For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 千川駅.

千川駅

千川駅
3番出入口(2019年1月)
せんかわ
Senkawa
地図
所在地 東京都豊島区要町三丁目10-7
北緯35度44分18.3秒 東経139度41分21秒 / 北緯35.738417度 東経139.68917度 / 35.738417; 139.68917座標: 北緯35度44分18.3秒 東経139度41分21秒 / 北緯35.738417度 東経139.68917度 / 35.738417; 139.68917
所属事業者 東京地下鉄(東京メトロ)
電報略号 カワ
駅構造 地下駅
ホーム 各1面2線(計2面4線)
乗降人員
-統計年度-
[メトロ 1]37,251人/日
-2023年-
開業年月日 1983年昭和58年)6月24日[1]
乗入路線 2 路線
所属路線 有楽町線
駅番号 Y07
キロ程 9.3 km(和光市起点)
Y 06 小竹向原 (1.0 km)
(1.0 km) 要町 Y 08
所属路線 副都心線
駅番号 F07
キロ程 9.4 km(和光市起点)
F 06 小竹向原 (1.1[* 1] km)
(1.0 km) 要町 F 08
備考 業務委託駅メトロコマース
  1. ^ 運賃計算上は1.0 km。
テンプレートを表示

千川駅
配線図

有楽町線
小竹向原駅

2 1


STRg STRf
PSTR(L) PSTR(R)
PSTR(L) PSTR(R)
STRg STRf

要町駅


副都心線
↑小竹向原駅

4 3


STRg STRf
PSTR(L) PSTR(R)
PSTR(L) PSTR(R)
STRg STRf

↓要町駅

千川駅(せんかわえき)は、東京都豊島区要町三丁目にある、東京地下鉄(東京メトロ)のである。

有楽町線副都心線が乗り入れる。当駅を含む小竹向原駅 - 池袋駅間は、有楽町線が上層を、副都心線が下層を走る形で並走する。このため、当駅においても有楽町線ホームの直下に副都心線のホームがある。駅番号は有楽町線がY 07、副都心線がF 07である。

歴史

[編集]

駅構造

[編集]

上下2層構造で、各層に島式ホーム1面2線を有する地下駅要町通りの直下にある。

現在の副都心線ホームは有楽町線建設時に既に構築済みであったが、1994年に小竹向原駅 - 池袋駅間が有楽町線新線として開業した時点では未供用(全列車通過)であり、2008年の副都心線開業時に内装整備の上、供用が開始された。副都心線開業までは、有楽町線ホームから副都心線ホームへの階段用スペースは蓋で覆われ、改札口 - ホーム間のエレベーターも有楽町線ホーム階止まりとして運用されていた。また、副都心線開業および有楽町線和光市駅 - 池袋駅間の準急運転開始に伴い有楽町線ホームの放送機器が更新され、編成両数を案内するようになった。ただし、有楽町線内での準急運転は2010年3月で廃止している。

なお、有楽町線の各駅では可動式ホーム柵の設置を進めてきたが、2014年2月8日に当駅で設置・使用開始され、これを以て線内すべての駅で設置が完了した[6]。副都心線ホームにも開業時より設置されている。

のりば

[編集]
番線 路線 行先[9]
有楽町線ホーム(地下2階)
1 Y 有楽町線 新木場方面
2 和光市森林公園飯能方面
副都心線ホーム(地下3階)
3 F 副都心線 渋谷方面
4 和光市・森林公園・飯能方面

(出典:東京メトロ:構内図

  • 副都心線は平日朝ラッシュ時に、渋谷方面への当駅始発列車が2本設定されているが、当駅止まりの列車は設定されていない。なお、この列車は小竹向原駅 - 当駅間にある中線(小竹向原駅構内扱い)を使用して折り返した後、当駅から再び営業運転に入る。ただし、ダイヤ乱れの場合は当駅止まりの列車が設定されることがある。
  • 有楽町線ホームの小竹向原寄りのA線(新木場方面)及びB線(和光市)上には分岐器が設けられており、分岐の外側からは小竹向原駅の1番線・4番線に発着する列車が連絡線を通る。(前者は2013年から、後者は2016年から)また分岐の内側からは、主に小竹向原駅の2番線・3番線を発着する列車が使用する。なお、かつてこの場所には、保線機器が使用する側線が設けられていたが、現在では、連絡線の小竹向原寄りの起点付近にその場所を移している。
  • 副都心線ホームの小竹向原寄りにも保線機器が使用する側線が設けられている。

発車メロディ

[編集]

全ホームでスイッチ制作の発車メロディ(発車サイン音)を使用している[10]

