For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 磐梨郡.

磐梨郡

岡山県磐梨郡の位置

磐梨郡(いわなしぐん)は、1900年まで岡山県備前国)にあった

郡域

[編集]

1878年明治11年)に行政区画として発足した当時の郡域は、下記の区域にあたる。

歴史

[編集]

かつては石生郡岩生郡磐生郡などとも表記され、読み方も「いわなす」「いわぶ」など様々で統一されていなかったが、明治初期の郡区町村編制法施行時に「磐梨」と書き「いわなし」と読むように統一された。

郡域は、古くは赤坂郡の一部だった。続日本紀の記載では、721年養老5年)に赤坂郡東部(吉井川西岸一帯)、邑久郡北部をそれぞれ割譲し、両地域を藤原郡とし、藤原郡が東野郡藤野郡)と改称、788年延暦7年)に吉井川以西を磐梨郡、以東を和気郡として分割した。

磐梨郡南部、赤坂郡南部、上道郡東部、邑久郡西部は、それぞれの郡境が近く、郡境を越えて備前国の中心地であったとされ、一時国府が在ったともいわれている(他に上道郡西部や御野郡などの説がある)。和気郡同様、古くから豪族和気氏の勢力下にある地域であった。

和名抄には和気郷、石生郷、珂磨郷、肩背郷、礒名郷、物部郷、物理郷の7郷が記載されている。なお、物理郷は書物によっては上道郡として記載されているものもある。また、和気郷は、和気郡ではなく本郡に所属している。郡衙の位置は不明である。

近世以降の沿革

[編集]
沖村、下村、瀬戸村、光明谷村、森末村、坂根村、江尻村、肩脊村、大内村、寺地村、南方村、宗堂村、塩納村、鍛冶屋村、大井村、多田原村、梅保木村、二日市村、徳富村、小瀬木村、釣井村、河田原村、吉原村、松木村、円光寺村、本村、原村、元恩寺村、田原下村、田原上村、沢原村、可真下村、可真上村、弥上村、野間村、稗田村、石蓮寺村、佐古村、殿谷村、父井村、小原村、市場村、寺山村、米沢村、津瀬村、稲蒔村、来光寺村、塩木村、石村、八島田村、暮田村、矢田部村、宇屋村、土生村、壁村、三宅村、大方村、田中村、田尻村、加賀知田村、西谷村、東谷村、酌田村、岡村
  • 明治4年7月14日1871年8月29日) - 廃藩置県により岡山県の管轄となる。
  • 明治8年(1875年) - 以下の村の統合が行われる。(53村)
    • 万富村 ← 多田原村、梅保木村
    • 父井原村 ← 父井村、小原村
    • 佐伯村 ← 市場村、寺山村
    • 光木村 ← 来光寺村、塩木村
    • 宇生村 ← 宇屋村、土生村
    • 加三方村 ← 壁村、三宅村、大方村
    • 小坂村 ← 田中村、西谷村、東谷村
    • 田賀村 ← 田尻村、加賀知田村
    • 元恩寺村が原村に合併。
  • 明治11年(1878年9月29日 - 郡区町村編制法の岡山県での施行により、行政区画としての磐梨郡が発足。郡役所が吉原村に設置。

町村制以降の沿革

[編集]
  • 明治22年(1889年6月1日 - 町村制の施行により、以下の各村が発足。(11村)
    • 佐伯北村 ← 稲蒔村、光木村、石村、八島田村、暮田村(現・赤磐市)
    • 佐伯本村 ← 父井原村、佐伯村、米沢村、津瀬村(現・和気郡和気町)
    • 佐伯上村 ← 田賀村、宇生村、矢田部村、加三方村、小坂村(現・和気郡和気町)
    • 石生村 ← 田原上村、田原下村、原村、本村(現・和気郡和気町)
    • 豊田村 ← 円光寺村、吉原村、河田原村、釣井村、徳富村、小瀬木村、松木村(現・赤磐市)
    • 小野田村 ← 沢原村、殿谷村、岡村、佐古村、酌田村(現・赤磐市)
    • 可真村 ← 可真下村、可真上村、弥上村、野間村、稗田村、石蓮寺村(現・赤磐市)
    • 太田村 ← 二日市村、万富村、大井村、鍛冶屋村(現・岡山市)
    • 吉岡村 ← 宗堂村、塩納村、坂根村、南方村(現・岡山市)
    • 物理村 ← 森末村、寺地村、光明谷村、瀬戸村、下村、沖村(現・岡山市)
    • 潟瀬村 ← 江尻村、肩脊村、大内村(現・岡山市)
  • 明治33年(1900年4月1日 - 郡制の施行により、赤坂郡・磐梨郡の区域をもって赤磐郡が発足。同日磐梨郡廃止。

行政

[編集]
歴代郡長
氏名 就任年月日 退任年月日 備考
1 明治11年(1878年9月29日
明治33年(1900年)3月31日 赤坂郡との合併により磐梨郡廃止

参考文献

[編集]
  • 永山卯三郎『岡山県通史 上巻』岡山県通史刊行会(1930年)
  • 永山卯三郎『岡山県通史 下巻』岡山県通史刊行会(1930年)
  • 池邊彌『和名類聚抄郷名考証』吉川弘文館(1966年)
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会 編『角川日本地名大辞典』 33 岡山県、角川書店、1989年6月1日。ISBN 4040013301 
  • 旧高旧領取調帳データベース

関連項目

[編集]
先代
東野郡
行政区の変遷
788年 - 1900年
次代
赤磐郡
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
磐梨郡
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?