For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 無線呼出用特定小電力無線局.

無線呼出用特定小電力無線局

この記事は特に記述がない限り、日本国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。 ご自身が現実に遭遇した事件については法律関連の専門家にご相談ください。免責事項もお読みください。

無線呼出用特定小電力無線局(むせんよびだしようとくていしょうでんりょくむせんきょく)は、特定小電力無線局の一種である送信機のことである。

定義

[編集]

総務省令電波法施行規則第6条第4項第2号(5)に、

無線呼出用で使用するものであつて、410MHzを超え430MHz以下の周波数電波を使用するもの

と定義している。

2012年(平成24年)12月5日[1]現在

促音の表記は原文ママ

総務省告示周波数割当計画では別表9-5に規定[2]している。

概要

[編集]

特定小電力無線局として共通の特徴は、特定小電力無線局#概要を参照。

電波産業会(略称ARIB)(旧称、電波システム開発センター(略称RCR))が、無線設備規則第49条の14第1号及び関連告示の技術基準を含めて標準規格「RCR STD-19 特定小電力無線局 無線呼出用無線設備」[3]を策定している。

工場敷地内やビル内などの狭い範囲で無線呼出しを行うものである。

技術的条件

[編集]
電波型式 周波数 空中線電力 備考
F1B、F2B、F3E、G1B、G2B 422.7500-429.8000MHz
(12.5kHz間隔5波)
0.001W以下 単向通信方式
単信方式
同報通信方式

空中線(アンテナ)が無線機本体に装着されていなければならない。

  • アンテナを外したり、給電線を使用することはできない。
  • 絶対利得が2.14dB以下でなければならない。

混信防止機能

  • 送信時間制限
    • 下記の送信時間を超えようとするときは、送信を停止して送信休止時間が経過しなければ送信してはならない。
周波数 送信時間 送信休止時間
429.7500MHz

429.7625MHz

アナログ変調:15秒

ディジタル変調:5秒

1秒
429.7750MHz

429.7875MHz
429.8000MHz

アナログ変調:5秒

ディジタル変調:5秒

  • キャリアセンス
    • 送信周波数と同一周波数の受信信号が一定レベル以上(絶対利得が2.14dBの空中線に誘起する電圧が7μV以下)で20ミリ秒継続したら送信しないこと。

基本的な使用法として

  • 基本型は、一基地局から複数の子局を呼び出す
  • エリア拡大型は、複数の基地局を分散配置し、一台の付属装置で制御してサービスエリアを拡大する
    • 複数の基地局から同一周波数を発射することも、基地局毎に異なる周波数を発射することもできる

と想定している。

チャネル番号

電波法令には規定されていないが、RCR STD-19に次のとおり規定している。

番号 周波数
1 429.7500MHz
2 429.7625MHz
3 429.7750MHz
4 429.7875MHz
5 429.8000MHz

旧技術基準による機器の使用期限

[編集]

無線設備規則のスプリアス発射等の強度の許容値に関する技術基準の改正[4]により、旧技術基準に基づき認証された適合表示無線設備に使用期限が設定[5] された。

この期限は、後にコロナ禍により延期[6]されている。

詳細は特定小電力無線局#旧技術基準による機器の使用期限を参照。

沿革

[編集]

1986年(昭和61年)- 構内無線局が制度化[7]された際に、400MHz帯に最大空中線電力10mWの構内ページング用無線局があった。

1989年(平成元年)- 特定小電力無線局の一種として制度化[8][9]

  • 呼出名称記憶装置の搭載が義務付けられていたが、メーカー記号と製造番号を送信するもので具体的な使用者を特定できるものではなかった。

1990年(平成2年)- RCRが「STD-19」を制定[3]

1998年(平成10年)- 呼出名称記憶装置の搭載が廃止、混信防止機能の搭載が義務付け[10]

2000年(平成12年)- 構内ページング用構内無線局は廃止、免許されていた局は特定小電力無線局にみなし[11]

2006年(平成18年)- 電波の利用状況調査の中で、770MHz以下の免許不要局の出荷台数が公表[12]

  • 以降、三年周期で公表される。

2012年(平成24年)- 電波の利用状況調査の周波数の境界が770MHzから714MHzに変更[13]

2023年(令和5年)- 電波の利用状況調査で、714MHz以下の免許不要局の出荷台数を公表

  • 以降、二年周期で公表[14]