番線 路線 曲名 作曲者
1 有楽町線 スター車両 福嶋尚哉
2 さわやかステーション
3 副都心線 オン・ザ・コーナー 塩塚博
4 Good day 谷本貴義

利用状況

[編集]
  • 東京メトロ - 2023年度の1日平均乗降人員37,251人である[メトロ 1]
    東京メトロ全130駅中95位。

年度別1日平均乗降人員

[編集]

各年度の1日平均乗降人員数は下表の通り。

年度別1日平均乗降人員[* 1][* 2]
年度 営団 / 東京メトロ
1日平均
乗降人員
増加率
2002年(平成14年) [11]27,143
2003年(平成15年) [11]27,270 0.5%
2004年(平成16年) 27,771 1.8%
2005年(平成17年) 28,589 2.9%
2006年(平成18年) 29,770 4.1%
2007年(平成19年) 31,055 4.3%
2008年(平成20年) 34,549 11.3%
2009年(平成21年) 32,594 −5.7%
2010年(平成22年) 32,981 1.2%
2011年(平成23年) 32,694 −0.9%
2012年(平成24年) 34,079 4.2%
2013年(平成25年) 35,555 4.3%
2014年(平成26年) 35,531 −0.1%
2015年(平成27年) 36,807 3.6%
2016年(平成28年) 38,023 3.3%
2017年(平成29年) 39,140 2.9%
2018年(平成30年) 40,022 2.3%
2019年(令和元年) 40,617 1.5%
2020年(令和02年) [メトロ 2]30,535 −24.8%
2021年(令和03年) [メトロ 3]32,057 5.0%
2022年(令和04年) [メトロ 4]34,918 8.9%
2023年(令和05年) [メトロ 1]37,251 6.7%

年度別1日平均乗車人員(1983年 - 2000年)

[編集]

各年度の1日平均乗車人員数は下表の通り。

年度別1日平均乗車人員
年度 有楽町線 出典
1983年(昭和58年) [備考 1]8,320 [東京都統計 1]
1984年(昭和59年) 10,584 [東京都統計 2]
1985年(昭和60年) 11,764 [東京都統計 3]
1986年(昭和61年) 12,737 [東京都統計 4]
1987年(昭和62年) 13,557 [東京都統計 5]
1988年(昭和63年) 14,792 [東京都統計 6]
1989年(平成元年) 15,378 [東京都統計 7]
1990年(平成02年) 16,022 [東京都統計 8]
1991年(平成03年) 15,984 [東京都統計 9]
1992年(平成04年) 15,923 [東京都統計 10]
1993年(平成05年) 15,712 [東京都統計 11]
1994年(平成06年) 15,386 [東京都統計 12]
1995年(平成07年) 15,377 [東京都統計 13]
1996年(平成08年) 15,252 [東京都統計 14]
1997年(平成09年) 14,981 [東京都統計 15]
1998年(平成10年) 14,707 [東京都統計 16]
1999年(平成11年) 14,536 [東京都統計 17]
2000年(平成12年) 14,406 [東京都統計 18]

年度別1日平均乗車人員(2001年以降)

[編集]
年度別1日平均乗車人員[* 2]
年度 有楽町線 副都心線 出典
2001年(平成13年) 14,216 未開業 [東京都統計 19]
2002年(平成14年) 14,030 [東京都統計 20]
2003年(平成15年) 14,117 [東京都統計 21]
2004年(平成16年) 14,181 [東京都統計 22]
2005年(平成17年) 14,542 [東京都統計 23]
2006年(平成18年) 15,129 [東京都統計 24]
2007年(平成19年) 15,852 [東京都統計 25]
2008年(平成20年) 11,630 [備考 2]5,983 [東京都統計 26]
2009年(平成21年) 9,852 6,605 [東京都統計 27]
2010年(平成22年) 9,736 6,863 [東京都統計 28]
2011年(平成23年) 9,550 6,934 [東京都統計 29]
2012年(平成24年) 9,653 7,407 [東京都統計 30]
2013年(平成25年) 9,871 7,959 [東京都統計 31]
2014年(平成26年) 10,044 7,907 [東京都統計 32]
2015年(平成27年) 10,366 8,216 [東京都統計 33]
2016年(平成28年) 10,674 8,515 [東京都統計 34]
2017年(平成29年) 10,995 8,734 [東京都統計 35]
2018年(平成30年) 11,255 8,901 [東京都統計 36]
2019年(令和元年) 11,011 9,505 [東京都統計 37]
備考
  1. ^ 1983年6月24日開業。開業日から翌年3月31日までの計282日間を集計したデータ。
  2. ^ 2008年6月14日開業。開業日から翌年3月31日までの計291日間を集計したデータ。

