For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 下奥井駅.

下奥井駅

下奥井駅
駅全景(2006年9月)
しもおくい
Shimookui
C29 奥田中学校前 (0.9 km)
地図
所在地 富山県富山市下奥井
北緯36度42分42.7秒 東経137度13分28.4秒 / 北緯36.711861度 東経137.224556度 / 36.711861; 137.224556座標: 北緯36度42分42.7秒 東経137度13分28.4秒 / 北緯36.711861度 東経137.224556度 / 36.711861; 137.224556
駅番号 C30
所属事業者 富山地方鉄道
所属路線 富山港線
キロ程 2.1 km(富山駅起点)
電報略号 シク(転換前)
駅構造 地上駅
ホーム 2面1線
乗降人員
-統計年度-
241[1]人/日
-2019年-
開業年月日 2006年平成18年)4月29日*
* 旧駅は1927年6月1日開業、2006年3月1日廃止
テンプレートを表示

下奥井駅(しもおくいえき)は、富山県富山市下奥井2丁目にある、富山地方鉄道富山港線である。駅番号C30

歴史

駅構造

LRT化後

千鳥式ホーム2面1線の地上駅であり、下奥井踏切を挟んで上下ホームがある[16]

ホームは低床ホームとなっており、旅客上屋等の設備が設けられている[17]。LRT化後の富山港線の各駅及び各停留場においては、各電停の旅客上屋壁面を「個性化壁」と称して駅周辺の文化や歴史を伝える意匠を施しているが、当駅においては山口久美子がデザインを手がけ、当駅旧駅舎がモチーフとなったイメージグラフィックが掲出されている[18]。当駅における個性化壁の協賛企業は、富山化学工業である[18]

花壇が設置されており、近隣住民や富山県立富山聴覚総合支援学校の生徒、富山化学工業の社員等によって整備されている[19][20]

のりば

のりば 路線 方向 行先
1 富山港線 下り 岩瀬浜方面
2 上り 富山駅方面

※同じ線路を用いるため、「方面別のりば」となっている。

普通鉄道当時

単式ホーム1面1線をもつ地上駅であった[21]。かつては列車同士の行き違いが可能であり、相対式ホーム2面2線の構造を有していたが、撤去された[21][22]

貨物取扱

1975年(昭和50年)9月6日撮影の当駅周辺航空写真

当駅における貨物取扱は、1982年(昭和57年)11月15日に廃止された[12]。廃止時には専用線発着車扱貨物に限定されており[11]、全盛期の1970年(昭和45年)度においては発着合計3万4821トンであったが、1981年(昭和56年)度には6295トンまで減少していた[23]。廃止後の貨物は富山駅か富山港駅で取扱うこととされた[23]

1953年(昭和28年)10月10日付『鉄道公報』第1254号通報専用線一覧別表掲載中、当駅接続の専用線は次の通りであった[24]

  • 道益産業線(第三者使用:日本通運、動力:手押、作業粁程:0.2粁)

1970年(昭和45年)10月1日現在における当駅接続の専用線は以下の通りであった。

  • 大谷製鉄線(通運事業者等:日本通運及び富山通運、動力:私有機関車、作業粁程:0.3粁、総延長粁程:0.4粁)
  • 富山化学工業線(通運事業者等:富山通運、動力:手押、作業粁程:0.2粁、総延長粁程:0.3粁)

利用状況

『富山県統計年鑑』によると、当駅における各年度の一日平均乗車人員は以下の通りであった[25]

年度 1日平均
乗車人員
1997年 414
1998年 371
1999年 336
2000年 296
2001年 296
2002年 219
2003年 196
2004年 198
2005年 209

近年の1日平均乗降人員は以下の通り。[26][27]

年度 1日平均
乗降人員
2013年 210
2014年 153
2015年 205
2016年 171
2017年 242
2018年 241

駅周辺

隣の駅

富山地方鉄道
富山港線
奥田中学校前駅 (C29) - 下奥井駅 (C30) - 粟島(大阪屋ショップ前)駅 (C31)

