For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 河田敬義.

河田敬義

河田 敬義
人物情報
生誕 (1916-01-15) 1916年1月15日
日本の旗 日本
死没 1993年10月28日(1993-10-28)(77歳没)
出身校 東京帝国大学
学問
研究分野 数学
研究機関 東京大学上智大学
学位 理学博士
テンプレートを表示

河田 敬義(かわだ ゆきよし、1916年1月15日 - 1993年10月28日)は、日本数学者東京大学名誉教授。第6代統計数理研究所所長。

経歴

[編集]

1916年生まれ。 東京高等学校理科乙類で学び、1935年3月に卒業。同年4月、東京帝国大学理学部数学科に入学。1938年(昭和13年)3月に卒業し[1]、4月より東京帝国大学大学院に進んだ。1938年4月、東京帝国大学理学部副手に採用される。1939年7月、同大学理学部助手に昇進。1939年7月、東京帝国大学大学院を退学した。1941年3月、 東京文理科大学講師に就いた。同年10月、助教授昇任。

太平洋戦争終結後の1945年12月、東京大学に学位論文を提出して理学博士号を取得。1950年3月、東京大学教養学部教授となった。1953年5月からは東京大学大学院担当(数物系数学専門課程)となる。1955年4月からは、東京大学理学部教授となり、数学第5講座ならびに第1講座を担当した。

1976年4月に東京大学を定年退官[1]、同年5月から名誉教授となった。退官後は、同年4月より上智大学理工学部数学科教授となった[1]。一方で、1971年3月から1974年2月まで第6代目統計数理研究所所長を併任し[1]、第5研究部(予測・制御理論)の創設など、研究所の運営と発展に尽力した[1]。1986年3月に上智大学を定年退職。

併任

[編集]

非常勤講師

[編集]

各種委員等

[編集]

国内

[編集]
  • 1954年(昭和29年)9月 - 1956年(昭和31年)8月 統計数理研究所評議員(文部省
  • 1955年(昭和30年) 代数的整数論国際会議組織委員
  • 1960年(昭和35年)7月 - 1975年(昭和50年)3月 日本学術会議数学研究連絡委員
  • 1964年(昭和39年)3月 - 1965年(昭和40年)8月 国家公務員採用上級試験専門委員(人事院
  • 1966年(昭和41年)4月 - 1967年(昭和42年)4月 (社)日本数学会理事長
  • 1967年(昭和42年)11月 - 1969年(昭和44年)10月 教科書用図書検定調査審議会委員(文部省)
  • 1968年(昭和43年)4月 - 1969年(昭和44年)4月 (社)日本数学会理事長
  • 1969年(昭和44年) 関数解析国際会議組織委員
  • 1969年(昭和44年)4月 - 1977年(昭和52年)3月 京都大学数理解析研究所運営委員(文部省)
  • 1972年(昭和47年)8月 - 1978年(昭和53年)3月 大学設置審議会専門委員(文部省)
  • 1973年(昭和48年) 多様体論国際会議組織委員
  • 1973年(昭和48年)1月 - 1975年(昭和50年)3月 統計数理研究所評議員(文部省)
  • 1973年(昭和48年)9月 - 1981年(昭和56年)3月 一般教育視学委員(文部省)

国際

[編集]
  • 1970年(昭和45年)1月 - 1974年(昭和49年)12月 Member of Executive Committee of IMU (International Mathematical Union)
  • 1974年(昭和49年)10月 - 1978年(昭和53年)8月 Member of Consultative Committee of International Congress in 1978 at Helsinki
  • 1975年(昭和50年)1月 - 1979年(昭和54年)12月 Secretary of ICMI (International Commission on Mathematical Instruction)
  • 1975年(昭和50年)1月 - 1978年(昭和53年)12月 Member of Executive Committee of IMU
  • 1978年(昭和53年)8月 - 1993年(昭和 5年)10月 Member of Advisory Committee of SAMS (Southeast Asia Mathematical Society)
  • 1979年(昭和54年)1月 - 1982年(昭和57年)12月 Member of ICMI

所属学会

[編集]
この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索?"河田敬義" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2022年10月)

海外渡航および短期出張

[編集]
この節は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索?"河田敬義" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2022年10月)
  • 1952年(昭和27年)7月 - 1954年(昭和29年)5月 アメリカ合衆国 Princeton 高級研究所 (Member)、Tateとのlass formationの共同研究
  • 1962年(昭和37年)4月 - 10月 ブラジル(バイーア大学他)およびアメリカ合衆国(ジョンズ・ホプキンス大学ハーバード大学等)
  • 1966年(昭和41年)8月(4週間)ソビエトMoscow Congress およびIMU総会出席)他ヨーロッパ諸国
  • 1969年(昭和44年)7月 - 8月(5週間) アメリカ合衆国(AMS (American Mathematical Society) 夏期研究会)、(Suny at Stony Brook 出席)
  • 1971年(昭和46年)5月(8日間) スイスZurich IMU Executive Committee出席)
  • 1972年(昭和47年)6月(9日間) イギリスLondon IMU Executive Committee出席)
  • 1973年(昭和48年)5月( 8日間) ドイツFrankfurt IMU Executive Committee出席)
  • 1974年(昭和49年)3月(14日間) スイス(Zurich IMU Executive Committee出席 および ETH
  • 1974年(昭和49年)8月(18日間) カナダ(IMU Vancouver Congress IMU および総会出席)
  • 1976年(昭和51年)5月( 6日間) フィンランド(Helsinki Consultative Committee of International Congress 出席)
  • 1976年(昭和51年)8月(16日間) ドイツ(Karlsruhe ICMI Congress 出席)
  • 1977年(昭和52年)9月(10日間) フランスParis ICMI Consultative Committee of International Congress 出席)
  • 1978年(昭和53年)8月(18日間) フィンランド(IMU Helsinki Congress IMU および総会出席)
  • 1979年(昭和54年)2月( 9日間) フィリピンManila 学術調査(日本学術振興会))

受賞・栄典

[編集]

研究内容・業績

[編集]

著作等

[編集]

著書

[編集]

編集

[編集]

雑誌編集

[編集]
  • 1958年(昭和33年) - 1975年(昭和50年) Annals of Mathematics (Associate Editor)
  • 1969年(昭和44年) - 1982年(昭和57年) Journal of Number Theory (Editor)
  • 1977年(昭和53年)[いつ?] - 1987年(昭和62年) Tokyo Journal of Mathematics (Editor in chief)

参考文献

[編集]
  • 『柔らかい頭と強い腕-河田敬義追想集-』聖学院ゼネラル・サービス出版部 1994.9.27(河田敬義追想集編集委員会)

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h 歴代所長の紹介(六代所長:河田 敬義)”. www.ism.ac.jp. 統計数理研究所. 2023年8月18日閲覧。
先代
末綱恕一
統計数理研究所
1971年3月1日 - 1974年2月28日
次代
林知己夫
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
河田敬義
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?