For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for フライリーフ.

フライリーフ

フライリーフ
Flyleaf
フライリーフ(2010年)
基本情報
別名 Passerby
出身地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 テキサス州ベル郡
ジャンル オルタナティヴ・メタルハードロックオルタナティヴ・ロックポスト・グランジニュー・メタルクリスチャン・ロック
活動期間 2002年 - 2016年(活動休止)
2022年 -
レーベル A&M/Octone、GUN、INO、Loud & Proud
公式サイト flyleafmusic.com
メンバー ジェームズ・カルペッパー
サマー・バッタチャリア
シャレド・ハートマン
パット・シールズ
レイシー・シュトゥルム
旧メンバー クリステン・メイ
レイシー・シュトゥルム(モーズリー)

フライリーフFlyleaf)は、2000年にアメリカ合衆国テキサス州ベル郡にて結成された5人組クリスチャン・ロックバンド

紅一点であるボーカル、レイシー・シュトゥルムの可憐なクリーンボイスと力強いスクリームが特徴。

来歴

[編集]

ボーカルであるレイシー・シュトゥルムは、早くからドラムのジェームズ・カルペッパーと音楽活動を始めた。その後、ギタリストであるシャレド・ハートマンとサマー・バッタチャリアが加入。また、ベーシストとしてパット・シールズが加入した。

バンドは3枚のEPを発表して、2004年に「Runt Entertainment」の下で2年間にわたってテキサスで単独による100回以上のショーを行った。当初、ニューヨークRCAレコードと契約をめざしていたがOctone Recordの社長がバンドに非常に興味をもち、2004年1月7日、Octone Recordはウェブサイトでフライリーフとのレーベル契約を発表した。その後、2004年3月にフライリーフはシアトルへ活動拠点を移行。EPを販売促進するために、ブレイキング・ベンジャミンステインド3ドアーズ・ダウンと共にツアーを行った。2004年10月、EPが店頭に並び、彼らにとって初となる公式シングルとビデオが発売された。

2005年、バンドはハワード・ベンソンをプロデューサーに迎えて最初のフル・アルバムをレコーディングし、10月4日にアルバム『フライリーフ』を発売。このデビュー・アルバムからのシングルは「I'm So Sick」「Fully Alive」「All Around Me」であった。2006年夏、バンドは「Family Values Tour 2006」を行う。ツアー中に未発表曲等を含むEP『Music As A Weapon』を発売。収録曲は「Much Like Falling」「Justice And Mercy」「Christmas Song」(「Much Like Falling」「Justice And Mercy」は、後にEP『Much Like Falling』に収録)。EPの販売収益の一部は、ワールド・ビジョン(福祉団体)へ寄贈された。

2007年、フライリーフはスリー・デイズ・グレイスとのツアーを敢行。Soundwave Festivalを含むオーストラリア・ツアーも行った。また、ストーン・サワー、Forever Neverと共にヨーロッパ・ツアーを行った。2007年春には「Justice & Mercy Tour」も行っている。「I'm So Sick」のプロモーション・ビデオが、2007年の映画『ダイ・ハード4.0』に少しだけ登場した。ちなみに、「I'm So Sick」は阪神タイガースジェフ・ウィリアムス投手の2009年度のテーマ曲として使用された。また、リミックス・バージョンの「I'm So Sick」が映画『バイオハザードII アポカリプス』のサウンドトラックに起用されている。人気ゲーム『ギターヒーロー3 レジェンド オブ ロック』にて新曲「Tina」を発表。またこの頃、「I'm So Sick」が、ロックチャートをにぎわすようになる。

10月30日、フライリーフは「Much Like Falling」をデジタルEPで発表した。収録曲は「Much Like Falling」、「Supernatural」、限定リリースだった「Tina」、ファンに人気の高い「Justice Mercy」。このデジタルEPは、彼らのデビュー・アルバムの再発拡張盤や、iTunesでも聴くことができる。