かつて存在した路線

西日本旅客鉄道
富山港線(旧線)
富山口駅 - 下奥井駅 - 越中中島駅

脚注

  1. ^ 富山県 駅乗降客数”. 2021年4月19日閲覧。
  2. ^ 鉄道省編、『昭和九年十二月十五日現在 停車場一覧』(261頁)、1935年(昭和10年)3月、川口印刷所出版部
  3. ^ a b 石野哲、『停車場変遷大事典 国鉄・JR編II』(162頁)、1998年(平成10年)10月、JTB。ただし、同書に一般駅とあるにも拘らず、開業当初は旅客のみ取扱とした点は『ありがとう富山港線、こんにちはポートラム』(37頁)に従う。
  4. ^ 「ありがとう富山港線、こんにちはポートラム」編集委員会編、『ありがとう富山港線、こんにちはポートラム』(37頁)、2006年(平成18年)5月、TC出版
  5. ^ a b c 今尾恵介監修、『日本鉄道旅行地図帳 全線・全駅・全廃線 6号』(35頁)、2008年(平成20年)10月、新潮社
  6. ^ 今尾恵介監修、『日本鉄道旅行地図帳 全線・全駅・全廃線 6号』(35頁)、2008年(平成20年)10月、新潮社
  7. ^ a b 昭和18年鉄道省告示第119号(『官報』、1943年(昭和18年)5月25日、大蔵省印刷局)
  8. ^ 昭和21年運輸省告示第192号(『官報』、1946年(昭和21年)7月1日、大蔵省印刷局)
  9. ^ 昭和44年日本国有鉄道公示第309号(『官報』、1969年(昭和44年)10月1日、大蔵省印刷局)
  10. ^ 昭和47年日本国有鉄道公示第261号(『官報』、1972年(昭和47年)10月2日、大蔵省印刷局)
  11. ^ a b 昭和49年日本国有鉄道公示第208号(『官報』、1974年(昭和49年)9月12日、大蔵省印刷局)
  12. ^ a b 昭和57年日本国有鉄道公示第168号(『官報』、1982年(昭和57年)11月13日、大蔵省印刷局)
  13. ^ 昭和59年日本国有鉄道公示第174号(『官報』、1984年(昭和59年)1月30日、大蔵省印刷局)
  14. ^ “富山ライトレール、2月22日に富山地鉄が吸収合併”. 日本経済新聞. (2020年2月21日). オリジナルの2020年2月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200222034302/https://r.nikkei.com/article/DGXMZO55944650R20C20A2LB0000 2020年2月22日閲覧。 
  15. ^ “富山駅南・北の路面電車 20年3月21日に接続 運賃210円”. 日本経済新聞. (2019年10月1日). オリジナルの2019年10月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20191005002058/https://r.nikkei.com/article/DGXMZO50447440R01C19A0LB0000 2020年2月20日閲覧。 
  16. ^ 川島令三編、『中部ライン 全線・全駅・全配線第7巻 富山・糸魚川・黒部エリア』(18及び85頁)、2010年(平成22年)10月、講談社
  17. ^ 室哲雄、「日本初の本格的なLRTの導入・その成果と今後の展開――富山県富山市――」、『IATSS review』第34巻2号所収、2009年(平成21年)8月、国際交通安全学会
  18. ^ a b 富山市監修・富山ライトレール記録誌編集委員会編、『富山ライトレールの誕生 日本的本格的LRTによるコンパクトなまちづくり』(86頁)、2007年(平成19年)9月、富山市
  19. ^ キバナコスモス見ごろ 富山ライトレール下奥井駅 - 2010年(平成22年)8月17日、北日本新聞社
  20. ^ 住民ら球根掘り ライトレール下奥井駅 - 2017年(平成29年)6月16日、北日本新聞社
  21. ^ a b 相賀徹夫、『国鉄全線各駅停車7 北陸・山陰510駅』(172頁)、1984年(昭和59年)1月、小学館
  22. ^ 志村隆編、『JR全線・全駅舎 西日本編(JR東海・JR西日本・JR四国・JR九州』(103頁)、2004年(平成16年)4月、学習研究社
  23. ^ a b 「富山港線の下奥井、蓮町駅 貨物取扱を廃止 来月15日から」、『北日本新聞』(20面)、1982年(昭和57年)10月29日、北日本新聞社
  24. ^ 名取紀之・瀧澤隆久編、『RM POCKET 11 トワイライトゾ~ン・マニュアルⅣ』、1995年(平成7年)10月、ネコ・パブリッシング
  25. ^ 統計年鑑 - 富山県
  26. ^ 国土数値情報(駅別乗降客数データ)2011-2015年 uMap - 駅別乗降客数マップ 、2019年9月4日閲覧
  27. ^ 国土数値情報 駅別乗降客数データ - 国土交通省、2020年9月15日閲覧
  28. ^ 富山県立富山ろう学校「平成21年度学校要覧

参考文献

  • 「ありがとう富山港線、こんにちはポートラム」編集委員会編 『ありがとう富山港線、こんにちはポートラム』 TC出版プロジェクト、2006年、ISBN 4-916181-21-2、32-34頁、61-62頁。

関連項目

外部リンク

{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
下奥井駅
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?