For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 谷山郡.

谷山郡

黄海北道 谷山郡
谷山邑付近の景色
位置
各種表記
チョソングル: 곡산군
漢字: 谷山郡
日本語読み仮名: こくざんぐん
片仮名転写: コクサン=グン
ローマ字転写 (MR): Koksan-kun
統計(2008年
面積: 520.682 km2
総人口: 120,693 人
人口密度: 231.798 人/km2
行政
国: 朝鮮民主主義人民共和国の旗 朝鮮民主主義人民共和国
上位自治体: 黄海北道
下位行政区画: 1邑20里
テンプレートを表示

谷山郡(コクサンぐん)は、朝鮮民主主義人民共和国黄海北道に属する郡。

地理

[編集]

黄海北道の東北部に位置する。

行政区画

[編集]

1邑・20里を管轄する。

  • 谷山邑(コクサヌプ)
  • 桂林里(ケリムニ)
  • 渓水里(ケスリ)
  • 古城里(コソンニ)
  • 徳興里(トクンニ)
  • 東山里(トンサンニ)
  • 龍岩里(リョンアムニ)
  • 栗里(リュルリ)
  • 武葛里(ムガルリ)
  • 文陽里(ムニャンニ)
  • 砂峴里(サヒョンニ)
  • 西村里(ソチョンニ)
  • 細林里(セリムニ)
  • 松林里(ソンニムニ)
  • 五里浦里(オリポリ)
  • 月陽里(ウォリャンニ)
  • 青松里(チョンソンニ)
  • 草平里(チョピョンニ)
  • 坪岩里(ピョンアムニ)
  • 玄岩里(ヒョナムニ)
  • 虎岩里(ホアムニ)

歴史

[編集]

三国時代には高句麗によって十谷城が築かれた。統一新羅時代には鎮瑞県とされ、永豊郡の管轄下に置かれた。高麗王朝成立後は谷州と改称された。1393年に谷山と改称されたのち、再び谷州に戻されているが、朝鮮王朝成立後の1413年に谷山郡と改められている。1669年には谷山府に昇格した。

1895年には地方制度改革により谷山郡となり、開城府に属した(二十三府制)。翌1896年には黄海道所属となった(十三道制)。谷山郡は12からなり、この構成は日本統治下も変わらなかった。1945年8月15日の時点で、谷山面は12面・69里が属していた。

  • 雲中面 - 운중면【雲中面】 (ウンジュン=ミョン)
  • 谷山面 - 곡산면【谷山面】 (コクサン=ミョン)
  • 東村面 - 동촌면【東村面】 (トンチョン=ミョン)
  • 桃花面 - 도화면【桃花面】 (トファ=ミョン)
  • 西村面 - 서촌면【西村面】 (ソチョン=ミョン)
  • 清渓面 - 청계면【淸溪面】 (チョンゲ=ミョン)
  • 覓美面 - 멱미면【覓美面】 (ミョンミ=ミョン)
  • 花村面 - 화촌면【花村面】 (ファチョン=ミョン)
  • 鳳鳴面 - 봉명면【鳳鳴面】 (ポンミョン=ミョン)
  • 上図面 - 상도면【上圖面】 (サンド=ミョン)
  • 下図面 - 하도면【下圖面】 (ハド=ミョン)
  • 伊寧面 - 이령면【伊寧面】 (イリョン=ミョン)

1952年12月に行われた郡面里統廃合に伴い、谷山・清渓・雲中・桃花面全域と西村面の一部(3里)・東村面の一部(2里)、新渓郡村面を統合して谷山郡(1邑16里)が再構成され、旧谷山面に所在地が置かれた。旧谷山郡のうち、北部の上図・下図・花村面などは新坪郡として分離され、東村面の一部は江原道板橋郡に、鳳鳴面の一部は平安南道檜倉郡に編入された。

2002年10月現在、1邑20里が置かれていた。

年表

[編集]

この節の出典[1]

  • 1914年4月1日 - 郡面併合により、黄海道谷山郡に以下の面が成立。(12面)
    • 雲中面・邑内面・東村面・桃花面・西村面・清渓面・覓美面・花村面・鳳鳴面・上図面・下図面・伊寧面
  • 1929年 - 邑内面が谷山面に改称。(12面)
  • 1952年12月 - 郡面里統廃合により、黄海道谷山郡谷山面・清渓面・雲中面・桃花面および西村面・東村面の各一部、新渓郡村面をもって、谷山郡を設置。谷山郡に以下の邑・里が成立。(1邑16里)
    • 谷山邑・虎岩里・松林里・古城里・丙戌里・渓水里・龍岩里・東山里・西村里・坪岩里・武葛里・月陽里・文陽里・青松里・草平里・細林里・砂峴里
  • 1954年10月 - 黄海道の分割により、黄海北道谷山郡となる。(1邑16里)
    • 西村里が黄海北道遂安郡坪院里との境界線を調整。
    • 虎岩里・松林里の各一部が谷山邑に編入。
  • 1961年 (1邑16里)
    • 渓水里の一部が谷山邑・古城里に分割編入。
    • 砂峴里の一部が月陽里に編入。
  • 1963年 (1邑21里)
    • 坪岩里・丙戌里・草平里の各一部が合併し、桂林里が発足。
    • 坪岩里・月陽里・砂峴里の各一部が合併し、栗里が発足。
    • 坪岩里・月陽里の各一部が合併し、五里浦里が発足。
    • 月陽里の一部が分立し、海浦里が発足。
    • 坪岩里・武葛里の各一部が合併し、玄岩里が発足。
    • 細林里の一部が坪岩里に編入。
  • 1965年1月 - 新渓郡大成里の一部が海浦里に編入。(1邑21里)
  • 1965年7月 - 海浦里が新渓郡に編入。(1邑20里)
  • 1982年 - 丙戌里が徳興里に改称。(1邑20里)
  • 1986年 (1邑20里)
    • 武葛里の一部が五里浦里・玄岩里に分割編入。
    • 玄岩里の一部が武葛里に編入。
    • 松林里の一部が桂林里・草平里に分割編入。
    • 谷山邑・桂林里の各一部が松林里に編入。

関連項目

[編集]
  • コクサン - 当地で確認された北朝鮮製の自走砲

脚注

[編集]

外部リンク

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
谷山郡
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?