For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 工学社.

工学社

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索?"工学社" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2019年3月)
工学社
正式名称 株式会社工学社
英文名称 Kohgaku-Sha Co.,Ltd.
現況 事業継続中
種類 株式会社
市場情報 非上場
出版者記号 87593, 7775
法人番号 2011101027020 ウィキデータを編集
代表者 代表取締役社長 星 正明
本社郵便番号 〒160-0011
本社所在地 東京都新宿区若葉1-6
あかつきビル201
ネット販売 自社サイト
定期刊行物 I/O
外部リンク http://www.kohgakusha.co.jp/
Twitter https://twitter.com/kohgaku
テンプレートを表示

株式会社工学社(こうがくしゃ)は、東京都新宿区に本社を置くコンピュータ関連書籍の出版社である。

概要

[編集]

最古のパソコン雑誌I/O』の発行で知られる。I/Oの創刊当時には、後にアスキーを創業する西和彦もメンバーだった。日本の“マイコン”の黎明期である1970年代末期〜1980年代前期には、芸夢狂人をはじめとするパワーユーザーによる多数の自作プログラムが掲載され、読者からも好評であった。『I/O』の姉妹誌となる『PiO』とともに読者投稿によるプログラムは、リスト掲載だけでなく、早い時期からソノシートフロッピーディスクを雑誌に同梱し、後に主流となるCD-ROMDVD-ROM付属のスタイルにおいてのパイオニアともいえる出版方法を採っている。

また、1980年代はコンピュータ将棋にも力を入れており、その取り組みは現在のコンピューター将棋選手権大会などのコンピュータ将棋界の土台となっている。

また、同人作家向けのCG情報誌や、DTP関連の書籍を多く発行している。

本社

[編集]

創業当時は渋谷区に本社を置いていた。のち、代々木のファルコムショップにほど近い「ぜんらくビル」にながらく本社があった。200x年ごろ、現在の新宿区に移転。

TeleStar

[編集]

工学社はパソコン通信をいちはやく手掛けている。パソコン通信サービスTeleStar(テレスター)は1984年3月に運用を開始した。同年7月の日本航空のJALNET、翌年以降のアスキーネットPC-VANNIFTY-Serve(開局順)などの先駆けであった。

TeleStarは当時、300bpsの音響カプラとセットでも入会可能になっていた。エプソン社製の音響カプラで、当時で5万円近くもするものであったがパソコン通信という目新しさに惹かれ、購入者も多くみられた。 モデムが発売され後1200bps、2400bpsと速度は上がっていく。モデムの価格も2万円以下になる。TeleStarは当時アクセスポイント東京に限られていたため、他都市からのアクセスをカバーするために「TeleStar Sky」という月額3,000円固定料金(アクセスポイントまでの電話代は別)の衛星回線を使ったサービスも行っていた。アクセスポイントは大阪仙台福岡などにも設けられていた。更にNTTパケット通信DDX-TPも開始され、全国からのアクセスが可能になった。

TeleStarのサービスの内容は掲示板とradio(チャット)、ファイルのアップロードダウンロードの機能があり、フリーウェアPDSと呼ばれていた。パブリックドメインソフトウェアおよびフリーウェア#呼称、呼び替えを参照)のダウンロードがおこなわれていた。バイナリ転送プロトコルには独自の「abc手順」を採用していた。購読を希望する掲示板をあらかじめ登録しておき、それらへの新規投稿を一括して表示できるsubmitコマンドがホスト側で用意されていたため、巡回するための特別な通信ソフトウェアを用意する必要が無く、ワープロ専用機ユーザの会員も多く存在した。ユーザIDとは別にユーザの実名をローマ字で表示するシステム(例えば、T.Yamada)であるため、荒らし行為は少なかった。

テレスターの掲示板に『I/O』に対する批判が書かれたことがある。書店で何日も売れ残りが多いというものだったが、明確に運営側とわかる人物が同じ掲示板で「そのようなことは他の雑誌でも普通にある」と強い口調で反論したことがあった。他の大手パソコン通信サービスでは滅多にないことであり、好意的に受け止めた人も多く、その後、批判の書き込みはなかった。

パソコンのパーツなどの売買掲示板も存在していたが、高価なものは取引はあまり行われていなかった。1200bpsのモデムが2万円くらいしていた頃であるからその他の周辺機器も数万円で取引されることもあった。現在のようにオークションシステムがなかったため、近隣の場合は互いに電話で連絡を取り合って直接会って取引するということが主流で、取引上の事故も多くはなかった。遠方であっても電話連絡は普通で、代金の送金は現金書留で行われ、発送も現在のように宅配便が一般的ではなく、郵便局の小包であり、配達までに隣県でも3日ほどかかり東京から大阪まで送ると、1週間程度かかった。

当初の会費は半年分前払いで6000円の固定制。TeleStar Skyと時事通信社のニュースは別料金になっていた。インターネットの普及に伴い、PC-VAN、NIFTY-Serveがインターネットのブラウザ上で動作するものに移行していったがTeleStarはブラウザ上で動作することなく、パソコン通信のまま2000年問題を理由として1999年にサービスを終了した。

株式会社コムパック

[編集]

『I/O』に掲載されたソフトウェアの記事に、プログラムが掲載されることがあったが、コムパックは主にそのソフトウェアを販売していた。当初はPC-88系、MZ-80系などのソフトでカセットテープで提供された。『I/O』はソフトウェアの掲載に関して「日本マイコン連盟」と称して(電波新聞社の月刊誌『マイコンBASICマガジン』とは関係がない。既に休刊)投稿を募集していた。採用されて『I/O』に掲載され、ソフトウェアが販売されると、作者に印税が支払われた。掲載採用は事前に連絡はなく、掲載による発表のみであった。ソフトウェアの1本の価格は3,000円程度。全国のパソコンショップに流通した。対抗していたのは電波新聞社で、これは主にハドソンのソフトを扱っていたが、MZ-80系が主流であった。『I/O』もハドソンのソフトウエアは時折掲載はしていた。後にテレスターに業務は移管される。

この節の加筆が望まれています。

主な出版物

[編集]
この節の加筆が望まれています。
  • I/O
  • PiO(休刊)
  • NT magazine(休刊)
  • Professional DTP(休刊)
  • Computer fan(休刊)
  • ポケコンジャーナル(旧書名『Pockecom Journal』・『PJ』)(休刊)

関連会社

[編集]
  • 株式会社コムパック - 工学社関連のソフトウェア販売会社。事業はテレスターに移管。
  • 株式会社テレスター - 工学社のインターネット管理会社。

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
工学社
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?