For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 足まがり.

足まがり

足まがり(あしまがり)とは、四国地方香川県高松市大川郡石田村(現・さぬき市)などに伝承される妖怪[1]のたぐいという説が強いが、その姿は決して見ることはできない。

概要

[編集]

「まがり」とは方言で「まとわりつく」の意。足にまとわりつき、通行人を転ばせることから足まがりと呼ばれるようになった。

人が道を歩いていると、いきなり綿のようなものを絡み付けてきて歩く邪魔をするといわれる。

高松琴平電気鉄道志度線潟元駅

高松琴平電気鉄道志度線潟元駅付近にも出たといわれ、これに遭った人が足を振ると、松の木の根に変わってしまい、怪我をしたという話も残っている[2]

また、絡み付かれて驚いて触ると綿のようなものであったとも、尻尾のような物であったともいわれる。

香川県丸亀市綾歌町では糸状のものを人の足に絡みつける[3]仲多度郡琴南町(現・まんのう町)では鞠状のものが転がって来て、蹴飛ばすたびに大きくなり、しまいには蹴ることのできないほどの大きさになって歩けなくなってしまう[4]

これらに似たもので、仲多度郡多度津町では綿のようなものが落ちており、拾うと動き出し、空へと上がっていったという話があり、やはりタヌキの仕業として「ウチワタダノキ(打綿狸)[5]」と呼ばれている[6]

フィクション作品での足まがり

[編集]

水木しげるの漫画『ゲゲゲの鬼太郎』では、信楽焼タヌキの置物のような容姿の妖怪として登場。鉦と太鼓の音で雲状の生物を操る術を持っていた。アニメ版にも登場したが、後年になって、当妖怪が登場した1971年のアニメ版『ゲゲゲの鬼太郎』の第5話の再放送は全国的に自粛(欠番)扱いされてしまった。理由は公表されていないが、妖怪研究家・京極夏彦多田克己は、「足曲がり」の名が放送上で好ましくないことによる自主規制と推測している[7](しかしビデオソフトには収録されている)。1985年に放送された3作目でも足まがりは登場したが、その際は敵妖怪の用心棒として登場し、名称は単に「狸妖怪」で[7]、劇中でも「用心棒先生」としか呼ばれなかった。2019年6作目では、48年ぶりに足まがりの名で登場。

脚注

[編集]
  1. ^ 三木春露「讃岐郷土異聞」『ひだびと』第11巻12号(通巻114号)、飛騨考古土俗学会、1943年12月、25頁、NCID AN00207811 
  2. ^ 藤川厳. “狸伝説”. 讃岐の屋島. 2010年10月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月27日閲覧。
  3. ^ 宮武省三『讃州高松叢誌』宮武省三、1925年、13頁。 NCID BN14502454 
  4. ^ 北條令子 著「山の妖怪」、林弘他 編『香川県史』 14巻、香川県、1985年、597頁。 NCID BN10786156 
  5. ^ 水木しげるの著書『図説 日本妖怪大全』(ISBN 978-4-06-256049-8)では「綿打ち狸(わたうちだぬき)」と表記。
  6. ^ 三宅周一「妖怪語彙」『民間伝承』第4巻第11号、民間伝承の会、1939年8月、2頁、NCID AN002366052015年8月27日閲覧 
  7. ^ a b 京極夏彦多田克己村上健司『妖怪馬鹿』新潮社〈新潮OH!文庫〉、2001年、274頁。ISBN 978-4-10-290073-4 

関連項目

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
足まがり
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?