For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 風媒社.

風媒社

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2015年8月)
風媒社
正式名称 有限会社風媒社
英文名称 Fubaisha, Inc.
現況 継続中
出版者記号 8331
取次コード 7302
法人番号 8180002053938 ウィキデータを編集
設立日 1963年昭和38年)
代表者 山口章
本社郵便番号 460-0013
本社所在地 愛知県名古屋市中区大須1-16-29
従業員数 6名
得意ジャンル 社会科学、ノンフィクション、尾張地方のガイドブック
外部リンク 公式サイト
Twitter https://twitter.com/fubaisha
テンプレートを表示

有限会社風媒社(ふうばいしゃ)は、愛知県名古屋市に本拠地を置く出版社

概要

[編集]

1963年昭和38年)設立。社名には「本を介して情報が風に乗って広がるように」という意味が込められている[1]。現編輯長は在日韓国人三世の劉永昇である。原子力発電所や環境などの社会問題を問う書籍や、名古屋市を中心とする郷土に関する書籍を中心に刊行している[2]。問出版社団体であるNR出版会、日本出版者協議会に所属する。

歴史

[編集]

1933年(昭和8年)、創業者である稲垣喜代志は愛知県碧海郡刈谷町(現・刈谷市)に生まれた。法政大学文学部に入学後、3年次に法学部に転部した。在学中は学生運動が盛んであり活動に明け暮れた。その後学生社に入社するが、日本読書新聞に転職し、記者として当時の編輯長の巌浩の元で学んだ。日本読書新聞では同僚に、作家の渡辺京二や詩人の三木卓らがいた。1963年(昭和38年)には日本読書新聞を退社し、愛知県名古屋市に転居して風媒社を設立した。

初期には『現代ソ連論』など思想系翻訳書の刊行が多かったが、1970年代以降には子育て・陶芸・洋画などの分野の刊行が増えた[2]。社会問題を提起するような書籍を積極的に刊行しており、1967年(昭和42年)には四日市ぜんそくの被害者に焦点を当てた『青空をかえせ』を刊行した[2]1993年平成5年)には慰安婦問題に関する証言集『破られた沈黙』(後に『無窮花の哀しみ』に改題)を刊行した[2]1995年(平成7年)に刊行した『原発事故…その時、あなたは!』は、2011年(平成23年)3月11日の福島第一原子力発電所事故後に再び注目を集めた[2]1993年(平成5年)に『さくら道 太平洋と日本海を桜で結ぼう』を刊行すると、1994年(平成6年)には『さくら』として映画化され、その後も売れ続けるロングセラーとなった。

2011年(平成23年)には稲垣が代表を退いて会長に就任し、後任の社長には山口章が就任した。それまで入居していたビルが老朽化したことで、2017年(平成29年)4月には堀川沿いの現在地に移転した。2017年(平成29年)10月28日には創業者の稲垣が死去した[2][1]

2021年令和3年)2月には2020年(令和2年)度の名古屋市芸術奨励賞(名古屋市芸術賞)を受賞した[2][1][3]。文芸分野で出版社が受賞するのは初である[2]。2022年(令和4年)には中日文化賞を受賞した[4]

特色

[編集]

出版第1号は小児麻痺患者の歌人・新堂広志『はるかなる陽ざし 新堂広志歌集』であり、短歌関係の出版物も多い。2003年(平成15年)から2007年(平成19年)にかけて荻原裕幸責任編集の「短歌ヴァーサス」を刊行し、斉藤斎藤笹井宏之永井祐など若手歌人たちの登場の場となった。

社会科学書、ノンフィクション、文学を中心に出版活動しているが、近年では尾張地方を題材にしたガイドブックの刊行も目立つ。年間に40冊から50冊を刊行し、2021年(令和3年)時点で総刊行点数は2000冊を超える[2]中部大学発行書籍の発売元にもなっている。

出版物

[編集]
主要出版物
  • 小関智弘『粋な旋盤工』1984年
  • 中村儀朋『さくら道:太平洋と日本海を桜で結ぼう』1994年
  • 朝日新聞名古屋社会部『町長襲撃:産廃とテロに揺れた町』1997年
定期刊行物
  • アリーナ(年一回発行、中部大学発行、風媒社発売)

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 訃報 稲垣喜代志さん84歳 出版社・風媒社を創業”. 毎日新聞 (2020年10月31日). 2021年10月10日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i 地方発、多様な声を守る 名古屋の出版社・風媒社、市芸術奨励賞を受賞”. 中日新聞 (2021年3月26日). 2021年10月10日閲覧。
  3. ^ 風媒社に名古屋市芸術賞 「社会的弱者に寄り添う」 文芸分野で初”. 毎日新聞 (2021年2月16日). 2021年10月10日閲覧。
  4. ^ 中日文化賞 出版社 風媒社:中日新聞Web”. 中日新聞Web. 2024年6月12日閲覧。

参考文献

[編集]

外部リンク

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
風媒社
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?