2008年4月26日、MTV2において彼らのファースト・アルバムからの4作目となるビデオ「Sorrow」をリリース。春にシーザーと共にツアーを行った際に、ボーカルであるレイシーが声に変調をきたしたため、5つのライブの中止を余儀なくされた。

アルバム『Memento Mori』は、2009年11月10日にリリースされ、全米アルバムチャートにて初登場8位を記録した。

2012年10月、3作目のスタジオ・アルバム『New Horizons』をもってレイシーの脱退が発表された。

パット・シールズはレイシーの代わりとして、Vederaの元ボーカルであるクリステン・メイの加入を明らかにし[1]、2014年9月にアルバム『Between the Stars』をリリースするが[2]、2016年8月15日にクリステン・メイは自身の脱退を発表した。脱退の理由として、家族との時間を大切にしたい気持ちと、フライリーフのメンバーとしての実感が抱けなかったことを挙げている[3]

2022年11月、レイシーが復帰し活動を再開。

キリスト教信仰について

[編集]

バンドの5人のオリジナル・メンバーはクリスチャンである。信仰は、彼らの音楽に深く影響している。しかし、リードシンガーであったレイシーは、それがフライリーフをキリスト教バンドしてと厳しく律しているかと問われると、必ずしもそう思っているわけではないと答える。

「バンドメンバーは、同じ信仰を共有しています。

そして、我々が他のすべての『クリスチャン・バンド』を考えるとき、我々は、P.O.D.というバンドが言った、 『あなたがキリスト教徒であるならば、それはあなたの人生すべてに影響を及ぼします。

あなたが配管工であるならば、それは、あなたをクリスチャンの配管工にしますか?』という言葉を思い出します」

また、レイシーは

「私は、それに対する答えを知りません。

我々は、バンドであって、それは我々が誰であるかという部分で、我々の音楽にも影響するでしょう。 そして、我々が音楽をやる上でのエネルギー源にもなります。信仰を得て、私の人生は救われました。 そして、私はそれを全く恥じていません。

そして、大部分の我々のアルバムは、信仰を反映しています」

と述べている。

メンバー

[編集]

現メンバー

[編集]
  • ジェームズ・カルペッパー (James Culpepper) – ドラム2002年–
  • サマー・バッタチャリア (Sameer Bhattacharya) – ギター2002年–
  • シャレド・ハートマン (Jared Hartmann) – ギター(2002年–
  • パット・シールズ (Pat Seals) – ベース2002年–
  • レイシー・シュトゥルム (Lacey Sturm) – ボーカル2002年–2012年、2022年–) ※旧姓はモーズリー (Mosley)

過去に在籍したメンバー

[編集]
  • クリステン・メイ(Kristen May) – ボーカル(2012年–2016年[4]

ディスコグラフィ

[編集]

スタジオ・アルバム

[編集]
  • 『フライリーフ』 - Flyleaf (2005年、A&M/Octone) ※全米セールス100万枚
  • Memento Mori (2009年、A&M/Octone) ※全米初登場8位
  • New Horizons (2012年、A&M/Octone)
  • Between the Stars (2014年、Loud & Proud)

EP

[編集]
  • Broken Wings (2002年、Dang! Studios)
  • Passerby (2003年、Dang! Studios)
  • Flyleaf (2004年、A&M/Octone)
  • Music as a Weapon (2006年、A&M/Octone)
  • Much Like Falling (2007年、A&M/Octone)
  • Remember to Live (2010年、A&M/Octone)
  • Who We Are (2013年、A&M/Octone)

脚注

[編集]
  1. ^ "A Message"”. Flyleaf. 2012年10月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年10月22日閲覧。
  2. ^ Flyleaf Premiere New Song, "Set Me on Fire"”. Revolvermag.com. 2014年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年8月3日閲覧。
  3. ^ Kristen May - Timeline”. Facebook. 2016年10月3日閲覧。
  4. ^ Kristen May”. Facebook. 2016年8月17日閲覧。

外部リンク

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
フライリーフ
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?