出荷台数

[編集]
平成14年度 平成15年度 平成16年度 出典
2,274 1,449 1,502 第2章 電波利用システムごとの調査結果(免許不要局)[15]
平成17年度 平成18年度 平成19年度 出典
1,410 690 1,127 第2章 電波利用システムごとの調査結果(免許不要局)[16]
平成20年度 平成21年度 平成22年度 出典
91,915 201,346 191,683 第2章 電波利用システムごとの調査結果(免許不要局)[17]
平成23年度 平成24年度 平成25年度 出典
0 60 2 第2章 電波利用システムごとの調査結果(免許不要局)[18]
平成26年度 平成27年度 平成28年度 出典
594 4,593 2,373 第2章 電波利用システムごとの調査結果(免許不要局)[19]
平成29年度 平成30年度 令和元年度 出典
0 0 6,000 第2章 電波利用システムごとの調査結果(免許不要局)[20]
令和2年度 令和3年度 出典
15,613 19,135 第2章 電波利用システムごとの調査結果(免許不要局)[21]

脚注

[編集]
  1. ^ 平成24年総務省令第99号による電波法施行規則改正
  2. ^ 令和2年総務省告示第411号による周波数割当計画全部改正
  3. ^ a b 標準規格概要(STD-19) ARIB - 標準規格等一覧
  4. ^ 平成17年総務省令第119号による無線設備規則改正
  5. ^ 平成17年総務省令第119号による無線設備規則改正附則第3条第1項
  6. ^ 令和3年総務省令第75号による無線設備規則改正
  7. ^ 昭和61年郵政省令第24号による電波法施行規則改正
  8. ^ 平成元年郵政省令第3号による電波法施行規則改正
  9. ^ 平成元年郵政省告示第42号制定
  10. ^ 平成10年郵政省令第86号による電波法施行規則改正
  11. ^ 平成12年郵政省告示第311号による昭和61年郵政省告示第378号改正
  12. ^ 「平成17年度電波の利用状況調査の調査結果(暫定版)」の公表及び「平成17年度電波の利用状況調査の評価結果の概要(案)」に対する意見の募集(総務省 報道資料 平成18年6月8日)(2007年8月8日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  13. ^ 平成24年総務省令第100号による電波の利用状況の調査等に関する省令改正
  14. ^ 令和2年総務省令第36号による電波の利用状況の調査等に関する省令改正
  15. ^ 平成17年度電波の利用状況調査の調査結果(暫定版)平成18年6月 p.1811(平成17年度電波の利用状況調査の調査結果(暫定版)及び評価結果の概要(案)」の公表及び「平成17年度電波の利用状況調査の評価結果の概要(案)」に対する意見の募集 別紙(総務省 報道資料 平成18年6月8日))(2007年8月8日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  16. ^ 平成20年度電波の利用状況調査の調査結果(770MHz以下の周波数帯)平成21年5月 p.1101(「平成20年度電波の利用状況調査の調査結果」の公表及び「平成20年度電波の利用状況調査の評価結果(案)」に対する意見募集 別紙1(総務省 報道資料 平成21年5月14日))(2009年7月22日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  17. ^ 平成23年度電波の利用状況調査の調査結果(770MHz以下の周波数帯)平成24年5月 p.969(「平成23年度電波の利用状況調査の調査結果」の公表及び「平成23年度電波の利用状況調査の評価結果(案)」に対する意見募集 別紙1(総務省 報道資料 平成24年5月18日))(2012年5月21日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  18. ^ 平成26年度電波の利用状況調査の調査結果(714MHz以下の周波数帯)平成27年4月 p.1059(「平成26年度電波の利用状況調査の調査結果」の公表及び「平成26年度電波の利用状況調査の評価結果(案)」に対する意見募集 別紙2(総務省 報道資料 平成27年4月9日))(2015年5月1日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  19. ^ 平成29年度電波の利用状況調査の調査結果(714MHz以下の周波数帯)平成30年5月 p.1203(「平成29年度電波の利用状況調査の調査結果」の公表及び「平成29年度電波の利用状況調査の評価結果(案)」に対する意見募集 別紙2(総務省 報道資料 平成30年5月25日))(2018年6月1日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  20. ^ 令和2年度電波の利用状況調査の調査結果(714MHz以下の周波数帯)令和3年5月 p.2-1(「令和2年度電波の利用状況調査の調査結果」の公表及び「令和2年度電波の利用状況調査の評価結果(案)」に対する意見募集 別紙2(総務省 報道資料 令和3年5月21日))(2021年6月1日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
  21. ^ 令和4年度電波の利用状況調査の調査結果(714MHz以下の周波数帯)令和5年3月 p.2-1(令和4年度 714MHz以下 調査結果 別冊全体版(総務省電波利用ホームページ - 免許関係 - 検索・統計 - 電波の利用状況の調査・公表制度))(2023年7月3日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
無線呼出用特定小電力無線局
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?