For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 蜻蛉切.

蜻蛉切

大笹穂槍・銘「藤原正真作」(号・蜻蛉切、本多忠勝所用)、室町時代の作。個人蔵。

蜻蛉切(とんぼきり)は、室町時代に作られたとされる(大笹穂槍)。静岡県の県指定文化財に指定されており、2019年時点では個人収蔵(佐野美術館寄託)。戦国時代武将本多忠勝が愛用したことで知られており、天下三名槍の一つに数えられる。

概要

[編集]

三河文珠派の刀工・藤原正真の作。「蜻蛉切」の号は、戦場で槍を立てていたところに飛んできた蜻蛉が当たって二つに切れたことに由来するという。その名の由来、柄の長さに複数の説がある。

槍の身長きに、柄ふとく、二丈計なるに、青貝をすつたり、蜻蛉の飛来て、忽ちに触れて切れたれば、かくぞ名付しなる。
藩翰譜 第一巻
忠勝は槍術に秀で、一度槍を振れば、乱舞する蜻蛉を切り落とす、との定評があったので、所持する槍を「蜻蛉切り」と名付けられた。藤原正真の作で、身長一尺四寸五分、幅一寸二分、重ね三分半、柄は黒漆で長さ一丈三寸であった。
本多平八郎忠勝傳 P.9
一、蜻蛉剪槍は長一尺四寸二分、笹身三角、参州田原ノ住人藤原正眞作也、銘ニハ藤原正眞ト有之、穂一ハイニ樋アリ、倶利伽羅剣イ龍、上下ニ梵字五ツ彫物アリ、鞘は身形ノ黒塗也、柄はシホゼノ打柄長サ一丈三尺、白銀具眞鍮色繪菊桐ノ紋アリ。
岡崎市史 第貳巻 P.329

黒糸威胴丸具足(鹿角の兜)と共に本多家に伝わったが、第二次世界大戦時に同家を離れ、その後、沼津市の実業家・収集家の矢部利雄(1905-1996)が入手した。愛知県岡崎市岡崎城内「三河武士のやかた家康館」にレプリカが展示されている。三島市の佐野美術館寄託され、2015年1月から11年ぶりに展示された[1]

作風

[編集]

刀身

[編集]

笹穂の槍身で、穂(刃長)は1尺4寸(43.7センチメートル)、茎は1尺8寸(55.6センチメートル)、最大幅3.7センチメートル、厚み1センチメートル、重さは498グラム、樋(刃中央の溝)に梵字と三鈷剣が彫られている。

外装

[編集]

柄の長さは、戦国時代の通常の槍では標準的な2丈余(6メートル)であったが[2]、忠勝の晩年には体力の衰えから、3尺余り柄を短く詰められた。青貝螺鈿細工が施された柄であったと伝わるが、現存していない。

同名の槍

[編集]

江戸時代末期の本多家に伝わる絵図では、本多家にもう一つ蜻蛉切と呼ばれる槍があり、形は直穂で穂(刃長)1尺4寸(42.4センチメートル)、茎1尺8寸(54センチメートル)、幅1寸2分(3.6センチメートル)、重ね3分5厘(厚み1センチメートル)。目釘孔ふたつ、銘「三藤原正真作」。彫物は笹穂の蜻蛉切と同種。[3]

こちらの消息は全く不明である。

出典

[編集]
  1. ^ 杉本崇 (2015年1月9日). “天下の名槍「蜻蛉切」、11年ぶり公開 本多忠勝が愛用”. 朝日新聞デジタル. 2015年1月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年5月11日閲覧。
  2. ^ 藩翰譜
  3. ^ 沼田鎌次『【復刻版】日本の名槍』株式会社雄山閣、2021年6月25日、161頁。ISBN 978-4-639-02772-0 

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
蜻蛉切
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?