For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 神西郡.

神西郡

兵庫県神西郡の位置

神西郡(じんさいぐん)は、兵庫県播磨国)にあった

郡域

[編集]

1879年明治12年)に行政区画として発足した当時の郡域は、下記の区域にあたる。

  • 姫路市の一部(香寺町各町)
  • 朝来市の一部(生野町真弓・生野町栃原・生野町川尻および生野町口銀谷の各一部)
  • 神崎郡福崎町の一部(市川以西)
  • 神崎郡市川町の一部(市川以西)
  • 神崎郡神河町の一部(新野、野村、比延、鍛治、大河、長谷、栗以西)

歴史

[編集]

古代神崎郡が市川を境に神東郡・神西郡に分割されて成立。

近世以降の沿革

[編集]
知行 村数 村名
幕府領 幕府領 5村 ○川尻村、○真弓村、○森垣村、○栃原村、○川上村
旗本領交代寄合池田氏 14村 福渡新田村、新野村[2]、比延村、寺前村、上岩村、高朝田村、宮野村、小田原村、用田村、福井新村[3]、為信村、栗村、犬見村、淵村
旗本領(その他) 10村 千原村、小室村、谷村、田中村、今井村、鶴居村、下沢村、野村、鍛冶村、岡村
旗本領(交代寄合池田氏・その他) 1村 美佐村
藩領 播磨姫路藩 39村 仁豊野村、須加院村、谷山新村、●八徳山、相坂村、田野村、犬飼村、中野村、中屋村、広瀬村、香呂村、行重村、矢田部村、土師村、岩部村、溝口村、野田村、中寺村、南恒屋村、北恒屋村、中村、久畑村、西谷村、西治村、高橋村、馬田村、福崎新村、神谷村、長野村、福田村、山崎村、桜村、板坂村、●田口村、坂戸村、奥村、甘地村、近平村、戸板村
11.香呂村 12.中寺村 13.福崎村 14.甘地村 15.鶴居村 16.寺前村 17.長谷村(紫:姫路市 黄:朝来市 桃:神崎郡福崎町 赤:神崎郡市川町 橙:神崎郡神河町 1 - 10は神東郡 18は多可郡)
  • 慶応4年
  • 明治2年
    • 8月10日1869年9月15日) - 久美浜県の管轄地域が生野県の管轄となる。
    • 旗本領(その他)が兵庫県の管轄となる。
  • 明治3年
  • 明治4年
  • 明治8年(1875年)(64村)
    • 神谷村・長野村・桜村・板坂村が合併して高岡村となる。
    • 仁豊野村が神東郡下仁豊野村を合併。所属郡が神東郡に変更。
    • 西谷村が西治村に合併。
  • 明治9年(1876年
    • 8月21日 - 第2次府県統合により兵庫県の管轄となる。
    • 中野村が神東郡仁色村の一部(仁色新田)と合併して中仁野村となる。
  • 明治10年(1877年)(63村)
    • 南恒屋村・北恒屋村が合併して恒屋村となる。
  • 明治11年(1878年)(58村)
    • 小田原村が分割して南小田村・上小田村となる。
    • 今井村・福渡新田村が合併して神崎村となる。
    • 岡村・用田村・福井新村が合併して大河村となる。
    • 為信村・犬見村が合併して長谷村となる。
    • 谷山新村・八徳山が相坂村に合併。
    • 下沢村が沢村に、戸板村が小谷村にそれぞれ改称。
  • 明治12年(1879年1月8日 - 郡区町村編制法の兵庫県での施行により、行政区画としての神西郡が発足。「神東神西郡役所」が神東郡屋形村に設置され、同郡とともに管轄。
  • 明治19年(1886年) - 「神東神西郡役所」が後の神東郡田原村に移転。
  • 明治22年(1889年4月1日 - 町村制の施行により、以下の各村が発足。(7村)
    • 香呂村 ← 香呂村、行重村、矢田部村、相坂村、犬飼村、中屋村、中仁野村、須加院村、広瀬村、田野村(現・姫路市)
    • 中寺村 ← 恒屋村、中村、久畑村、土師村、岩部村、溝口村、中寺村、野田村(現・姫路市)
    • 福崎村 ← 福崎新村、山崎村、福田村、馬田村、高岡村、田口村、西治村、高橋村(現・神崎郡福崎町)
    • 甘地村 ← 甘地村、近平村、奥村、坂戸村、谷村、千原村、小谷村(現・神崎郡市川町)
    • 鶴居村 ← 沢村、美佐村、鶴居村、神崎村、田中村、小室村(現・神崎郡市川町)
    • 寺前村 ← 南小田村、上小田村、新野村、野村、比延村、寺前村、鍛冶村、大河村、上岩村、高朝田村、宮野村(現・神崎郡神河町)
    • 長谷村 ← 長谷村、栗村、淵村、川上村(現・神崎郡神河町)、川尻村、栃原村(現・朝来市)
    • 真弓村・森垣村が朝来郡生野町の一部となる。
  • 明治29年(1896年4月1日 - 郡制の施行のため、「神東神西郡役所」の管轄地域および多可郡越知谷村の区域をもって神崎郡が発足。同日神西郡廃止。

行政

[編集]
神東・神西郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治12年(1879年)1月8日
明治29年(1896年)3月31日 神東郡および多可郡越知谷村との合併により神西郡廃止

脚注

[編集]
  1. ^ 領主から年貢免除の特権を与えられた土地。
  2. ^ 記載は新埜村。
  3. ^ 記載は福井新田村。

参考文献

[編集]
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 28 兵庫県、角川書店、1988年9月1日。ISBN 4040012801 
  • 旧高旧領取調帳データベース

関連項目

[編集]
先代
神崎郡
行政区の変遷
- 1896年
次代
神崎郡
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
神西郡
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?