For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 糸魚川市の歴史.

糸魚川市の歴史

糸魚川市の歴史(いといがわしのれきし)

ここでは糸魚川市の歴史について扱う。

戦国時代以前

[編集]

江戸時代

[編集]

明治時代

[編集]

大正時代

[編集]
  • 1912年10月15日 - 信越線泊駅-青海駅間延伸開業。同時に親不知駅も開業。
  • 1912年12月16日 - 信越線名立駅-糸魚川駅間延伸開業。同時に能生駅梶屋敷駅も開業。
  • 1913年4月1日 - 青海駅-糸魚川駅間が開業し米原駅-直江津駅間が全通。信越線を北陸本線に改める。
  • 1914年2月16日 - 電話が開通[8]
  • 1916年12月28日 - 暴風雪により市振駅~親不知駅間(現在の青海地区)のトンネルの入口付近崩壊、また、親不知駅付近と青海駅付近で路盤が流出。なお、富山市史では同日の被害について、原因を富山湾で発生した大津波とし、北陸本線市振駅-親不知駅間の路盤が破壊される被害が出たことが記述されている[9]
  • 1917年頃 - 乗合バスの運行開始(これ以前は、乗合馬車が運行されていた)。
  • 1919年 - 国道21号甲(現在の国道8号)が路線番号見直しにより国道11号に指定。
  • 1920年 - 糸魚川-小滝間の道路が新潟県道糸魚川松本線(三等県道)に指定。
  • 1921年 - 電気化学工業により小滝川水力発電所が完成。姫川沿いの水力発電所建設が盛んになる。電気化学工業は、電力を用いて石灰窒素とカーバイドの製造を開始[10]
  • 1921年 - 今井橋が完成。
  • 1922年2月3日 - 北陸本線勝山トンネル(現在の青海地区)西口で雪崩が発生し列車が巻き込まれる。除雪人夫を含め死者90人、負傷者40名(北陸線列車雪崩直撃事故)。
  • 1923年2月4日 - 風波集落(現在の青海地区)で雪崩が発生。1家6人が死亡。他の3戸も被害にも被害が及び、風波地区から退去。
  • 1923年 - 緑町住民により簡易水道組合が設立。水道水の供給が始まる。
  • 1923年3月28日 - 水保の十一面観音立像が国の重要文化財に指定。
  • 1923年 - 電気化学工業が小滝に大所川水力発電所を完成。
  • 1925年 - 今井、須沢地区にて、酸性白土の採掘が水神白土合資会社(後の東洋活性白土)により始まる。
  • 1926年 - 信越窒素肥料(現在の信越化学工業の前身)が親不知に鉱業所を設置。石灰石を採掘し、直江津工場へ輸送を開始。

昭和時代

[編集]

