For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 第4施設団.

第4施設団

第4施設団
創設 1961年(昭和36年)8月17日
所属政体 日本の旗 日本
所属組織 陸上自衛隊
部隊編制単位
兵科 施設科
兵種/任務/特性 建設工兵
所在地 京都府 宇治市
編成地 大久保
上級単位 中部方面隊
担当地域 関西中部中国四国(うち、京都府・奈良県を警備隊区とする)
テンプレートを表示

第4施設団(だいよんしせつだん、:JGSDF 4th Engineer Brigade)は、本部が京都府宇治市大久保駐屯地に駐屯する陸上自衛隊中部方面隊直轄の施設科部隊で各方面隊に編成される施設団のひとつ。

概要

1961年(昭和36年)8月に大久保駐屯地において編成完結。2個施設群を基幹とし、中部方面隊の各部隊に対する施設作業支援や災害派遣を任務とするほか国際貢献活動および民生協力を行う。第4施設団長は陸将補をもって充てられ、大久保駐屯地司令を兼務する。

沿革

※編成(第4施設団本部、本部付隊(大久保駐屯地)、第101建設大隊(豊川駐屯地)、第109施設大隊(善通寺駐屯地)、第302地区施設隊(金沢駐屯地)、第303地区施設隊(出雲駐屯地)、第304地区施設隊(山口駐屯地)、第313地区施設隊(豊川駐屯地)、第318地区施設隊(久居駐屯地)、第319地区施設隊(大津駐屯地)、第320地区施設隊(松山駐屯地))
  • 1962年(昭和37年)
    • 1月18日:部隊新編。
    1. 第105建設大隊を大久保駐屯地に新編。
    2. 第321地区施設隊を豊川駐屯地に新編。
    3. 第322地区施設隊を大久保駐屯地に新編。
    4. 第323地区施設隊を大久保駐屯地に新編。
    5. 第324地区施設隊を三軒屋駐屯地に新編。
    6. 第325地区施設隊を善通寺駐屯地に新編。
    • 3月 :第325地区施設隊が善通寺駐屯地から高知分屯地(旧:高知駐屯地)に移駐。
    • 10月10日:部隊移駐。
  • 1963年(昭和38年)3月31日:部隊移駐。
    1. 第313地区施設隊が豊川駐屯地から岐阜駐屯地(現:守山駐屯地岐阜分屯地)に移駐。
    2. 第322地区施設隊が大久保駐屯地から鯖江分屯地(現:鯖江駐屯地)に移駐。
  • 1973年(昭和48年)3月27日:第4施設団改編。建設大隊及び施設大隊を廃止し、施設群を新編。
  1. 第101建設大隊を基幹として第6施設群(豊川駐屯地)を新編、第313地区施設隊(豊川駐屯地)、第318地区施設隊(久居駐屯地)を編合。
  2. 第105建設大隊を基幹として第7施設群(大久保駐屯地)を新編、第319地区施設隊(大津駐屯地)、第323地区施設隊(和歌山駐屯地)を編合。
  3. 第109施設大隊を基幹として第8施設群(善通寺駐屯地)を新編、第320地区施設隊(松山駐屯地)、第325地区施設隊(高知駐屯地)を編合。
  4. 第102施設器材隊を大久保駐屯地に新編。
  5. 第302地区施設隊(金沢駐屯地)、第303地区施設隊(出雲駐屯地)、第304地区施設隊(山口駐屯地)、第321地区施設隊(富山駐屯地)、第322地区施設隊(鯖江駐屯地)、第324地区施設隊(三軒屋駐屯地)は第4施設団直轄。
  • 1981年(昭和56年)3月25日:第2混成団編成に伴い、第8施設群隷下の第325地区施設隊(高知駐屯地)を第2混成団施設隊(高知駐屯地)に改編。
  • 1985年(昭和60年)3月25日:第307ダンプ車両中隊を第4施設団直轄へ。
  • 1990年(平成02年)3月26日:第4施設団改編。地区施設隊を廃止し、施設中隊に改編。
