For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 千島アイヌ語.

千島アイヌ語

アイヌ語 > 千島アイヌ語
千島アイヌ語
クリル・アイヌ語
話される国 ロシア, 日本
地域 千島列島, 後にカムチャツカ半島北海道
民族 千島アイヌ
消滅時期 1884年以降、1962年消滅確認
言語系統
アイヌ語
  • 千島アイヌ語
言語コード
ISO 639-2 ain
ISO 639-3 ain
Glottolog kuri1257[1]
消滅危険度評価
Extinct (Moseley 2010)
テンプレートを表示

千島アイヌ語(ちしまアイヌご、Kuril Ainu language)またはアイヌ語千島方言(アイヌごちしまほうげん)は千島列島で話されていたアイヌ語方言である。現在は消滅した言語(死語)である。主な分布は国後島択捉島得撫島占守島であった。カムチャツカ半島南端ではイテリメン千島アイヌが混淆した集団が少数存在したことが考えられる。

千島アイヌは比較的最近北海道から千島列島に入り、近年ニヴフ説が有力となっている[2]オホーツク文化を置き換えた。1875年に千島列島が日本の施政下になったときには、カムチャツカ半島にも100人のアイヌがいた。1884年、北千島(主に占守島幌筵島)のアイヌは日本政府により、色丹島に強制移住させられた[3][4]。一部はのちに幌筵島温禰古丹島へ戻ったが[4]、あくまで「出稼ぎのため」で本格的な帰還は認められなかった[3]。移住後の千島アイヌは生活環境の変化から急激に数を減らし、言語自体もその頃には絶えたとされている。1945年に千島列島がソビエト連邦の施政下になると、残った南千島のアイヌは北海道に移住し同化して姿を消した。

1962年に当時北海道大学大学院生だった村崎恭子(後に同大教授)が7人の千島アイヌ(及び和人とのハーフ)の生存を確認し、8月に弟子屈町などに住んでいた4人から聞き取り調査を行った。そのうち二人は、両親は千島アイヌ語を話していたが自分たちの世代では話さなかったので知らないと証言した。他の二名は言葉を覚えていたというが、北海道での辛い経験のせいか、村崎はほとんど話を聞いてもらえなかった(うち一人はアイヌであることすら否定した)。このため、言葉を覚えている人にはついに一人も出会えずに終わった。そして翌年の論文で村崎は千島アイヌ語の消滅を報告した[5]

言語資料と特徴

[編集]

現在、千島アイヌ語の言語資料は

くらいしか残されておらず[8]、現在もこれらの乏しい資料を基に研究が続けられている。

このうち数詞については、18世紀のクラシェニンニコフの記録では十進法だったのに対し、19世紀のディボウスキーの記録では二十進法に変化したことが判明している。

脚注

[編集]
  1. ^ Hammarström, Harald; Forkel, Robert; Haspelmath, Martin et al., eds (2016). “千島アイヌ語”. Glottolog 2.7. Jena: Max Planck Institute for the Science of Human History. http://glottolog.org/resource/languoid/id/kuri1257 
  2. ^ 謎の北方海洋民族の生活いきいき アイヌ文化に大きな影響 - 日本経済新聞 NIKKEI STYLEアーカイブ・
  3. ^ a b 麓慎一「北千島アイヌの改宗政策について--色丹島におけるアイヌの改宗政策と北千島への帰還問題を中心に (特集 連続講座「国民国家と多文化社会」第17シリーズ グローバリゼーションと植民地主義) -- (国内植民地をめぐって)」(PDF)『立命館言語文化研究』第19巻第1号、立命館大学国際言語文化研究所、2007年9月、43-55頁、ISSN 09157816NAID 40015702950 
  4. ^ a b 明治末期の日本海軍 千島アイヌの生活調査 - 北海道新聞2015年6月9日号
  5. ^ 村崎恭子「千島アイヌ語絶滅の報告」『民族學研究』第27巻第4号、日本文化人類学会、1963年、657-661頁、doi:10.14890/minkennewseries.27.4_657NAID 110001835731 
  6. ^ 村山七郎「DYBOWSKI のシュムシュ島アイヌ語資料について(第1部)」『文學研究』第67巻、九州大学文学部、1970年3月、19-88頁、CRID 1390290699827076352doi:10.15017/2332776hdl:2324/2332776ISSN 03872823 
  7. ^ 鳥居龍蔵『千島アイヌ』吉川弘文館、1903年7月28日、128頁
  8. ^ 村崎恭子「樺太アイヌ語の数詞について」『サハリンの言語世界 : 北大文学研究科公開シンポジウム報告書』平成20年9月6日. 札幌市、北海道大学大学院文学研究科、2009年3月、71-84頁、NAID 120006660461 

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
千島アイヌ語
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?