For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 鈴木董.

鈴木董

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。出典検索?"鈴木董" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2017年11月)
鈴木 董
人物情報
生誕 (1947-09-19) 1947年9月19日(76歳)
日本の旗 日本神奈川県藤沢市
出身校 東京大学イスタンブル大学
学問
研究分野 歴史学(西アジア)
研究機関 東京大学専修大学
学位 法学博士
テンプレートを表示

鈴木 董(すずき ただし、1947年9月19日[1] - )は、日本歴史学者東京大学名誉教授[2][3]。専門は、西アジアイスラム世界の政治文化研究で、オスマン帝国を主なフィールドとする。

略歴・人物

[編集]

1947年、神奈川県藤沢市生まれ[1][4]。1966年神奈川県立湘南高等学校を卒業後、東京大学文科一類入学、法学部第三類(政治学コース)へ進み[1]1970年東京大学法学部を卒業後、同大学院法学政治学研究科修士課程に入り、政治学・政治史・政治思想史を学ぶ傍ら、文学部で開講されていた護雅夫のトルコ語の授業に出席した[5]1972年、同大学院法学政治学研究科修士課程を修了し、博士課程に進学した。同年9月よりトルコイスタンブル大学に留学。1975年、帰国。1979年、東京大学博士課程を中退し、同年4月より日本学術振興会奨励研究員となる[1]

1980年4月立教大学法学部の助手に就任、1982年3月に退職、4月より千葉大学法経学部[6]・人文学部・教養部、東海大学文学部、専修大学法学部などで非常勤講師をつとめる[1]。同年9月に、論文「オスマン・トルコ支配エリートの研究」を東京大学に提出して法学博士号を取得[7]1983年には、東京大学東洋文化研究所助教授、1991年に同研究所 教授に就任する。2012年3月定年退官、名誉教授の称号を受ける[3]

この間1996年-1997年に、トルコ国立イスタンブル大学 文学部客員教授、1997年にトルコ国立エルジエス大学(カイセリ市)文理学部客員教授をつとめる[8]

2011年4月より[9]から専修大学講師[10]

研究内容・業績、思想

[編集]
  • 専門書以外にも、トルコのグルメを紹介する本を数冊出版している。

イスラムへの評価

[編集]
  • オスマン帝国時代の「パクス[11]・イスラミカ(イスラームの平和)」とその根幹であるズィンミー制度については高く評価し、同時代のキリスト教社会の諸国に比して宗教的に寛容で、民族・宗教紛争やユダヤ人迫害なども極めて少なかったと賞賛している。同時に、現代においてはこのようなイスラームの絶対的優越の元での不平等の共存は、共存の論理というよりは差別の論理として受け取られるだろうとその限界も指摘している。

受賞・名誉学位

[編集]
※以下『鈴木董先生をお迎えして, 略歴、p.172』より
  • 2008年:トルコ国財団法人トルコ文化奉仕財団トルコ世界トルコ言語功労賞 受賞
  • 2009年:キルギス・トルコ・マナス大学(キルギス共和国)より名誉博士号を授与される[12]
  • 2014年:トルコ共和国功労勲章 受勲
  • 2015年:トルコ歴史学協会 名誉会員選任

著書

[編集]

単著

[編集]
  • 『オスマン帝国―イスラム世界の「柔らかい専制」』(講談社現代新書、1992年)ISBN 978-4061490970
  • 『オスマン帝国の権力とエリート』(東京大学出版会、1993年)ISBN 978-4130300902
  • 『イスラムの家からバベルの塔へ―オスマン帝国における諸民族の統合と共存』(リブロポート、1993年)ISBN 978-4845708307
  • 『食はイスタンブルにあり―君府名物考』(NTT出版、1995年)(講談社学術文庫、2020年)ISBN 978-4065208366
  • 『オスマン帝国とイスラム世界』(東京大学出版会、1997年)。ISBN 978-4130301114 
  • 『オスマン帝国の解体―文化世界と国民国家』(筑摩書房ちくま新書〉、2000年)(講談社学術文庫、2018年)ISBN 978-4062924931
  • 『世界の食文化(9)トルコ』(農山漁村文化協会、2003年)ISBN 978-4540032189
  • 『ナショナリズムとイスラム的共存』(千倉書房、2007年)ISBN 978-4805108932
  • 『文字と組織の世界史』(山川出版社、2018年9月)ISBN 978-4634150584
  • 『大人のための「世界史」ゼミ』(山川出版社、2019年9月)ISBN 978-4634151505
  • 『文字世界で読む文明論 比較人類史七つの視点』(講談社現代新書、2020年)ISBN 978-4065201473
  • 『オスマン帝国の世界秩序と外交』(名古屋大学出版会、2023年3月)ISBN 978-4815811174

編著

[編集]

共編著

[編集]

脚注・出典

[編集]
  1. ^ a b c d e 略歴・主要著作 2012, p. 33.
  2. ^ 一般ニュース:名誉教授の称号授与” (PDF 11.8 MB). 東京大学学内広報(No.1427). 東京大学広報室. p. 8 (2012年7月25日). 2017年11月13日閲覧。
  3. ^ a b 東洋文化研究所.
  4. ^ 鈴木 1997, 著者紹介.
  5. ^ (鈴木董先生をお迎えして, p. 175)
  6. ^ 法政経学部の前身
  7. ^ NAID 500000255214
  8. ^ 略歴・主要著作 2012, p. 34.
  9. ^ 文学部 教員名簿[リンク切れ]
  10. ^ 歴史学専攻(修士課程/博士後期課程)[リンク切れ] - 専修大学で教鞭をとっている
  11. ^ デジタル大辞泉『パクス』 - コトバンク
  12. ^ 名誉博士号授与 /東洋文化研究所

参考文献

[編集]
p.171-172 鈴木董先生 略歴 / p.172-185 私のオスマン史研究の回想:私の比較史への道の第一段階 / p.185-189 質疑応答 / p.189-206 鈴木董先生 業績

外部リンク

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
鈴木董
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?