For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 橋本紡.

橋本紡

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。出典検索?"橋本紡" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2023年7月)
橋本 紡
ペンネーム 橋本 紡
(はしもと つむぐ)
誕生 (1967-09-22) 1967年9月22日(56歳)
三重県
職業 ライトノベル作家小説家
活動期間 1997年 -
代表作半分の月がのぼる空[1]
主な受賞歴

『猫目狩り』

デビュー作 『猫目狩り』(1997年)
テンプレートを表示

橋本 紡(はしもと つむぐ、1967年9月22日 - )は、日本の小説家三重県伊勢市生まれ。血液型AB型。

来歴

[編集]

三重県立伊勢高等学校[2]。上京して家を出るために東京の大学に入学したが、授業に関わることなく即座に中退。その後は友人の家に居候しながらフリーター生活をしていたが、暇つぶしに読書を続けるうちに作家を志し、1997年に第4回電撃ゲーム小説大賞にて『猫目狩り』で金賞を受賞後、同作品でデビューする。「最大のファンタジーとは日常である」と語る[3]。大の好きで、作品中には猫が頻繁に登場する。

代表作でもある『半分の月がのぼる空』は、ドラマCD化された後、テレビアニメ化、実写ドラマ化もされた(テレビ東京)。その後再度ドラマCD化されている。2010年4月3日には実写映画が公開された。さらに2010年4月には、『完全版 半分の月がのぼる空』としてリメイク、アスキー・メディアワークス社より上下巻構成の単行本で刊行。

また、若者の活字離れが叫ばれている中、「本を読む、作ることの楽しさを伝えたい」といった本人の願いにより、日本全国各地の学校図書館の図書便りにボランティアとして『図書館が、ここに。』を連載している(学校側に原稿料などはかからない)。このプロジェクトには、全国各地の中学校・高等学校のうち、およそ200校が参加している[4]

さらに『流れ星が消えないうちに』は、2007年2月、ベネッセによる「高2進研プロシードテスト模試」に出題された。

『橋をめぐる』を発売した翌年(2009年)には、一部の私立中学及び高校入試へ出題が殺到、東京都立高校入試においては、同作品中の「永代橋」が出題された。

2008年よりコバルト・ノベル大賞ロマン大賞の選考委員を、三浦しをん古川日出男らと務める。

2009年、『もうすぐ』で第22回山本周五郎賞候補。

2013年4月17日、小説家の引退宣言をした。[5]

作品一覧

[編集]

ライトノベル・レーベル

[編集]
  • 猫目狩り(1998年2月 電撃文庫【上・下】)
  • バトルシップガール(2000年1月 - 2002年2月 電撃文庫【全6巻・SP】)
  • リバーズ・エンド(2001年12月 - 2004年6月 電撃文庫【全6巻】)
  • 毛布おばけと金曜日の階段(2002年12月 電撃文庫)
  • 半分の月がのぼる空(2003年10月 - 2006年8月 電撃文庫【全8巻】)
    • 半分の月がのぼる空 one day(2006年1月 電撃ビジュアルノベル)
    • 半月-HANGETSU-(2006年12月 メディアワークス) - 小説挿絵担当山本ケイジの「半分の月がのぼる空」の画集。書き下ろし短編小説「花冠」を収録。
  • 君と僕の歌 world's end(2004年3月 電撃ビジュアルノベル)