  1. 第313地区施設隊を第348施設中隊(岐阜分屯地)に、第303地区施設隊(出雲駐屯地)を第349施設中隊に、第324地区施設隊(三軒屋駐屯地)を第350施設中隊に改編。
  2. 第302地区施設隊(金沢駐屯地)及び第304地区施設隊(山口駐屯地)を廃止。
  • 1992年(平成04年)
    • 9月:第102施設器材隊改編
    1. 整備中隊を廃止。
    2. 特殊器材中隊を新編。
  • 1993年(平成05年)3月30日:部隊改編。
  1. 第4施設団直轄の第321地区施設隊(富山駐屯地)を廃止し、第301施設隊を団直轄として富山駐屯地に新編。
  2. 第4施設団直轄の第322地区施設隊(鯖江駐屯地)を廃止し、第302施設隊を第6施設群隷下として鯖江駐屯地に新編。
  3. 第7施設群隷下の第323地区施設隊(和歌山駐屯地)を廃止し、第303施設隊を第7施設群隷下として和歌山駐屯地に新編。
  • 1999年(平成11年)3月29日:部隊改編。
  1. 第8施設群(善通寺駐屯地)を廃止。
  2. 第8施設群第350施設中隊(三軒屋駐屯地)を廃止し、第7施設群第349施設中隊(三軒屋駐屯地)に改編。
  3. 第7施設群第349施設中隊(出雲駐屯地)を廃止し、団直轄の第304施設隊(出雲駐屯地)を新編。
  4. 団直轄の第305施設隊を善通寺駐屯地に新編。
  • 2004年(平成16年)3月27日:部隊改編。
  1. 第6施設群の施設中隊を機能別中隊に改編。
  2. 第302施設隊(鯖江駐屯地)を第6施設群第372施設中隊(鯖江駐屯地)に改編。
  3. 第303施設隊(和歌山駐屯地)を第7施設群第304水際障害中隊(和歌山駐屯)に改編。
  4. 後方支援体制変換に伴い、整備部門を中部方面後方支援隊第104施設直接支援大隊へ移管。
  • 2006年(平成18年)3月27日:部隊改編。
  1. 第7施設群の施設中隊を機能別中隊に改編。
  2. 第4施設団直轄の第301施設隊(富山駐屯地)を第7施設群第382施設中隊(富山駐屯地)に改編。
  3. 第305施設隊が善通寺駐屯地から三軒屋駐屯地に移駐。
  • 2008年(平成20年)3月26日:第4施設団直轄の第304施設隊及び第305施設隊を改編(独立施設小隊(コア部隊)を新編)。
  • 2017年(平成29年)3月27日:第4施設団直轄の第304施設隊及び第305施設隊を改編(独立施設小隊(コア部隊)を廃止)。
  • 2019年(平成31年)3月26日:第4施設団改編。
  1. 第6施設群を改編。
  2. 第7施設群第304水際障害中隊を第4施設団直轄に隷属替え。


編成・駐屯地

編成
  • 第4施設団本部
  • 第4施設団本部付隊「4施団‐本」
  • 第6施設群
    • 第6施設群本部
    • 本部管理中隊
    • 第371施設中隊(機動支援)
    • 第372施設中隊(交通)
    • 第402施設中隊(築城・障害)
  • 第7施設群
    • 第7施設群本部
    • 本部管理中隊
    • 第380施設中隊(築城・障害)
    • 第381施設中隊(機動支援)
    • 第382施設中隊(交通)
  • 第304施設隊「304施設」
  • 第305施設隊「305施設」
  • 第102施設器材隊
    • 第102施設器材隊本部
    • 第102施設器材隊本部付隊「102施器‐本」
    • 特殊器材中隊「102施器‐特」
    • 架橋中隊「102施器‐架」
  • 第307ダンプ車両中隊「307ダンプ」
  • 第304水際障害中隊「304水」