旧糸魚川市発足以前

[編集]
  • 1927年2月8日 - 大雪(昭和2年豪雪)のため能生、糸魚川地区で雪崩が頻発。上早川村で死者・行方不明者8人[11]、能生谷村で死者11人、糸魚川町で死者5人。
  • 1927年2月9日 - 磯部村徳合で雪崩が発生、死者10人[12]
  • 1927年2月10日 - 能生町大洞で地すべりが発生、死者12人の被害。能生尋常小学校の女性教員が登校途中で雪崩に巻き込まれて死亡[13]
  • 1927年2月14日 - 磯部村で地すべり。倒壊した家屋から出荷して50戸が全焼。死傷者40人[14]
  • 1927年8月1日 - 青海村が青海町へ。
  • 1928年8月19日 - 糸魚川町で火災。住民ら16人が死傷、117戸(70棟)全焼[15]
  • 1929年1月2日 - 波浪により市振村(現在の青海地区)で全戸浸水の被害。船小屋、漁具が全部流失するなど大きな経済的な損失を受ける。歌外波村(現在の青海地区)でも30戸が浸水、漁具が流失する被害。北陸本線の路盤も流失する。
  • 1929年4月4日 - 能生町浦本で地すべり、北陸本線の路盤が被害を受け10日間不通に。
  • 1929年8月8日-9日 - 集中豪雨により各河川が氾濫するなどの被害。北陸本線では、浦本近辺で発生した土砂崩れに貨物列車が乗り上げ、蒸気機関車及び4-5両の貨車が脱線転覆。
  • 1930年7月9日-10日 - 集中豪雨により各河川が氾濫。姫川は4.2mの水位上昇が見られた。
  • 1932年12月21日 - 糸魚川町横町で大火、420戸(368棟)焼失[16]
  • 1933年 - 電気化学工業が大所川水力発電所、小滝水力発電所を現物出資し、黒部川電力株式会社が設立(1953年、証券保有制限令により出資が解消され再び電気化学工業の所有に)。
  • 1934年2月 - 能生町藤崎地内で地すべり。東西500m、奥行き200-700mの規模で末端にあった北陸本線の路盤が破壊されたほか、国道橋も押しつぶされて海へ流出した[17][18]
  • 1934年3月13日 - 姫川第六水力発電所(現黒部川電力株式会社)の工事現場にて雪崩が発生。飯場が倒壊し9人死亡[19]。その後、発電所は同年中に完成。
  • 1934年11月14日 - 大糸北線糸魚川駅- 根知駅間開業。
  • 1935年12月24日 - 大糸北線根知駅-小滝駅間延伸開業。
  • 1936年2月11日 - 糸魚川町矢内で雪崩が発生。死者6人。
  • 1936年 - 糸魚川商工会(糸魚川商工会議所の前身)が発足。
  • 1937年 - 能生銀行に大和川銀行が吸収されるなど、中・小銀行の再編成が始まる。
  • 1937年- 上越医療購買利用組合連合会上越病院糸魚川分院(現在の新潟県厚生農業協同組合連合会糸魚川総合病院)が開業。
  • 1938年 - 小滝村でヒスイが発見される(* 1955年、天然記念物に指定)。
  • 1938年1月3日 - 大糸北線小滝駅を出発した列車が雪崩で立ち往生したところに再度雪崩発生。二両編成の列車が埋没するも乗客は小滝駅に避難して無事[20]
  • 1939年 - 電気化学工業により青海川水力発電所が完成。
  • 1940年12月27日 - 糸魚川タクシーが創業。
  • 1942年4月1日 - 浦本村の旧鬼伏村区域が木浦村へ移管。
  • 1943年 - 戦時統制の影響により、第四銀行に能生銀行、第一三九銀行などが吸収される。
  • 1944年3月21日 - 青海町の電化社(現在の電気化学工業青海工場)の原石山で発破が失敗し大崩壊が発生、11名死亡。
  • 1944年 - 戦時統制の影響により、市内のバス会社6社が頸城鉄道へ吸収される。
  • 1945年1月21日 - 小滝村山之坊で雪崩が発生。民家一戸が全壊し6人が圧死、1人重傷[21]
  • 1947年5月19日 - 能生町柵口にて地すべりが発生。被害家屋80戸。
  • 1947年7月10日 - 根知村大久保集落で地すべりが活発化。県により集落に対して移転命令[22]
  • 1948年9月6日 - 集中豪雨により新潟県西部域で被害。罹災者165人、浸水33件、田の流出30a、冠水1,000a、土砂流入150a、畑の冠水600a、橋の流出2か所、道路の流出1か所、堤防決壊2か所。
  • 1949年7月30日 - 新潟焼山から泥流が発生。
  • 1949年 - 信越化学が山之坊(小滝)で蛇紋岩(熔成燐肥の材料)の採掘を始める。
  • 1949年 - 水族館ができる。水族館は現在の糸魚川地区公民館のある場所に立地し、1954年まで開館していた[23]
  • 1951年9月20日 - 糸魚川信用組合発足。
  • 1952年7月1日 - 集中豪雨により水田3,500a冠水。歌地区で土砂崩れにより死者1人。
  • 1952年12月4日 - 国道11号が国道8号に統合される。
  • 1953年5月18日 - 国道148号(前県道糸魚川-松本線)が指定。

旧糸魚川市発足以降

[編集]

平成時代

[編集]

現・糸魚川市発足以前

[編集]

