For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 止別駅.

止別駅

止別駅
駅舎(2021年5月)
やむべつ
Yamubetsu
B72 知床斜里 (11.5 km)
(5.7 km) 浜小清水 B74
地図
所在地 北海道斜里郡小清水町字止別
北緯43度55分17.41秒 東経144度31分12.12秒 / 北緯43.9215028度 東経144.5200333度 / 43.9215028; 144.5200333座標: 北緯43度55分17.41秒 東経144度31分12.12秒 / 北緯43.9215028度 東経144.5200333度 / 43.9215028; 144.5200333
駅番号 B73
所属事業者 北海道旅客鉄道(JR北海道)
所属路線 釧網本線
キロ程 140.4 km(東釧路起点)
電報略号 ヤツ[1]
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
乗降人員
-統計年度-
12人/日
-2014年-
開業年月日 1925年大正14年)11月10日
備考 無人駅
テンプレートを表示

止別駅(やむべつえき)は、北海道斜里郡小清水町字止別にある北海道旅客鉄道(JR北海道)釧網本線である。駅番号B73事務管理コードは▲111617[2]

歴史

[編集]
1977年の止別駅と周囲約1㎞×600m範囲。左が網走方面。斜里平野の畑作地帯の北辺。駅裏にはオホーツク海岸線の草原が広がる。相対式ホーム2面2線と駅裏側に副本線、駅舎横の網走側に貨物ホームと引込み線をもつ。貨物荷物取扱い廃止後に貨物線が撤去され、さらに相対側ホームも撤去されて駅舎ホームへ棒線化されたが、保線用引込み線が副本線跡の釧路側に敷き直されている。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

1925年(大正14年)11月10日、北浜駅 - 斜里駅間の延伸に伴い開業。開業日、駅前には緑門が建てられたほか万国旗の装飾も施され、地域の小学生が14両編成の一番列車を出迎えた[3]。1926年(大正15年)に北見鉄道が開業し、小清水市街地方面との間に混合列車が運行されていた。

年表

[編集]

駅名の由来

[編集]

当駅の所在する地名より。地名はアイヌ語に由来するが以下の2説が紹介されている[10][11]

  • 「ヤペッ(yam-pet)」〔冷たい・川〕
    • 『駅名の起源』は知里真志保らが参画した昭和29年版以降この説を採用している[4][10]
  • 「ヤワアンペッ(ya-wa-an-pet)」〔内地の方・に・ある・川〕
    • 同じく知里真志保による『斜里町史地名解』では上記の解釈を疑問視し、松浦武四郎の『廻浦日記』に「ヤワンベツ」とあること、アイヌ語で「ヤムワッカ(yamu-wakka)」(冷たい・水)ということはあっても「ヤムペッ(yamu-pet)」と言わない、などとしてこちらの解釈を掲載している[10]

駅の表記上は「やむべつ」となっているが[12]、地名については元のアイヌ語発音に近い「やんべつ」と呼称される[注釈 1]

駅構造

[編集]

単式ホーム1面1線と木造駅舎を持つ地上駅。かつては相対式ホーム2面2線、副本線および貨物ホームを有していた[13]知床斜里駅管理の無人駅である。

駅事務室跡に「ラーメン喫茶・えきばしゃ」がテナントとして入居している[14]。但し簡易委託駅当時の乗車券販売は「えきばしゃ」の経営も兼ねていた駅前商店で行われていた[15]

利用状況

[編集]

乗車人員の推移は以下のとおり。年間の値のみ判明している年については、当該年度の日数で除した値を括弧書きで1日平均欄に示す。乗降人員のみが判明している場合は、1/2した値を括弧書きで記した。

また、「JR調査」については、当該の年度を最終年とする過去5年間の各調査日における平均である。

年度 乗車人員 出典 備考
年間 1日平均 JR調査
2016年(平成28年) 9.6 [JR北 1]
2017年(平成29年) 8.6 [JR北 2]
2018年(平成30年) 7.6 [JR北 3]
2019年(令和元年) 8.4 [JR北 4]
2020年(令和02年) 8.6 [JR北 5]
2021年(令和03年) 8.6 [JR北 6]
2022年(令和04年) 8.0 [JR北 7]

駅周辺

[編集]

