For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for デメトリオ.

デメトリオ

デメトリオ (Dēmētrios) は、新約聖書正典で2箇所に登場する人物。『使徒言行録』では偶像崇拝を堅持する立場から反パウロの扇動をした銀細工職人として登場し、『ヨハネの手紙三』では著者である「長老」(伝承上は使徒ヨハネ)から賞賛されている立派なキリスト者として登場するが、これらの人物は別人と見なされている。デメテリオデメトリオスディミトリイなどとも表記される。このほか、パウロ書簡の複数個所でパウロの同行者として言及されているデマスは、デメトリオの略称ないし愛称ではないかという説もあるが、はっきりしたことは分かっていない。

使徒言行録での言及

[編集]

使徒言行録』19章24節では、エフェソ(エペソ)の騒動を扇動した銀細工職人として、その名が言及されている。前後を引用すると以下の通りである。

23そのころ、この道について容易ならぬ騒動が起った。24 そのいきさつは、こうである。デメテリオという銀細工人が、銀でアルテミス神殿の模型を造って、職人たちに少なからぬ利益を得させていた。25 この男がその職人たちや、同類の仕事をしていた者たちを集めて言った、「諸君、われわれがこの仕事で、金もうけをしていることは、ご承知のとおりだ。26 しかるに、諸君の見聞きしているように、あのパウロが、手で造られたものは神様ではないなどと言って、エペソばかりか、ほとんどアジヤ全体にわたって、大ぜいの人々を説きつけて誤らせた。27 これでは、お互の仕事に悪評が立つおそれがあるばかりか、大女神アルテミスの宮も軽んじられ、ひいては全アジヤ、いや全世界が拝んでいるこの大女神のご威光さえも、消えてしまいそうである」。
28 これを聞くと、人々は怒りに燃え、大声で「大いなるかな、エペソ人のアルテミス」と叫びつづけた。29 そして、町中が大混乱に陥り、人々はパウロの道連れであるマケドニヤ人ガイオとアリスタルコとを捕えて、いっせいに劇場へなだれ込んだ。 — 『使徒言行録』19章23 - 29節、口語訳聖書 (Wikisource)

エフェソは古代の世界の七不思議にも数えられたアルテミス神殿を擁した都市であり、デメトリオはその神殿の銀細工(模型)を制作していたという。エフェソからは銀のアルテミス像の出土例はあるが、銀の神殿像の出土例はなく、古文書の類での言及例もない[1]。しかしながら、土産物ないしお守りの類として製造されていたものと推測されている[1]。デメトリオが銀細工職人たちの中でどのような位置を占めたのかは明記されていない。エフェソの観光産業の元締めのような存在であったのではないかとする説もある[2]

上の引用のように、デメトリオは使徒であるパウロの偶像崇拝禁止に対し、明白に反対する演説を展開している。もっとも、『使徒言行録』においては多くの演説が引き合いに出されており[3]、デメトリオ自身の演説の記録というよりも、著者(伝承上ルカとされる)の文学的手法と理解する見解[1]もある。

この騒動によってパウロの同行者であるガイオアリスタルコが捕らわれてしまうが、この一連の騒動がどのていど史実を反映したものかを疑問視する説[4]もある。神殿祭司や市当局の人間が扇動にまったく登場しないことや、上記引用の後、騒動を静めるように動いたのは町の書記官であるが、彼がキリスト教を擁護していることなどから、キリスト教とローマ帝国を対立的に描きたくない著者の意向が反映されているのではないかというわけである[4]

ヨハネの手紙三での言及

[編集]

ヨハネの手紙三』は非常に短い手紙であるが、その中で著者である「長老」は、自身と対立しているというディオトレフェス(デオテレペス)を批判した後、デメトリオの名を唐突に挙げている。