一般小説

[編集]
  • 猫泥棒と木曜日のキッチン(2005年8月 メディアワークス / 2008年12月 新潮文庫
  • 流れ星が消えないうちに(2006年2月 新潮社 / 2008年7月 新潮文庫)
  • ひかりをすくう(2006年7月 光文社 / 2009年6月 光文社文庫
  • 空色ヒッチハイカー(2006年12月 新潮社 / 2009年8月 新潮文庫)
  • 月光スイッチ(2007年3月 角川書店 / 2010年1月 角川文庫
  • 彩乃ちゃんのお告げ(2007年11月 講談社 / 2011年3月 講談社文庫
  • 九つの、物語(2008年3月 集英社 / 2011年2月 集英社文庫
    • 収録作品:縷紅新草 / 待つ / 蒲団 / あぢさゐ / ノラや / 山椒魚 改変前 / 山椒魚 改変後 / わかれ道 / コネティカットのひょこひょこおじさん
  • いつかのきみへ、いつかのぼくへ 橋をめぐる(2008年11月 文藝春秋
    • 【改題】いつかのきみへ(2011年7月 文春文庫
      • 収録作品:清洲橋 / 亥之堀橋 / 大富橋 / 八幡橋 / まつぼっくり橋 / 永代橋
  • もうすぐ(2009年3月 新潮社 / 2011年10月 新潮文庫)
  • 完全版 半分の月がのぼる空(2010年4月 - 5月 メディアワークス【上・下】)
    • 【改題】半分の月がのぼる空(2013年7月 - 9月 文春文庫【全4巻】)
  • 葉桜(2011年8月 集英社 / 2014年4月 集英社文庫)
  • イルミネーション・キス(2012年1月 双葉社 / 2015年12月 双葉文庫
  • 今日のごちそう(2012年3月 講談社)
    • 収録作品:伊達巻 / 煮豆 / 漬け物 / ポトフ / オレキエッテ / クロックマダム / お好み焼き / 素麵 / 味噌漬け / ラタトゥイユ / ホットコーヒー / 伊勢風雑煮 / 団子 / ココナッツミルクのカレー / シャンパン / ローストチキン / 豆 / ごまかしのカルボナーラ / アンコウ鍋 / 花見弁当 / のり弁 / うどん / トマト味の煮込み
  • ハチミツ(2012年6月 新潮社)
  • ふれられるよ今は、君のことを(2012年11月 文藝春秋)

単行本未収録・未刊行作品

[編集]

一覧は2012年5月現在

連載中
  • 図書館が、ここに。
完結
  • 図書館近くの鯛焼き屋(『ダ・ヴィンチ』2008年2月号 - 2008年5月号)
休載中
  • サイドチェンジ(『野性時代』2008年12月 - 2009年5月号)
  • 明日、雨があがったら(『小説トリッパー』2009年夏季号 - 秋季号)
読切
  • 闇をなでる(『小説現代』2006年7月号)
  • アンダーラップ(『野性時代』2006年12月号)
  • しのび雨(『小説新潮』2008年2月号)
  • あの浜で、わたしたちは(『小説現代』2008年4月号)
  • エッジ(『別冊コバルト』2008年6月号)
  • この本に、あの人に。(『ダ・ヴィンチ』2009年4月号)
  • 落影(『小説現代』2009年9月号)
  • 蕎麦前(『小説新潮』2010年1月号)
  • 蝶(『小説新潮』2010年10月号)
  • ばらちらし(『小説すばる』2010年10月号)

アンソロジー

[編集]

「」が橋本紡の作品

  • オトナの片思い(2007年8月 角川春樹事務所 / 2009年5月 ハルキ文庫)「鋳物の鍋」
  • 本当のうそ(2007年12月 講談社)「雨、やみて」
  • きみが見つける物語 放課後編(2008年6月 角川文庫)「地獄の詰まった箱」
  • スタートライン 始まりをめぐる19の物語(2010年4月 幻冬舎文庫)「風が持っていった」
  • 19 -ナインティーン-(2010年12月 メディアワークス文庫)「十九になるわたしたちへ」
  • 最後の恋 MEN'S つまり、自分史上最高の恋。(2012年6月 新潮文庫)「桜に小禽」
  • いつか、君へ Girls(2012年6月 集英社文庫)「薄荷」
  • 短編少女(2017年4月 集英社文庫)「薄荷」

対談

[編集]
  • The Art of OTOHIKO TAKANO 高野音彦画集 river's end(2004年9月 メディアワークス) - 少量の対談文章と短編。

映像化作品

[編集]

テレビアニメ

[編集]

テレビドラマ

[編集]

映画

[編集]

脚注・出典

[編集]
  1. ^ a b 『このライトノベルがすごい!2006』宝島社、2005年12月10日第1刷発行、119頁、ISBN 4-7966-5012-1
  2. ^ 伊勢市 編『伊勢市史 第5巻 現代編』伊勢市、平成24年3月31日、1019p.(923ページより)
  3. ^ 小説すばる』3月号[いつ?]
  4. ^ 朝日新聞(2007年07月27日付)
  5. ^ 橋本紡 オフィシャルblog(2013年4月17日) . Internet Archive. 2020年3月28日閲覧。

外部リンク

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
橋本紡
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?