オホーツク海に近く、駅前の北海道道557号止別停車場線から国道244号にかけての沿線に止別の集落が広がる。

  • 小清水町役場止別出張所
  • 止別郵便局

隣の駅

[編集]
北海道旅客鉄道(JR北海道)
釧網本線[16]
浜小清水駅 (B74) - 止別駅 (B73) - 知床斜里駅 (B72)

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 郵便番号検索などで「やんべつ」の表記が見られる。

出典

[編集]
  1. ^ 太田幸夫『北海道の駅 878ものがたり ~駅名のルーツ探求~』(1版)富士コンテム、札幌市、2004年2月29日、139頁。ISBN 4-89391-549-5 
  2. ^ 日本国有鉄道営業局総務課 編『停車場一覧 昭和41年3月現在』日本国有鉄道、1966年、246頁。doi:10.11501/1873236https://doi.org/10.11501/18732362023年4月2日閲覧 
  3. ^ 「北浜 - 斜里間の鉄道開通」『北海タイムス』1925年11月17日(大正ニュース事典編纂委員会 『大正ニュース事典第7巻 大正14年-大正15年』本編p.475 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
  4. ^ a b c 『北海道 駅名の起源』(第1版)日本国有鉄道北海道総局、札幌市、1973年3月25日、165頁。ASIN B000J9RBUY 
  5. ^ 『鉄道百年の歩み』 pp. 83 - 84
  6. ^ 『鉄道百年の歩み』 p. 101
  7. ^ 『鉄道百年の歩み』 pp. 111 - 112
  8. ^ a b 『鉄道百年の歩み』 p. 113
  9. ^ 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、925頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  10. ^ a b c 山田秀三 (2018-11-30). 北海道の地名. アイヌ語地名の研究 山田秀三著作集 別巻 (2 ed.). 浦安市: 草風館. p. 217. ISBN 978-4-88323-114-0 
  11. ^ アイヌ語地名リスト モク~リ P131-140”. アイヌ語地名リスト. 北海道 環境生活部 アイヌ政策推進室 (2007年). 2017年10月19日閲覧。
  12. ^ 『北海道 駅名の起源』(第1版)日本国有鉄道北海道総局、札幌市、1973年3月25日、164頁。ASIN B000J9RBUY 
  13. ^ 『北海道 釧網本線』 p. 80
  14. ^ 「存廃に揺れる北辺の本線」『鉄道ジャーナル』No.610、2017年8月、50頁。 
  15. ^ 「駅を訪ねて 北の大地を縦横断」『旅と鉄道』No.96、1995年7月、29頁。 
  16. ^ 下り順に記載。路線は知床斜里駅方の東釧路駅が起点。

JR北海道

[編集]
  1. ^ 釧網線(東釧路・網走間)」(PDF)『線区データ(当社単独では維持することが困難な線区)』、北海道旅客鉄道、2017年12月8日。オリジナルの2017年12月9日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20171209102545/http://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/senku/pdf/senku/08.pdf2017年12月10日閲覧 
  2. ^ 釧網線(東釧路・網走間)」(PDF)『線区データ(当社単独では維持することが困難な線区)(地域交通を持続的に維持するために)』、北海道旅客鉄道株式会社、3頁、2018年7月2日。オリジナルの2018年8月19日時点におけるアーカイブhttps://web.archive.org/web/20180818153329/http://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/region/pdf/senku/08.pdf2018年8月19日閲覧 
  3. ^ 釧網線(東釧路・網走間)” (PDF). 線区データ(当社単独では維持することが困難な線区)(地域交通を持続的に維持するために). 北海道旅客鉄道. p. 3 (2019年10月18日). 2019年10月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月18日閲覧。
  4. ^ 釧網線(東釧路・網走間)” (PDF). 地域交通を持続的に維持するために > 輸送密度200人以上2,000人未満の線区(「黄色」8線区). 北海道旅客鉄道. p. 3 (2020年10月30日). 2020年11月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年11月2日閲覧。
  5. ^ 駅別乗車人員 特定日調査(平日)に基づく”. 北海道旅客鉄道. 2022年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月14日閲覧。
  6. ^ 駅別乗車人員 特定日調査(平日)に基づく”. 北海道旅客鉄道. 2022年9月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月3日閲覧。
  7. ^ 駅別乗車人員 特定日調査(平日)に基づく”. 北海道旅客鉄道. 2023年11月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月10日閲覧。

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
止別駅
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?