9 わたしは少しばかり教会に書きおくっておいたが、みんなのかしらになりたがっているデオテレペスが、わたしたちを受けいれてくれない。10 だから、わたしがそちらへ行った時、彼のしわざを指摘しようと思う。彼は口ぎたなくわたしたちをののしり、そればかりか、兄弟たちを受けいれようともせず、受けいれようとする人たちを妨げて、教会から追い出している。11 愛する者よ。悪にならわないで、善にならいなさい。善を行う者は神から出た者であり、悪を行う者は神を見たことのない者である。12 デメテリオについては、あらゆる人も、また真理そのものも、証明している。わたしたちも証明している。そして、あなたが知っているとおり、わたしたちの証明は真実である。 — 『ヨハネの手紙三』11-12節、口語訳聖書

デメトリオがなぜ唐突に言及され、賞賛されているのかについては、『ヨハネの手紙三』がデメトリオの紹介状のようなものだったからではないかとする説がある。この手紙は巡回伝道者たちの世話をしていたガイオという人物に宛てられているので、「長老」がガイオの許に巡回伝道者デメトリオを派遣するにあたり、デメトリオが信頼に足る人物であるとする紹介状を持たせたというわけである。この説は少なからぬ文献で挙げられているが[5]村上宣道はこの説を、デメトリオがディオトレフェスの後継として挙がっていたのではないかとする説とともにあくまでも推測に過ぎないとして、デメトリオへの言及の理由は不明としている[6]。村上以外にも、デメトリオへの言及の理由を不明としている論者も複数いる[7]

このほか、『ヨハネの手紙二』と『ヨハネの手紙三』は同一人物による著作とされることが多いのに対し、これら2通の書簡が対立的なものだったと見なす田川建三は、デメトリオはディオトレフェスに追放された被害者だったのではないかと推測している[8]

デマスとの関連

[編集]

『新約聖書』中のパウロ書簡では、3箇所で「デマス」(Dēmas) という人物への言及がある。

愛する医者ルカとデマスとが、あなたがたによろしく。 — 『コロサイの信徒への手紙』4章14節、口語訳聖書
デマスはこの世を愛し、わたしを捨ててテサロニケに行ってしまい、クレスケンスはガラテヤに、テトスはダルマテヤに行った。 — 『テモテへの手紙二』4章10節、口語訳聖書
わたしの同労者たち、マルコ、アリスタルコ、デマス、ルカからも、よろしく。 — 『フィレモンへの手紙』24節、口語訳聖書

これらの言及が示すように、デマスはパウロの同行者だが、パウロが投獄された際にパウロのもとを去ったとされる[9][10](ただし、上記3書簡のうち、高等批評の立場では『コロサイの信徒への手紙』と『テモテへの手紙二』は擬似パウロ書簡とされている。そこで田川建三はそれら2書簡でデマスへの言及があることについて、真正パウロ書簡である『フィレモンへの手紙』をまねて名前を出した可能性を指摘している[11])。

このデマスについて、デメトリオの愛称あるいは略称と見なす説があるが[10][12]、正確なところは不明である[12]

表記のゆれ

[編集]

Dēmētrios [13]を「デメトリオ」と表記するのは、新共同訳のほか、ラゲ訳バルバロ訳前田護郎訳などである。文語訳口語訳新改訳フランシスコ会聖書研究所訳塚本虎二訳は「デメテリオ」、共同訳は「デメトリオス」、田川建三訳は「デーメートリオス」としている。日本正教会訳は「ディミトリイ」である。岩波委員会訳の場合、銀細工師の名前が「デメトゥリオス」(担当訳者荒井献)、ヨハネ書簡で言及されている方が「デーメートリウス」(担当訳者大貫隆)で、統一されていない(これは1995年 - 1996年の分冊版だけでなく、2004年の合冊版でもそうである)。

