For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 進藤榮一.

進藤榮一

進藤 榮一進藤 栄一、しんどう えいいち、1939年8月6日 - )は、日本政治学者筑波大学名誉教授。専門は、アメリカ外交国際政治経済学・アジア地域統合。

来歴

北海道帯広市生まれ。北海道帯広柏葉高等学校を経て、1963年京都大学法学部卒業。1965年同法学研究科修士課程、1968年同博士課程単位取得退学。1969年フルブライト給費留学生として米国ジョンズ・ホプキンズ大学高等国際関係大学院(SAIS)博士課程進学、1970年プリンストン大学研究員、1971年鹿児島大学法文学部講師・助教授、1974年筑波大学講師、東京外国語大学講師、1975年筑波大学大学院地域研究科助教授、1976年社会科学系助教授、教授、学系長hTARAプロジェクト長を歴任。2003年退官、江戸川大学社会学部教授、2008年早稲田大学アジア研究機構客員教授を経て現在、筑波大学大学院名誉教授。この間、プリンストン大学歴史学部、ハーバード大学アメリカ史研究所、ウイルソン国際学術センター、米国平和研究所、ジョンズ・ホプキンズ大学大学院でフェロー、京都大学経済研究所、東京大学東アジア研究所、名古屋大学法学部金沢大学法文学、オースチン・カレッジ、サイモンフレーザー大学院、メキシコ大学院大学、香港中文大学で客員教授。シンガポール国立大学、延世大学、コペンハーゲン大学、オックスフォード大学でシニア・フェロー。

1976年、法学博士京都大学)の学位を取得。国際問題研究協会共同代表東アジア共同体評議会副議長、日本新技術促進機構会長、日本国際フォーラム参与[1]・政策委員[2]、国際アジア共同体学会代(ISAC)設立表。・会長、公益信託安田和風アジア青少年交流基金監査、一般社団法人アジア連合大学院機構(GAIA)理事長、一帯一路日本研究センター代表[3][4]

略歴

  • 1969年 SAISジョンズ・ホプキンズ大学国際関係大学院留学(-70年)
  • 1970年 プリンストン大学歴史学部研究員(-71年)
  • 1971年 鹿児島大学法文学部講師・助教授(-74年)
  • 1975年 筑波大学社会科学系助教授(-90年)
  • 1976年 京都大学 法学博士 論文の題は「現代アメリカ外交序説 : ウッドロー・ウイルソンと国際秩序」[5]
  • 1976年プリンストン大学歴史学部フェロー(-77年)
  • 1977年 ハーバード大学アメリカ研究所フェロー(-78年)
  • 1985年 日本平和学会副会長(-87年)
  • 1987年 ハーヴァード大学アメリカ研究所シニア・フェロー
  • 1988年 オースチン・カレッジ客員教授、日本国際問題研究協会代表理事(-02年)
  • 1990年 筑波大学社会科学系教授(-2003年)
  • 1991年 メキシコ大学院大学客員教授
  • 1993年 サイモン・フレイザー大学客員教授
  • 1996年 ウッドロー・ウィルソン国際学術センターシニア・フェロー、日本公共政策学会副会長(-00年)
  • 1998年 21世紀政策構想フォーラム理事長(-05年)
  • 1999年 コペンハーゲン大学客席研究員
  • 2000年 ウッドロー・ウィルソン国際学術センター・シニア・フェロー
  • 2002年 オックスフォード大学研究員、香港中文大学客員教授、延世大学訪問研究員
  • 2003年 江戸川大学社会学部教授(-08年)、米国平和研究所シニアフェロー
  • 2006年 国際アジア共同体学会代表、会長(14~)
  • 2008年 早稲田大学アジア研究機構客員教授、東アジア共同体評議会副議長、日本新技術促進機構会長
  • 2013年 東久邇宮文化褒賞受賞
  • 2014年 一般社団法人アジア連合大学院機構(GAIA)理事長
  • 2017年 一帯一路日本研究センター(BRIJC)代表

