For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for ガイ式ラテン・アルファベット.

ガイ式ラテン・アルファベット

ガイ式ラテン・アルファベット(ガイしきラテン・アルファベット、セルビア・クロアチア語:Gajeva latinica / гајева латиница または Gajica / Гајица)、あるいはクロアチア語アルファベットHrvatska abeceda)、アベツェダabeceda)は、クロアチア語およびセルビア語ボスニア語などの表記に使われるラテン文字アルファベットの変種である。ヤン・フスチェコ語アルファベットをもとに、1835年にクロアチアの言語学者リュデヴィト・ガイ英語版によって制定された。ガイ式アルファベットから2文字を除いたものがスロベニア語で、また2文字を改変したものがマケドニア語のラテン文字表記に用いられる。

文字

[編集]

このアルファベットは30文字からなり、それぞれ大文字と小文字がある:

画像 文字 呼称 IPA 対応するキリル文字
A, a a(ア) /a/ А, а
B, b be(ベ) /b/ Б, б
C, c ce(ツェ) /ts/ Ц, ц
Č, č če(チェ) /tʃ/ Ч, ч
Ć, ć će(チェ) /tɕ/ Ћ, ћ
D, d de(デ) /d/ Д, д
, dže(ジェ) /dʒ/ Џ, џ
Đ, đ đe(ジェ) /dʑ/ Ђ, ђ
E, e e(エ) /e/ Е, е
F, f ef(エフ) /f/ Ф, ф
G, g ge(ゲ) /ɡ/ Г, г
H, h ha(ハ) /x/ Х, х
I, i i(イ) /i/ И, и
J, j je(イェ) /j/ Ј, ј
K, k ka(カ) /k/ К, к
L, l el(エル) /l/ Л, л
Lj英語版, lj elj(エリ) /ʎ/ Љ, љ
M, m em(エム) /m/ М, м
N, n en(エン) /n/ Н, н
Nj英語版, nj enj(エニ) /ɲ/ Њ, њ
O, o o(オ) /o/ О, о
P, p pe(ペ) /p/ П, п
R, r er(エル) /r/ Р, р
S, s es(エス) /s/ С, с
Š, š (エシュ) /ʃ/ Ш, ш
T, t te(テ) /t/ Т, т
U, u u(ウ) /u/ У, у
V, v ve(ヴェ) /ʋ/ В, в
Z, z ze(ゼ) /z/ З, з
Ž, ž že(ジェ) /ʒ/ Ж, ж

当初のガイ式アルファベットには「dj」という二重音字があったものの、後に「đ」に置き換えられた。

南スラヴ語群
言語と方言
西部南スラヴ語
スロベニア語
方言
スロベニア語の方言
セルビア・クロアチア語
クロアチア語
ボスニア語
セルビア語
方言
カイ方言
チャ方言
シュト方言
ISO 639-1にない言語
ブニェヴァツ語
モンテネグロ語
ショカツ語
クロアチア語・ボスニア語・セルビア語標準形の差異
東部南スラヴ語
古代教会スラヴ語
教会スラヴ語
ブルガリア語
方言
バナト方言
ギリシャ・スラヴ語
ショプ方言
マケドニア語
方言
マケドニア語の方言
ギリシャ・スラヴ語
遷移方言
セルビア語 / ブルガリア語 / マケドニア語
トルラク方言ゴーラ語
クロアチア語 / スロベニア語
カイ方言
アルファベット
現代
ガイ式ラテン・アルファベット1
セルビア語キリル・アルファベット
マケドニア語アルファベット
ブルガリア語アルファベット
スロベニア語アルファベット
歴史的
ボホリッチ式アルファベット
ダインコ式アルファベット
メテルコ式アルファベット
アレビツァ
ボスニア語キリル・アルファベット
グラゴル文字
初期キリル文字
1バナト方言を含む

文字には呼称はなく、綴りを表す必要がある場合にはその子音の通りに(あるいは後に短いシュワーを伴って、例えば/fə/のように)発音される。明確に個別の文字を言い表す必要がある場合には、ドイツ語アルファベットのような呼び方がされる(ア、ベ、ツェ、チェ…)。ラテン文字基本字の26文字のうち、ガイ式アルファベットと共通する22文字以外の4文字(q、w、x、y)の使用は言語学的な用法などに限られ[1][2]、また数学においてはドイツ語同様に「j」はヨット(jot)と呼ばれる。ガイ式アルファベットに含まれない4文字は、それぞれ次のように呼ばれる: 「q」はク(ku)またはキュ(kju)、「w」はドゥブルヴェ(dublve)またはドゥブロ・ヴェ(duplo ve)、「x」はイクス(iks)、「y」はイプシロン(ipsilon