駅周辺

[編集]

当駅は千川ではなく要町に位置する。付近は高台で、当駅の少し北には板橋区との区境(旧千川上水跡)がある。

バス路線

[編集]

駅上にある要町通りの千川駅が最寄り停留所となる。国際興業バスにより運行されている以下の路線が発着する。

隣の駅

[編集]
東京地下鉄(東京メトロ)
Y 有楽町線
各駅停車
小竹向原駅 (Y 06) - 千川駅 (Y 07) - 要町駅 (Y 08)
F 副都心線
急行・通勤急行
通過
各駅停車
小竹向原駅 (F 06) - 千川駅 (F 07) - 要町駅 (F 08)

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ a b “有楽町線 24日に延長開業”. 交通新聞 (交通協力会): p. 2. (1983年6月19日) 
  2. ^ 「営団地下鉄」から「東京メトロ」へ』(プレスリリース)営団地下鉄、2004年1月27日。オリジナルの2006年7月8日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20060708164650/https://www.tokyometro.jp/news/s2004/2004-06.html2020年3月25日閲覧 
  3. ^ PASMOは3月18日(日)サービスを開始します ー鉄道23事業者、バス31事業者が導入し、順次拡大してまいりますー』(PDF)(プレスリリース)PASMO協議会/パスモ、2006年12月21日。オリジナルの2020年5月1日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200501075147/https://www.tokyu.co.jp/file/061221_1.pdf2020年5月5日閲覧 
  4. ^ 首都圏の地下鉄ネットワークがますます便利に! 東京メトロ副都心線(和光市~渋谷間)平成20年6月14日(土)開業(予定)ホームドア・エスカレーター・エレベーターなどの施設も充実』(プレスリリース)東京地下鉄、2008年1月31日。オリジナルの2012年5月16日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20120516005037/http://www.tokyometro.jp/news/2008/2008-04.html2020年5月2日閲覧 
  5. ^ 平成20年6月14日(土)副都心線開業! 東武東上線、西武有楽町線・池袋線との相互直通運転を開始』(プレスリリース)東京地下鉄、2008年5月14日。オリジナルの2020年2月17日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20200217162413/https://www.tokyometro.jp/news/2008/2008-25.html2020年5月2日閲覧 
  6. ^ a b 有楽町線全駅でホームドア稼働開始! 2月8日(土)から有楽町線千川駅のホームドアが稼働します』(PDF)(プレスリリース)東京地下鉄、2014年1月23日。オリジナルの2019年7月19日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20190719233642/https://www.tokyometro.jp/news/2014/pdf/metroNews20140123_platformscreendoorsyurakucho.pdf2020年3月7日閲覧 
  7. ^ 有楽町線小竹向原駅〜千川駅間連絡線設置工事完成! 2016年2月14日(日)始発より運用開始』(PDF)(プレスリリース)東京地下鉄、2016年2月22日。オリジナルの2019年5月21日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20190521234736/https://www.tokyometro.jp/news/2016/article_pdf/metroNews20160212_13.pdf2020年3月7日閲覧 
  8. ^ “東京地下鉄 小竹向原~千川間連絡線の設置工事完了”. 交通新聞 (交通新聞社). (2016年2月16日) 
  9. ^ 千川駅 時刻表”. 東京メトロ. 2024年4月23日閲覧。
  10. ^ 音源リスト|東京メトロ”. 株式会社スイッチオフィシャルサイト. 株式会社スイッチ. 2019年9月28日閲覧。
  11. ^ a b 瀬ノ上清二(東京地下鉄鉄道本部運輸営業部運転課)「輸送と運転 近年の動向」『鉄道ピクトリアル』第55巻第3号(通巻759号)、電気車研究会、2005年3月10日、31頁、ISSN 0040-4047 

利用状況に関する資料

[編集]
東京地下鉄の1日平均利用客数
  1. ^ a b c 各駅の乗降人員ランキング”. 東京地下鉄. 2024年6月24日閲覧。
  2. ^ 各駅の乗降人員ランキング(2020年度)”. 東京地下鉄. 2023年6月27日閲覧。
  3. ^ 各駅の乗降人員ランキング(2021年度)”. 東京地下鉄. 2023年6月27日閲覧。
  4. ^ 各駅の乗降人員ランキング(2022年度)”. 東京地下鉄. 2024年6月24日閲覧。
地下鉄の統計データ
  1. ^ レポート - 関東交通広告協議会
  2. ^ a b としまの統計 - 豊島区
東京都統計年鑑

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
千川駅
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?