For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 大迫尚敏.

大迫尚敏

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索?"大迫尚敏" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年3月)
大迫 尚敏
渾名 薩摩の乃木大将
生誕 1844年12月24日
日本の旗 薩摩国
死没 (1927-09-20) 1927年9月20日(82歳没)
所属組織  大日本帝国陸軍
軍歴 1871 - 1907
最終階級 陸軍大将
除隊後 学習院院長
墓所 鹿児島市の興国寺墓地
テンプレートを表示

大迫 尚敏(おおさこ なおはる[要出典]天保15年11月15日1844年12月24日) - 昭和2年(1927年9月20日)は、明治大正期の日本陸軍軍人[1]学習院長第7師団長等を務める。栄典陸軍大将正二位勲一等功二級子爵

経歴

薩摩藩士・大迫新蔵の長男として生まれる。造士館生徒として学び、薩摩藩5番組として薩英戦争に従軍する。

戊辰戦争従軍の後、明治4年(1871年)3月、陸軍に入り御親兵に属す。同年少尉中尉と進み明治6年(1873年)、陸軍省八等出仕、明治7年(1874年)には陸軍大尉を命ぜられる。

明治10年(1877年)、西南戦争に出征し、熊本城籠城戦に参加。2月27日、草場学校制圧の指揮を取り、顔面を負傷[2]

少将時代の大迫尚敏

戦中の同年4月に陸軍少佐熊本鎮台参謀に進む。明治16年(1883年)6月、陸軍中佐歩兵第6連隊長、明治18年(1885年)5月、近衛歩兵第1連隊長、明治20年(1887年)には陸軍大佐に進級し、明治23年(1890年)10月、第4師団参謀長、翌年の参謀本部第1局長を経て、明治25年(1892年)9月、陸軍少将に進み歩兵第5旅団長に就任する。

この時、日清戦争が起こり出征する。その功により明治28年(1895年)8月、男爵の爵位を授かり華族に列せられ、功三級金鵄勲章を賜る。その後、職は参謀本部次長、階級は陸軍中将に進み明治33年(1900年)4月、永山武四郎中将の後任として第7師団長に就任する。第7師団の母体は北海道開拓と防衛を目的とした屯田兵で、師団改編から4年しか経っていなかった。

明治37年(1904年)2月に始まった日露戦争では、戦況が芳しくない旅順要塞攻略の為、8月に第7師団の動員が決まった。乃木希典大将の指揮する第3軍に組入れられ、二〇三高地の攻撃に当たった。その後も奉天会戦に参戦し明治39年(1906年)3月に帰国する。この時の功により同年4月、功二級金鵄勲章を賜り、5月に陸軍大将に進む。

明治40年(1907年)9月、子爵に陞爵し、同年11月13日、予備役に編入となる[3]1909年4月1日に後備役となる[4]1914年(大正3年)4月1日に退役した[5]

大正元年(1912年)11月から殉死した乃木希典大将の後任として学習院院長に就任し、同6年(1917年)8月まで務める。昭和2年(1927年)9月20日、薨去。享年84。同日付勲一等旭日桐花大綬章受章。

栄典

位階
勲章等
外国勲章佩用允許

人物

古武士的な風貌に加え、和歌や漢詩に長じ、息子を旅順戦で亡くしたり、乃木の後任として学習院長を務めるなどの経歴から「薩摩の乃木大将」の異名を持つ。

親族

  • 弟は大迫尚道陸軍大将。
  • 妻は山本盛英陸軍中佐の娘。
  • 三男の三次は陸軍士官学校を14期で卒業、軍人となるも戦死する。階級は陸軍中尉。
  • 五男の元雄は農林技師。
  • 第2次大戦中にユダヤ難民の日本輸送に尽力した大迫辰雄(日本交通公社職員)は孫。
  • 娘は陸軍大将林仙之に嫁ぐ。

脚注

  1. ^ 朝日日本歴史人物事典「大迫尚敏」
  2. ^ 熊本籠城談p46
  3. ^ 『官報』第7315号、明治40年11月14日。
  4. ^ 『官報』第7755号、明治42年5月5日。
  5. ^ 『官報』第510号、大正3年4月14日。
  6. ^ 『官報』第35号「叙任」1883年8月10日。
  7. ^ 『官報』第2776号「叙任及辞令」1892年9月27日。
  8. ^ 『官報』第4319号「叙任及辞令」1897年11月22日。
  9. ^ 『官報』第5740号「叙任及辞令」1902年8月21日。
  10. ^ 『官報』第6650号「叙任及辞令」1905年8月29日。
  11. ^ 『官報』第7337号「叙任及辞令」1907年12月11日。
  12. ^ 『官報』第764号「叙任及辞令」1886年1月21日。
  13. ^ 『官報』第1933号「叙任及辞令」1889年12月6日。
  14. ^ 『官報』第3578号「叙任及辞令」1895年6月5日。
  15. ^ 『官報』第3644号「叙任及辞令」1895年8月21日。
  16. ^ 『官報』号外「叙任及辞令」1906年12月30日。
  17. ^ 『官報』第7272号「授爵敍任及辞令」1907年9月23日。
  18. ^ 『官報』第1310号・付録「辞令」1916年12月13日。
  19. ^ 『官報』第4810号「敍任及辞令」1899年7月14日。
軍職
先代
永山武四郎
第7師団長
第2代:1900年4月25日 - 1906年7月6日
次代
上田有沢
日本の爵位
先代
陞爵
子爵
大迫(尚敏)家初代
1907年 - 1927年
次代
大迫尚一
先代
叙爵
男爵
大迫(尚敏)家初代
1895年 - 1907年
次代
陞爵
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
大迫尚敏
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?