二重音字

[編集]

3つの二重音字・「」、「lj英語版」、「nj英語版」はそれぞれ1文字とみなされる。したがって:

  • 辞書においては、「n」の見出しの後に独立した「nj」の見出しが設けられ、「njegov」は「novine」よりも後に配置される。同様に、「bolje」は「bolnica」より後に配置される。
M
J
E
NJ
A
Č
N
I
C
A
  • 看板などで縦書きにする場合、「」、「lj」、「nj」はひとかたまりに書かれる。例えば、両替所を意味する「mjenjačnica」を縦書きにする場合、「nj」は4文字目の枠にひとかたまりで書かれている(左の例を参照。なお、「mj」は二重音字ではなく2つの独立した文字であり、mjは1文字目、2文字目に分かれて書かれている)。
  • クロスワードパズルにおいて、「」、「lj」、「nj」はひとますに入れられる。
  • 看板などで文字間にスペースを開けて書かれる場合でも、「」、「lj」、「nj」はそれぞれひとかたまりで書かれる(例:M J E NJ A Č N I C A)。
  • 頭文字のみを大文字にして書く場合、二重音字の最初の1つめだけが大文字で書かれる。例えば、「Njemačka」のように表記し、「NJemačka」とは書かない。すべてを大文字で書く場合、「NJEMAČKA」のように表記される。Unicodeにおいては、「nj」に対応する大文字は「Nj」とされる。

起源

[編集]
クロアチアの言語学者・リュデヴィト・ガイ英語版

このアルファベットはクロアチアの言語学者・リュデヴィト・ガイ英語版により、チェコ語アルファベットおよびポーランド語アルファベットを元に、「」、「lj」、「nj」を加えて造られた。1830年、ブダにて記された「Kratka osnova horvatsko-slavenskog pravopisanja(クロアチア=スラヴォニア正書法の基礎概要)」は、初のクロアチア語の共通正書法となった。クロアチア語の正書法に関する成果物はこれ以前にも存在しており、ライムンド・ジュルジェヴィッチ(Rajmund Đamanjić、1639年)、イグニャト・ジュルジェヴィッチ英語版パヴァオ・リッテル・ヴィテゾヴィッチ英語版などがこれに先立つ。クロアチア語では以前よりラテン文字を使用していたが、一部の音価を表す表記法が一定していなかった。その中ではハンガリー語アルファベットによるものがもっともよく使われたが、その他の方式も使われていた。

ガイはパヴァオ・リッテル・ヴィテゾヴィッチやチェコ語アルファベットを参考にしながら、クロアチア語の音価に対応するラテン文字を選んでいった。ガイの作り上げたアルファベットは、ヴーク・カラジッチが数年前に作り上げたセルビア語キリル・アルファベットと完全に1対1に対応するものであった。

ジュロ・ダニチッチ英語版は、1880年の自著「Rječnik hrvatskoga ili srpskoga jezika(クロアチア語あるいはセルビア語辞書)」の中で、ガイのアルファベットに含まれる二重音字「」、「dj」、「lj」、「nj」をそれぞれ「ǵ」、「đ」、「ļ」、「ń」といった一つの文字にすることを提唱したが、このうち「dj」のみが「đ」に置き換わることとなった。

計算機における扱い

[編集]

1990年代、ガイ式アルファベットの計算機上での文字コードに関する混乱がみられた。

  • 7ビットの文字コード「YUSCII英語版」、後に「CROSCII」は、ダイアクリティカル付きの5文字を、非文字記号5つ(「[」、「]」、「{」、」「}」、「@」)の位置に割り当てたものであったが、この試みは失敗に終わっている。これは、ACSII記号の「@」は「A」よりも前の文字としてソートされるが、ここに「Ž」を割り当てたために「Ž」が「A」よりも前にソートされる結果となり、このコードはジョーク的にジャベツェダ(žabeceda、「žaba」はカエル、「abeceda」はアルファベットを意味する)と呼ばれた。
  • 8ビットのISO 8859-2(Latin-2)がISOによって制定された。
  • MS-DOSでは独自に中央ヨーロッパの諸言語に対してCP852英語版を導入した。Microsoft Windowsは更に、CP1250英語版を導入した。CP1250では一部の文字がISO/IEC 8859-2と1対1にマッピングされたが、その他の文字はその他の場所に割り当てられた。
  • Apple Computerはまた別のエンコーディング方式である「マッキントッシュ中欧エンコーディング英語版」を導入した。
  • EBCDICでも独自のLatin-2のエンコーディング方式が用いられた[3]