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 川島, 橋本 & 堀田 1991a, p. 632
  2. ^ 宇田, 富井 & 宮村 2008, pp. 1519–1520
  3. ^ 川島, 橋本 & 堀田 1991a, p. 544
  4. ^ a b 川島, 橋本 & 堀田 1991a, pp. 633–634
  5. ^ この説を挙げている論者の例としては須貝 1936 (p.45)、W・マルクスセン 1984 (p.481)、川島, 橋本 & 堀田 1991b (p.473)、J・L・メイス 1996 (p.1366)、土戸 2000 (p.723)、小林 2003 (p.408)、レイモンド・E・ブラウン 2008 (p.192)などがある。
  6. ^ 村上 2008, pp. 1843–1844
  7. ^ こうした論者の例としては、ヨハネス・シュナイダー 1975(p.428)、中村 1980(p.440)などがある。
  8. ^ 田川 2015, p. 500
  9. ^ 秋山 2005, p. 302
  10. ^ a b 山口 1998, p. 409
  11. ^ 田川 2009, p. 753
  12. ^ a b 堀田 1981, pp. 694, 804
  13. ^ ラテン文字転記は田川 2015に拠る

参考文献

[編集]
  • 秋山憲兄『新共同訳聖書 聖書辞典』(2版)新教出版社、2005年。ISBN 4400110737 
  • 川島貞雄; 橋本滋男; 堀田雄康 編『新共同訳 新約聖書注解I』日本基督教団出版局、1991年。ISBN 4818400815 
  • 川島貞雄; 橋本滋男; 堀田雄康 編『新共同訳 新約聖書注解II』日本基督教団出版局、1991年。ISBN 4818400793 
  • 小林稔「ヨハネの第一の手紙」「ヨハネの第二の手紙」「ヨハネの第三の手紙」『新版 総説新約聖書』日本基督教団出版局、2003年、392-410頁。ISBN 9784818405042 大貫隆山内眞監修)
  • ヨハネス・シュナイダー 著、松本武三・安藤忠夫・大友陽子ほか 訳『公同書簡(NTD新約聖書註解)』NTD新約聖書註解刊行会、1975年。 
  • 新改訳聖書刊行会『聖書 新改訳 〈小見出しつき〉』日本聖書刊行会、1999年。ISBN 426400456X (第2版9刷)
  • 須貝止『ヨハネ第一書、第二書、第三書』關谷書店、1936年。 
  • 塚本虎二訳新約聖書刊行会 編『塚本虎二訳新約聖書』(2版)新教出版社、2012年。ISBN 9784400111191 
  • 田川建三『新約聖書 訳と註・第四巻』作品社、2009年。ISBN 9784861821363 
  • 田川建三『新約聖書 訳と註・第六巻』作品社、2015年。ISBN 9784861821554 
  • 土戸清「ヨハネの手紙一」「ヨハネの手紙二」「ヨハネの手紙三」『新共同訳 新約聖書略解』日本基督教団出版局、2000年、706-723頁。ISBN 4818403660 (監修山内眞
  • 日本聖書協会『新約聖書スタディ版 - わかりやすい解説つき聖書 新共同訳』日本聖書協会、2004年。ISBN 9784820232322 
  • フェデリコ・バルバロ『新約聖書』講談社、1975年。 
  • レイモンド・E・ブラウン 著、湯浅俊治(監訳)・田中昇 訳『解説「ヨハネの福音書・ヨハネの手紙」』教友社、2008年。ISBN 4902211408 
  • フランシスコ会聖書研究所『原文校訂による口語訳 聖書』サン パウロ、2013年。ISBN 9784805648315 
  • 堀田雄康(注、解説) 著、共同訳聖書実行委員会 訳『新約聖書 共同訳・全注』講談社講談社学術文庫〉、1981年。ISBN 4061583182 
  • 前田護郎『新約聖書』中央公論社、1983年。ISBN 4120012603 
  • J・L・メイス 編『ハーパー聖書注解』教文館、1996年。ISBN 4764240211 
  • 山口昇(監修)エッセンシャル聖書辞典いのちのことば社、1998年。ISBN 4264017270 

関連項目

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
デメトリオ
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?