整備支援部隊

主要幹部

官職名 階級 氏名 補職発令日 前職
第4施設団長
兼 大久保駐屯地司令
陸将補 𠮷春隆史 2022年12月23日 防衛大学校防衛学教育学群
統率・戦史教育室長
兼 防衛大学校教授
副団長 1等陸佐 山口敦史 2023年03月13日 陸上自衛隊施設学校総務部長
高級幕僚 2等陸佐 安田孝浩 2022年03月14日 北部方面総監部装備部
歴代の第4施設団長(陸将補)
氏名 在職期間 出身校・期 前職 後職
01 北村博
1等陸佐
1961年08月17日 - 1964年03月15日 陸士45期 陸上幕僚監部施設課総括班長
→1961年7月17日 中部方面総監部
中部方面総監部付
→1964.7.1 退職(陸将補昇任)
02 青山左武郎 1964年03月16日 - 1965年03月15日 陸士45期・
陸大56期
第3施設団
兼 南恵庭駐とん地司令
陸上自衛隊施設学校
兼 勝田駐とん地司令
03 安部鞆一
(1等陸佐)
1965年03月16日 - 1967年07月16日 陸士48期・
陸大59期
陸上自衛隊施設学校教育部長 陸上幕僚監部付
→1968年1月1日 停年退官(陸将補昇任)
04 大川貞一郎
(1等陸佐)
1967年07月17日 - 1969年03月16日 陸士53期 中部方面総監部施設課長 陸上幕僚監部施設課長
05 高山利武
(1等陸佐)
1969年03月17日 - 1970年03月15日 陸士51期 陸上自衛隊施設学校副校長
兼 企画室長
陸上幕僚監部付
→1970年5月16日 停年退官(陸将補昇任)
06 坂本經雄
(1等陸佐)
1970年03月16日 - 1971年07月15日 陸士53期 陸上自衛隊施設学校研究部長 第13師団司令部勤務
07 館勇 1971年07月16日 - 1973年07月15日 陸士54期 陸上自衛隊施設学枚副校長
兼 企画室長
→1973年7月1日 陸将補昇任
第4師団副師団長
兼 福岡駐とん地司令
08 中尾博邦 1973年07月16日 - 1975年07月15日 陸士56期 陸上自衛隊施設学校研究部長
→1974年7月1日 陸将補昇任
陸上幕僚監部付
→1976年1月1日 退職
09 横江金吾 1975年07月16日 - 1977年06月30日 陸士58期 陸上自衛隊幹部学校教官
→1977年4月1日 陸将補昇任
第1施設団
兼 朝霞駐とん地司令
10 齊藤和治
(1等陸佐)
1977年07月01日 - 1979年03月15日 陸航士60期 西部方面総監部第4部長 陸上自衛隊施設補給処長
兼 古河駐とん地司令
11 山本寛一 1979年03月16日 - 1980年07月31日 陸航士60期 陸上自衛隊施設学校副校長
兼 企画室長
陸上幕僚監部付
→1981年1月1日 退職
12 天辰馨 1980年08月01日 - 1982年08月01日 海兵76期・
鹿児島工専
陸上幕僚監部装備部施設課長
→1982年1月1日 陸将補昇任
陸上幕僚監部付
→1982年12月21日 退職
13 萩野昭朗 1982年08月02日 - 1985年03月15日 防大1期 陸上自衛隊幹部学校研究員
→1983年7月1日 陸将補昇任
陸上自衛隊施設補給処長
兼 古河駐屯地司令
14 江戸満 1985年03月16日 - 1987年07月06日 防大1期 陸上自衛隊施設学校副校長
兼 企画室長
→1985年3月17日 陸将補昇任
15 坂本良一 1987年07月07日 - 1989年03月15日 防大3期 陸上幕僚監部装備部施設課長 第4師団副師団長
兼 福岡駐屯地司令
16 緒方弘之 1989年03月16日 - 1991年03月15日 防大2期 陸上自衛隊幹部学校主任教官