現・糸魚川市発足以降

[編集]
いといがわし
糸魚川市
糸魚川市旗 糸魚川市章
旧・糸魚川市旗 糸魚川市章
1955年1月8日制定
廃止日 2005年3月19日
廃止理由 新設合併
糸魚川市(旧)、西頚城郡能生町青海町 → 糸魚川市(新)
現在の自治体 糸魚川市(新)
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
甲信越地方
都道府県 新潟県
面積 466.62km2
(境界未定部分あり)
総人口 31,567
推計人口、2004年9月1日)
隣接自治体 西頚城郡能生町青海町中頚城郡妙高村妙高高原町
富山県下新川郡朝日町
長野県北安曇郡白馬村小谷村
糸魚川市役所
所在地 新潟県
ウィキプロジェクト
  • 2005年3月19日 - 糸魚川市、能生町、青海町が新設合併して現在の糸魚川市となる。旧糸魚川市の合併時の面積は466.62km2(境界未定部分あり)、人口は31,567人(2004年9月1日)。
  • 2005年3月31日 - 中早川小学校、北西海小学校、南西海小学校、歌外波小学校が児童数の減少により閉校。
  • 2005年4月25日 - 糸魚川市長選挙、市議員選挙投票日。有権者数42,208人、市長選投票率80.07%、市議選投票率83.15%。市長選は米田徹が当選、山岸美隆、吉岡静夫を下す。
  • 2007年7月17日- 新潟県中越沖地震発生、糸魚川市震度4。けが人1名。市内各所で土砂災害が発生。北陸自動車道糸魚川インターチェンジ以東が一時通行止になる。
  • 2008年6月2日 - 市議会議員定数削減条例案(30を26に削減)を可決
  • 2008年 - 上越漁協と糸魚川、青海などの各漁協が合併。
  • 2008年12月 - 糸魚川ジオパークが日本ジオパークネットワークに加盟。日本ジオパークとして認定される[42]
  • 2009年8月22日 - 糸魚川ジオパークが世界ジオパークネットワークに加盟。世界ジオパークとして認定される[42]
  • 2010年3月31日 - 磯部中学校が閉校。
  • 2013年3月24日 - 今井小学校が児童数の減少により閉校。
  • 2013年4月21日 - 糸魚川市長選挙、市議会選挙投票日。市長選は現職の米田徹が無投票で3選を達成[43]
  • 2015年3月14日 - 北陸新幹線糸魚川駅が開業。同時に市内を走る北陸本線JR西日本からえちごトキめき鉄道へ移管され、路線名も日本海ひすいラインへと変更となる。
  • 2016年12月22日 - 糸魚川駅前の商店街にて大規模な火災が発生した(糸魚川大火[44]
  • 2017年4月16日 - 糸魚川市長選挙、市議会選挙投票日。即日開票の結果、市長選は現職の米田徹が無所属新人の古畑浩一を退けて4選を達成[45]
  • 2018年3月24日 - 浦本小学校が児童数の減少により閉校。
  • 2018年3月25日 - 市振小学校が児童数の減少により閉校。

令和時代

[編集]
  • 2019年8月15日 - 日最低気温が31.3度となり「全国の最も高い最低気温」の日本記録を更新。従前の記録も糸魚川の観測地点のもので1990年8月20日の30.8度[46]
  • 2021年1月29日 - デンカが建設を進めていた新青海川発電所(最大出力約8,000kW)が発電を開始[47]
  • 2021年3月4日 - 来海沢の山中で地すべりが発生。流出した土砂で住宅など6棟が倒壊[48]
  • 2021年4月18日 - 糸魚川市長選挙、市議会選挙投票日。即日開票の結果、市長選は現職の米田徹が無所属新人の久保田郁夫を退けて5選を達成[49]
  • 2022年4月5日 - デンカが建設を進めていた新姫川第六発電所(最大出力2万7900kW)が営業運転開始。デンカが所有する水力発電所としては17カ所目[50]
  • 2022年10月26日 - デンカがセメント事業を明星セメントに譲渡して完全撤退することを発表[51]。石灰岩を利用したカーバイド事業は継続。
  • 2024年1月1日 - 令和6年能登半島地震により市内で最大震度5強の揺れ。道路の陥没や住居等の建物被害が発生したほか、津波警報の発令を受けて市内で最大約5800人が避難[52]。北陸自動自動車道は柏崎IC - 朝日IC(富山県)の区間で通行止、翌日解除[53]。JR大糸線は糸魚川駅 - 南小谷駅間で運転見合わせ。同月6日、運転を再開[54]

