For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 遠藤光徳.

遠藤光徳

遠藤 光徳[1](えんどう こうとく[2]1881年明治14年)2月4日[3] - 1973年昭和48年)4月24日[4])は、日本実業家政治家。鳥取県米子市名誉市民[1][3][5]

経歴

[編集]

鳥取県西伯郡外江村(現在の境港市外江町)出身[2][6]。遠藤久壽の長男[6][7][8][9]1895年、弓ケ浜高等小学校を卒業[4]

少年時代に米子坂口平兵衛本店に入店[4]、店員となる[6]。忠実に奉公しているうちに坂口平兵衛に認められ、同家の大番頭に挙げられる[9]1924年坂口合名会社支配人となる[1]

1921年、米子町会議員に当選後、米子市議会議員・鳥取県議会議員などの公職をつとめ[注 1]、米子市議会議長に15年8ケ月にわたり在職する[3]

鋳物工具製造業を営む[7][8]。幾多の事業に関係し[6]米子製鋼所、大谷オフセット印刷各社長、米子電車軌道皆生温泉土地取締役、山陰農具監査役などをつとめる[7]

1927年、米子商工会工業部々長(理事)に就任[4]1929年、米子商工会議所創立委員となり、設立後常議員に当選[4]1943年、鳥取県商工経済界評議員に就任[4]1946年、米子商工会議所会頭に就任[4]1951年まで会頭を2期つとめ、退任後は顧問に推挙される[4]

鳥取県信用保証協会理事長[4]、鳥取県商工会議所連合会会長、中国地方商工会議所連合会副会長などをつとめる[1]。1973年、92歳で亡くなる[1]正六位勲四等瑞宝章を追贈される[1]

人物

[編集]

14歳で坂口家に奉公に出た時、坂口平兵衛に「チビでサルみたいな小僧だ」と笑われたという[5]。遠藤はいわゆる「丁稚上りの成功者」であり[9]上水道の敷設、市制の施行、市庁舎の建設、米子飛行場の設置、教育、交通、商工業の伸展に多くの功績がある[3]

遠藤が心血を注いだ米子の上水道が、境港まで伸びた時、「これで外江の先祖の墓に日野川の水を飲ませてやれる」と喜んだ[5]1955年藍綬褒章を、1964年に勲五等旭日双光章を受章する[3]

4人の息子のうち、3人に先立たれ、家庭的には苦労も多かった[5]

好物は抹茶[5]。趣味は書画[6]、読書[7]。宗教は仏教[7]。住所は米子市西倉吉町[2][6][9]

家族・親族

[編集]
遠藤家
  • 父・久壽[7]
  • 妻(1889年 - ?、鳥取、高多信造の妹)[7][8]
  • 長男、二男、三男、四男、長女[6]
親戚
  • 妹ひさよの夫・武内寛次[7](礦油輸入商、米子製鋼所監査役)[10]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 遠藤が公職をつとめた期間は『米子市四十周年史』には「26年間」[3]、『米子経済九十年の歩み』には「30有余年」とある[4]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f 『境港市史 上』86 - 87頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年10月13日閲覧。
  2. ^ a b c 『鳥取県大鑑』222 - 223頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年10月14日閲覧。
  3. ^ a b c d e f 『米子市四十周年史』9頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年10月13日閲覧。
  4. ^ a b c d e f g h i j 『米子経済九十年の歩み』243 - 244頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年10月14日閲覧。
  5. ^ a b c d e 『米子のジャーナリスト影井亮の海潮音』438頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2024年5月15日閲覧。
  6. ^ a b c d e f g 『鳥取県人名鑑 昭和5年版』117頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年10月13日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h 『人事興信録 第12版 上』エ31頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年10月13日閲覧。
  8. ^ a b c 『大衆人事録 第14版 近畿・中国・四国・九州篇』鳥取2頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年10月13日閲覧。
  9. ^ a b c d 『鳥取県名士百伝』44 - 45頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年10月13日閲覧。
  10. ^ 『桜蔭会史』大正五年卒業者863頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2023年10月16日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 鳥取新報社編『鳥取県人名鑑 昭和5年版』鳥取新報社、1930年。
  • 『鳥取県名士百伝』新鳥取社、1937年。
  • 桜蔭会編『桜蔭会史』桜蔭会、1940年。
  • 人事興信所編『人事興信録 第12版 上』人事興信所、1940年。
  • 帝国秘密探偵社編『大衆人事録 第14版 近畿・中国・四国・九州篇』帝国秘密探偵社、1943年。
  • 『鳥取県大鑑』山陰日日新聞社、1958年。
  • 『米子市四十周年史』米子市、1968年。
  • 影井亮『米子のジャーナリスト影井亮の海潮音』新日本海新聞社内米子のジャーナリスト影井亮の「海潮音」刊行会、1980年。
  • 米子商工会議所編『米子経済九十年の歩み』米子商工会議所、1981年。
  • 『境港市史 上』境港市、1986年。

関連項目

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
遠藤光徳
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?