For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 磯田三郎.

磯田三郎

磯田 三郎
いそだ さぶろう
生誕 (1892-02-28) 1892年2月28日
日本の旗 日本 群馬県
死没 (1979-10-26) 1979年10月26日(87歳没)
所属組織 日本陸軍
軍歴 1913年 - 1946年
最終階級 陸軍中将
テンプレートを表示

磯田 三郎(いそだ さぶろう、1892年明治25年〉2月28日[1][注 1] - 1979年昭和54年〉10月26日[1][2])は、日本陸軍軍人。最終階級は陸軍中将

経歴

[編集]

群馬県出身[1][2]。農業・磯田芳十郎の息子として生まれる[1]日本中学校を経て、1913年(大正2年)5月、陸軍士官学校(25期)卒業[1][2][3]。同年12月、砲兵少尉に任官し野砲兵第17連隊付となる[1][3]1916年(大正5年)11月、陸軍砲工学校高等科を卒業[1]1921年(大正10年)11月、陸軍大学校(33期)卒業し、野砲兵第17連隊中隊長に就任[1][2][4]

1922年(大正11年)12月、参謀本部付勤務となり、参謀本部員を経て、1925年(大正14年)5月、アメリカ大使館武官補佐官に発令[1]1927年(昭和2年)7月、参謀本部員に就任し、第6師団参謀に異動[1]1928年(昭和3年)8月、砲兵少佐に昇進[1]。参謀本部員を経て、1930年(昭和5年)6月、メキシコ公使館武官となる[1]1932年(昭和7年)4月、参謀本部付となり、同年8月、砲兵中佐に進級し陸軍兵器本廠付(陸軍省新聞班)に就任[1]1933年(昭和8年)12月、陸軍野戦砲兵学校教官に転じ、1936年(昭和11年)12月、砲兵大佐に昇進[1][4]

1937年(昭和12年)10月、第114師団参謀長に就任し日中戦争に出征[1][2][4]第二次上海事変南京攻略戦徐州会戦に参加[2]。その後、華北での治安作戦に従事し、1939年(昭和14年)7月に復員[要出典]。同年8月、陸軍少将に進級[1][4]。翌月、留守第14師団司令部付[注 2]。同年12月、アメリカ大使館付武官として渡米し日米交渉に加わる[1][2][4]。日米開戦の直前、1941年(昭和16年)12月、アメリカで客死した新庄健吉陸軍主計大佐の葬儀委員長を務めた[要出典]

1942年(昭和17年)8月、交換船で帰国し陸軍中将に進み参謀本部付となる[1][2][4]。同年11月、第22師団長に親補され広州に赴任[1][2][4]1944年(昭和19年)1月、南方軍遊撃隊司令官(1945年1月まで)、光機関長(1945年8月まで)に就任[1][2][4]1945年(昭和20年)1月、南方軍総司令部附となり終戦を迎えた[5]

第二次世界大戦直後は、連合軍と捕虜の間の仲介も行った。1945年12月2日にはインド政府の依頼を受け、沢田廉三元ビルマ大使とともにインドのデオリ収容所(アジュメール近郊)を訪問。敗戦を信じない収容者に対し説明を行った(ただし、磯田と沢田を偽物として疑う者が現れ、収容所内で「勝ち組」と「負け組」による抗争が発生した)[6]

1946年(昭和21年)10月に復員した[1][2]1947年(昭和22年)11月28日、公職追放仮指定を受けた[7]

栄典

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 『日本陸軍将官辞典』76頁では、2月18日。
  2. ^ 『日本陸軍将官辞典』76頁、『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』331頁では、第114師団司令部附。

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 『日本陸海軍総合事典』第2版、19頁。
  2. ^ a b c d e f g h i j k 『日本陸軍将官辞典』76頁。
  3. ^ a b 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』328、331頁。
  4. ^ a b c d e f g h 『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』331頁。
  5. ^ 第9号 昭和20年1月16日 陸軍異動通報」 アジア歴史資料センター Ref.C12120931000 
  6. ^ 終戦間もないインド収容所 邦人17人殺される『朝日新聞』1976年(昭和51年)5月31日朝刊、13版、3面
  7. ^ 総理庁官房監査課編『公職追放に関する覚書該当者名簿』日比谷政経会、1949年、「昭和二十二年十一月二十八日 仮指定者」36頁。
  8. ^ 『官報』第4438号・付録「辞令二」1941年10月23日。

参考文献

[編集]
  • 秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年。
  • 福川秀樹『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。
  • 外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
磯田三郎
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?