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 【糸魚川】新潟焼山及び新潟焼山対策を紹介します”. 新潟県 (2019年3月29日). 2020年7月20日閲覧。
  2. ^ テレビ放送講座 平成3年度テキスト「第3回 武将の道・北陸道」”. 富山県民生涯学習カレッジ (2002年). 2020年7月20日閲覧。
  3. ^ 1502年の姫川流域・真那板山の大崩壊と天然ダムいさぼうネット(2017年1月3日閲覧)
  4. ^ 『糸魚川市史 昭和編2』(2006年3月31日、糸魚川市発行)110ページ「(2)明治時代の糸魚川の病院」より。
  5. ^ 富山県護国神社『富山県における聖帝四代の御製を拝す』富山県護国神社、2012年、p78頁。 
  6. ^ a b 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典』(初版)角川書店、1989年10月8日、1130頁。ISBN 9784040011509 
  7. ^ 姫川橋1880”. 土木学会附属土木図書館. 橋梁史年表. 土木学会. 2020年8月23日閲覧。
  8. ^ 『糸魚川市史 昭和編 年表・索引』(2007年3月31日、糸魚川市発行)2ページ。
  9. ^ 富山市役所編 『富山市史』第2巻p300 1980年 富山市役所
  10. ^ 会社のあゆみ 石灰窒素の企業化に専念”. デンカ株式会社. 2021年12月10日閲覧。
  11. ^ 「雪崩や倒壊で死者・不明相次ぐ」『大阪毎日新聞』1927年(昭和2年)2月9日(昭和ニュース事典編纂委員会 『昭和ニュース事典第1巻 昭和元年-昭和3年』本編p.350 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  12. ^ 「信越国境の積雪ついに六メートル突破」『東京日日新聞』1927年(昭和2年)2月11日(昭和ニュース事典編纂委員会『昭和ニュース事典第1巻 昭和元年-昭和3年』本編p.350)
  13. ^ 「信越国境の積雪、ついに六メートル突破」『東京日日新聞』1927年(昭和2年)2月10日(昭和ニュース事典編纂委員会 『昭和ニュース事典第1巻 昭和元年-昭和3年』本編p.352)
  14. ^ 日外アソシエーツ編集部 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年9月27日、28頁。ISBN 9784816922749 
  15. ^ 日外アソシエーツ編集部『日本災害史事典 1868-2009』p.31
  16. ^ 日外アソシエーツ編集部『日本災害史事典 1868-2009』p.37
  17. ^ 「大地すべりで北陸線が寸断される」『東京朝日新聞』昭和9年2月18日夕刊
  18. ^ 「地すべり、橋を押しつぶし海へせり出す」『東京朝日新聞』1934年(昭和9年)2月19日夕刊(昭和ニュース事典編纂委員会『昭和ニュース事典第4巻 昭和8年-昭和9年』本編p.498)
  19. ^ 雪崩-糸魚川市(糸魚川市)1931年から1940年 新潟大学 災害・復興科学研究所 2017年11月30日閲覧
  20. ^ 列車、雪崩に埋まる『東京朝日新聞』昭和13年1月4日(『昭和ニュース事典第6巻 昭和12年-昭和13年』本編p225)
  21. ^ 雪崩-糸魚川市(糸魚川市)1941年から1950年 - 新潟大学 災害・復興科学研究所 2017年12月2日閲覧
  22. ^ 「地すべり部落に移住命令」『朝日新聞』昭和22年7月11日 4面
  23. ^ 『保存版 糸魚川・妙高・頚南今昔写真帖』(2007年9月20日、郷土出版社発行)104ページ。
  24. ^ 会社概要と沿革”. 明星セメント. 2022年11月25日閲覧。
  25. ^ 「直江津市が水浸し 保倉川・荒川がはんらん」『日本経済新聞』昭和40年9月18日夕刊.7面
  26. ^ 「新潟で民家流失、夫婦不明」『日本経済新聞』昭和40年9月18日夕刊.7面
  27. ^ 「お花畑に自動車道 林道名義で観光用 宝庫守れ反対の声続々」『朝日新聞』1970年(昭和45年)3月23日夕刊 3版 10面
  28. ^ 「地すべり続く 糸魚川」『朝日新聞』1968年(昭和43年)3月9日 長官 12版 15面
  29. ^ 「命の恩人古いサイレン 避難直後に鉄砲水 岩と流木の外波地区」『朝日新聞』昭和44年(1969年)8月10日朝刊、12版、15面
  30. ^ 「北陸線で土砂崩れ 青海町にまたも豪雨」『朝日新聞』昭和44年(1969年)9月16日夕刊、3版、11面
  31. ^ 「地すべり民家のむ 糸魚川」『朝日新聞』1968年(昭和45年)3月8日夕刊 3版 11面