著作

単著

  • 『現代アメリカ外交序説―ウッドロー・ウィルソンと国際秩序』(創文社, 1974年)(75年吉田茂賞受賞)
  • 『現代紛争の構造―非極モデルの構築のために』(岩波書店, 1987年)
  • 『非極の世界像―国際政治の読み解き方』(筑摩書房・ちくまライブラリー, 1988年)
  • 『現代の軍拡構造』(岩波書店, 1988年)
  • 『地殻変動の世界像―新たな国際秩序を読み解く』(時事通信社, 1990年)
  • 『ポスト・ペレストロイカの世界像』(ちくまライブラリー, 1992年)
  • 『アメリカ―黄昏の帝国』(岩波新書, 1994年)(中国語版1999年)
  • 『敗戦の逆説』(ちくま新書, 1999年)
  • 『戦後の原像』(岩波書店, 1999年)(韓国語版2001年)
  • 『現代国際関係学―歴史・思想・理論』(有斐閣、2001年)
  • 『分割された領土―もうひとつの戦後史』(岩波書店、2002年)
  • 『脱グローバリズムの世界像』(日本経済評論社、2003年)
  • 『東アジア共同体をどうつくるか』(ちくま新書、2007年)
  • 『国際公共政策』(日本経済評論社、2010年)
  • 『アジア力の世紀――どう生き抜くのか』(岩波新書、2013年) ISBN 400-4314321
  • 『アメリカ帝国の終焉』(講談社現代新書、2017年)ISBN 406-2884135
  • 『日本の戦略力 同盟の流儀とは何か』(筑摩選書、2022年)ISBN 448-0017607

編著

  • 『平和戦略の構図――グランド・デザインを求めて』(日本評論社, 1986年)
  • 『ポスト冷戦とアジア太平洋の平和』(岩波書店岩波ブックレット], 1992年)
  • 『アジア経済危機を読み解く』(日本経済評論社, 1999年)
  • 『公共政策への招待』(日本経済評論社, 2003年)

共編著

  • 下斗米伸夫)『ユーラシア激動』(社会評論社, 1992年)
  • 山口定・宝田善・住沢博紀)『市民自立の政治戦略』(朝日新聞社, 1992年)
  • 吉田康彦)『動き出した朝鮮半島』(日本評論社, 2000年)
  • 平川均)『東アジア共同体を設計する』(日本経済評論社, 2006年)
  • (豊田隆・鈴木宣弘)『農が拓く東アジア共同体』(日本経済評論社, 2007年)
  • (水戸考道)『戦後日本政治と平和外交』(法律文化社, 2007年)
  • (中川十郎8『東アジア共同体と日本の戦略』(桜美林大学出版部、2012年)
  • (鳩山友紀夫、高野孟、中島政希、島袋淳)『なぜ、いま東アジア共同体なのか』(花伝社、2015年)
  • (木村朗)『中国・北朝鮮脅威論を超えて』(耕文社、2017年)
  • (朽木昭文、松下和夫)『東アジア連携の道をひらく』(花伝社、2017年)
  • (周偉生、一帯一路日本研究センター)『一帯一路からユーラシア新世紀の道』(日本評論社、2018年)
  • (科学技術振興機構・中国総合研究・さくらサイエンスセンター)『一帯一路の現状分析と戦略展望』(2019年)

訳書

編纂史料(共編)

関連団体

  • 国際アジア共同体学会(ISAC)
  • 一般社団法人アジア連合大学院機構(GAIA)
  • 東アジア共同体評議会(CEAC)
  • 一帯一路日本研究センター(BRIJC)

脚注

  1. ^ 評議員、役員等”. 日本国際フォーラム. 2014年2月25日閲覧。
  2. ^ 委員”. 日本国際フォーラム. 2014年2月25日閲覧。
  3. ^ 【書評】是是非非の中国論:進藤榮一・周瑋生・一帯一路日本研究センター編『一帯一路からユーラシア新世紀の道』”. nippon.com (2019年3月8日). 2019年10月20日閲覧。
  4. ^ 共同研究機関で協力強化を 一帯一路日本研究センター代表・進藤榮一_中国網_日本語”. japanese.china.org.cn. 2019年10月20日閲覧。
  5. ^ 博士論文書誌データベース
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
進藤榮一
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?