こんにちのクロアチア語の文字コードとして主に用いられているのはISO 8859-2UnicodeUTF-8形式(二重音字には2バイト用いる)である。しかし、2010年の時点でもなお、CP1250やCP852、更にはCROSCIIを用いるプログラムやデータベースが残っている。

スロベニア語での使用

[編集]

1840年代初頭以降、ガイのアルファベットはスロベニア語の記述でも多用されるようになった。初期のころ、スロベニア語をクロアチア語の1変種と考える人々(例えばスタンコ・ヴラス英語版など)によって主に使用されたが、後に様々な立場のスロベニア人の著者たちの間でガイ式アルファベットが受け入れられていった。ひとつの突破口となったのは、スロベニア人の保守派の指導者ヤネス・ブライヴァイス英語版がガイ式アルファベットを、地方で幅広く読まれる「クメティイスケ・イン・ロコデルスケ・ノヴィツェ英語版(農業・職工ニュース)で使用しはじめたことであった。1850年にはガイ式アルファベット(スロベニア語ではガイツァ gajica)は唯一の正式なスロベニア語のアルファベットとなり、それまでスロベニア人の地で用いられていた3つの記述方式に取って代わるものとなった。それまでのスロベニア語の表記法には、伝統的なボホリッチ式英語版アダム・ボホリッチ英語版に由来)か、ペテル・ダインコ英語版が提唱したダインコ式英語版フランツ・セラフィン・マテルコ英語版が提唱したマテルコ式英語版があった。

スロベニア語とクロアチア語のアルファベットの違いは以下のとおりである:

  • スロベニア語のアルファベットでは「ć」と「đ」を用いない。これらの文字に対応する音価はスロベニア語には存在しない。
  • 方言によっては、「lj」や「nj」が2文字として扱われる。例えば、ポリェ(polje)はクロアチア語では/poʎe/と発音されるのに対して、スロベニア語では/polje/と発音される。
  • 音価/dʒ/はスロベニア語にも存在し、「」と書かれるが、この音はもっぱら借用語のみに現れる。「」は1つの文字ではなく、「d」と「ž」の2文字として扱われる。

スロベニア語の正書法はセルビア・クロアチア諸語にくらべると表音主義的ではない。たとえば、「e」は/e//ɛ//ə/の3通りの発音が、「v」には/ʋ//w/の2通りの発音がある。また、子音クラスタにおける子音の無声化・有声化は表記には反映されない。例えば、「ゴミ捨て場」を意味する単語はセルビア・クロアチア諸語では「otpad」だが、スロベニア語では「odpad」と書かれる(どちらもtp / dpの部分の発音は/tp/である)。

マケドニア語での使用

[編集]

マケドニア語のラテン文字表記は、学術的な文献では[4][5]ガイ式アルファベットが用いられる。しかし、マケドニア語の音声・音韻論をふまえた変更が加えられている。ガイ式の「ć」および「đ」は用いられず、代わりに「」と「ǵ」が用いられる。この他の文字はセルビア語キリル・アルファベットと同様である。また、セルビア・クロアチア諸語には存在しない、マケドニア語独自の音価を表すキリル文字「ѕ」に対応する「dz」が用いられる。

脚注

[編集]
  1. ^ Žagarová, Margita; Pintarić, Ana (July 1998). “On some similarities and differences between Croatian and Slovakian” (Croatian). Linguistics (Faculty of Philosophy, University of Osijek) 1 (1): 129–134. ISSN 1331-7202. http://hrcak.srce.hr/index.php?show=clanak&id_clanak_jezik=50643&lang=en 2012年4月18日閲覧。. 
  2. ^ Ortografija” (Croatian). Jezične vježbe. Faculty of Philosophy, University of Pula. 2012年4月18日閲覧。
  3. ^ Host Code Page 1153/1375 Latin 2 – EBCDIC Multilingual
  4. ^ Lunt, H. (1952), Grammar of the Macedonian literary language, Skopje.
  5. ^ Macedonian Latin alphabet, Pravopis na makedonskiot literaturen jazik, B. Vidoeski, T. Dimitrovski, K. Koneski, K. Tošev, R. Ugrinova Skalovska - Prosvetno delo Skopje, 1970, p.99

参考文献

[編集]
  • Vladimir Anić, Ljiljana Jojić, Ivo Pranjković (2003) (Croatian). Pravopisni priručnik - dodatak Velikom rječniku hrvatskoga jezika 
  • Vladimir Anić, Josip Silić, Radoslav Katičić, Dragutin Rosandić, Dubravko Škiljan (1987) (Croatian or Serbian). Pravopisni priručnik hrvatskoga ili srpskoga jezika 

外部リンク

[編集]


{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
ガイ式ラテン・アルファベット
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?