  32. ^ 「砂浜削り石油タンクに迫る 直江津の高波」『朝日新聞』1970年(昭和45年)2月2日朝刊 12版 15面
  33. ^ 「車5台押流さる 土砂崩れ6人死傷」『朝日新聞』1970年(昭和45年)11月23日夕刊 3版 9面
  34. ^ (みちのものがたり)サラリーマンが拓いた栂海新道 新潟・富山県 「アルプスと海つなぎたい」”. 朝日新聞 (2018年8月4日). 2021年11月17日閲覧。
  35. ^ 「教職員15人 全員が死傷」『朝日新聞』昭和47年(1972年)9月24日朝刊、13版、23面
  36. ^ 「地滑り四棟倒壊 雪どけ 田など十ヘクタールものむ」『朝日新聞』1967年(昭和51年)3月15日夕刊、3版、8面
  37. ^ 中づりの二人死亡と断定 糸魚川『朝日新聞』1976年(昭和51年)4月7日朝刊、13版、23面
  38. ^ 「地底探検、連絡を絶つ 新潟の白蓮洞 学生ら十一人が孤立」『朝日新聞』1976年(昭和51年)8月15日朝刊、13版、19面
  39. ^ 『糸魚川市史 昭和編 資料集』(2007年3月31日、糸魚川市発行)79 - 80ページより。
  40. ^ 河島克久「防災キャラバンin糸魚川 : 柵口雪崩災害から20年を経て (「地域に根ざした啓発活動 : 防災キャラバン」)」『新潟大学災害復興科学センター年報』第1巻、新潟大学災害復興科学センター、2007年7月、36-37頁、CRID 1050282814209303296hdl:10191/5942ISSN 18822177 
  41. ^ 破産申し立てに踏み切った理事長の独白”. 日経メディカルワークス (2007年8月9日). 2021年12月10日閲覧。
  42. ^ a b 糸魚川ユネスコ世界ジオパーク > 糸魚川ジオパークとは > 糸魚川ジオパークのあゆみ
  43. ^ 糸魚川市長選挙 開票結果”. 糸魚川市選挙管理委員会 (2013年). 2021年5月2日閲覧。
  44. ^ 延焼150棟・4万平方メートルと発表 糸魚川の火災(朝日新聞デジタル 2016年12月23日閲覧)
  45. ^ 選挙管理委員会事務局からのお知らせ 平成29年糸魚川市議会議員一般選挙・糸魚川市長選挙 開票結果”. 糸魚川市選挙管理委員会 (2017年). 2021年5月2日閲覧。
  46. ^ 夜中も気温下がらず31度以上 記録更新”. tenki.jp (2019年8月16日). 2022年7月2日閲覧。
  47. ^ デンカ、新潟県糸魚川市の自家水力発電所「新青海川発電所」の送電を開始”. 日本経済新聞 (2021年1月29日). 2021年2月9日閲覧。
  48. ^ 糸魚川で地滑り 住宅など6棟倒壊 一時孤立の4人は救助”. 毎日新聞 (2021年3月4日). 2021年3月4日閲覧。
  49. ^ 選挙管理委員会事務局からのお知らせ 糸魚川市議会議員一般選挙・糸魚川市長選挙 開票結果”. 糸魚川市選挙管理委員会 (2021年4月22日). 2021年5月2日閲覧。
  50. ^ 新たな水力発電所「新姫川第六発電所」が営業運転開始”. JA (2022年4月6日). 2022年5月22日閲覧。
  51. ^ デンカ(東京都)が青海工場(新潟県糸魚川市)でのセメント事業から2025年を目途に完全撤退”. 日本経済新聞 (2022年10月26日). 2022年11月25日閲覧。
  52. ^ 【令和6年能登半島地震】糸魚川市の災害、避難状況”. 上越タイムス・糸魚川タイムス (2024年1月2日). 2024年1月3日閲覧。
  53. ^ “[https://www.e-nexco.co.jp/news/important_info/2024/0102/00013303.html 石川県を中心とした地震による通行止めの状況について (1月2日(火) 17時00分発表)【第7報】]”. nexco東日本 (2024年1月2日). 2024年1月12日閲覧。
  54. ^ 能登地震 越後線全線で運転再開 大糸線も復旧 県内列車運休解消”. 読売新聞オンライン (2024年1月7日). 2024年1月12日閲覧。

参考文献

[編集]
出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述の情報源であるかを明記してください。 記事の信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2016年12月)
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
糸魚川市の歴史
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?