラリー
  5. ^ 長崎年表附録 - 国立国会図書館近代デジタルライブラリー
  6. ^ 長崎市条例及規則私案 - 国立国会図書館近代デジタルライブラリー
  7. ^ 寛政四年島原地変記 - 国立国会図書館近代デジタルライブラリー
  8. ^ 長崎水道一斑 - 国立国会図書館近代デジタルライブラリー
  9. ^ 原城耶蘇乱記 - 国立国会図書館近代デジタルライブラリー
  10. ^ 温泉案内記 - 国立国会図書館近代デジタルライブラリー
  11. ^ 長崎畧史 上巻 増補長崎畧史 三 - 国立国会図書館近代デジタルライブラリー

関連項目

[編集]


{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
金井俊行
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?