→1990年3月16日 陸将補昇任
陸上幕僚監部付
→1991年4月1日 退職
17 久留島昭彦 1991年03月16日 - 1993年03月23日 防大8期 防衛研究所所員 中部方面総監部幕僚長
兼 伊丹駐屯地司令
18 村田雄二郎 1993年03月24日 - 1995年06月29日 防大10期 東北方面総監部防衛部長
→1994年3月23日 陸将補昇任
陸上自衛隊施設補給処長
兼 古河駐屯地司令
19 園部宏明 1995年06月30日 - 1997年06月30日 防大8期 中央資料隊
→1996年7月1日 陸将補昇任
陸上自衛隊施設学校長
兼 勝田駐屯地司令
20 寺村誠士 1997年07月01日 - 1999年07月08日 防大10期 第12師団司令部幕僚長
→1997年12月8日 陸将補昇任
陸上自衛隊九州補給処
兼 目達原駐屯地司令
21 前田稔 1999年07月09日 - 2001年01月10日 防大12期 陸上自衛隊補給統制本部副本部長 技術研究本部技術開発官
(陸上担当)
22 二戸俊一 2001年01月11日 - 2001年11月10日 防大17期 中部方面総監部防衛部長 死亡
23 角南俊彦 2001年11月22日 - 2003年06月30日 防大19期 北部方面総監部幕僚副長 陸上自衛隊施設学校長
兼 勝田駐屯地司令
24 湖﨑隆 2003年07月01日 - 2005年12月04日 防大21期 陸上幕僚監部人事部厚生課長
→2004年3月29日 陸将補昇任
25 小川祥一 2005年12月05日 - 2008年07月31日 防大21期 自衛隊沖縄地方連絡部長
→2006年12月6日 陸将補昇任
26 山崎幸二 2008年08月01日 - 2010年06月07日 防大27期 陸上幕僚監部装備部装備計画課長 西部方面総監部幕僚副長
27 岩谷要 2010年06月08日 - 2012年07月31日 防大28期 陸上幕僚監部教育訓練部教育訓練課長
→2010年7月26日 陸将補昇任
統合幕僚監部運用部副部長
28 小野塚貴之 2012年08月01日 - 2014年03月25日 防大30期 第10師団副師団長
兼 守山駐屯地司令
統合幕僚監部防衛計画部副部長
29 高田祐一 2014年03月26日 - 2015年08月03日 東北方面総監部幕僚副長 東部方面総監部幕僚長
兼 朝霞駐屯地司令
30 小林弘樹 2015年08月04日 - 2017年07月31日 防大34期 陸上幕僚監部人事部補任課長 東部方面総監部幕僚副長
31 小谷琢磨 2017年08月01日 - 2020年03月17日 防大32期 陸上幕僚監部防衛部施設課長 陸上自衛隊関西補給処
宇治駐屯地司令
32 坂元秀明 2020年03月18日 - 2022年12月22日 防大37期 西部方面総監部防衛部長 第9師団副師団長
青森駐屯地司令
33 𠮷春隆史 2022年12月23日 - 防大38期 防衛大学校防衛学教育学群
統率・戦史教育室長
兼 防衛大学校教授

フランス外人部隊

第4施設団は、自衛隊の中でもフランス外人部隊とのかかわりが強い部隊であった。1992年のカンボジアにPKOで派遣された際、第4施設団の警備をフランス外人部隊(第1外人騎兵連隊)が担当していた。第1外人騎兵連隊には、今でも自衛隊からの感謝状、および当時の師団長からのレリーフが飾ってある。

関連項目

外部リンク

{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
第4施設団
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?