For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 旧松山家住宅松濤館.

旧松山家住宅松濤館

旧松山家住宅松濤館
(芦屋市立図書館打出分室)
旧松山家住宅松濤館の位置(兵庫県内)
旧松山家住宅松濤館
情報
構造形式 鉄筋コンクリート造2階建[1]
建築面積 約150 m2[1][2]
竣工 明治時代
開館開所 1954年2月11日(芦屋市立図書館)
1990年12月17日(図書館打出分室)
改築 昭和前期、1930年、1990年[1]
所在地 659-0028
兵庫県芦屋市打出小槌町15番9号
座標 北緯34度43分59.7秒 東経135度18分54.0秒 / 北緯34.733250度 東経135.315000度 / 34.733250; 135.315000座標: 北緯34度43分59.7秒 東経135度18分54.0秒 / 北緯34.733250度 東経135.315000度 / 34.733250; 135.315000
備考 1954 - 1987年には芦屋市立図書館本館として使用
テンプレートを表示

旧松山家住宅松濤館(きゅうまつやまけじゅうたくしょうとうかん)は、日本兵庫県芦屋市にある歴史的建造物。建物は明治中期から後期の銀行建築とされ[3]2009年平成21年)1月8日付で日本国の登録有形文化財に登録されている[1]

現在は芦屋市が建物を所有し、芦屋市立図書館打出分室として使用されている。図書館としての概要や現況は芦屋市立図書館#打出分室を参照のこと。

建築概要

[編集]

東側壁面と北側壁面は花崗岩をルスティカ様式[4]風に積みあげた重厚な外観であり、ルネサンス期のパラッツォ建築風の意匠がみられる[1]。当初は大阪市で逸身銀行の店舗として使用されていたが、金庫商の松山與兵衛が購入して1930年(昭和5年)に武庫郡精道村[注 1]へ移築され、松山家の別棟として使用された[3]

打出分室の登録有形文化財プレート

1952年(昭和27年)に芦屋市が建物を購入し、1949年(昭和24年)に芦屋仏教会館の一角を間借りする形で開館した芦屋市立図書館の本館として1954年(昭和29年)から1987年(昭和62年)まで30年余りにわたって使用される[3]。1987年7月に図書館が伊勢町の現本館へ移転開館した後は解体・撤去される予定だったが、明治建築研究会や市民団体などから保存を求める声が上がったため解体の方針が撤回され、図書館打出分室として引き続き使用されることになった[3]

1990年(平成2年)12月17日、図書館打出分室として開室。1995年(平成7年)1月17日阪神・淡路大震災では、通用門が倒壊している[3]。2009年1月8日付で「旧松山家住宅松濤館」の名称で登録有形文化財に登録された[1]

文学作品中の登場

[編集]

小説家の村上春樹は少年時代を芦屋市で過ごしたことがあり、この建物が図書館本館だった頃によく利用したという[5]。村上の小説『風の歌を聴け』(1979年)に登場する「古い図書館」のモデルになった建物は当館とされている[5][6]

小説家の小川洋子は2002年から芦屋市に暮らしていた[7]谷崎潤一郎賞受賞作『ミーナの行進』(2006年)には打出分室を登場させており、「蔓草が壁面を這い、古めかしい両開きの扉には中国風の飾りがはめ込まれていた」と描写している[5]

注釈、出典

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 1940年(昭和15年)に単独で市制施行して芦屋市となる。

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f 旧松山家住宅松濤館(芦屋市立図書館打出分室) 文化遺産オンライン
  2. ^ 芦屋市立図書館 2016, p. 2.
  3. ^ a b c d e 図書館打出分室が国の登録有形文化財に登録~風雪百年の歴史 『図書館だより みんなの本だな』芦屋市立図書館, 485号、2009年2月
  4. ^ ルスティカ様式」ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典
  5. ^ a b c “ハルキの図書館”ルーツ新説 芦屋市立打出分室」神戸新聞, 2013年12月3日
  6. ^ 芦屋市立図書館打出分室 ひょうごツーリズムガイド
  7. ^ 芦屋ゆかりの作家・小川洋子の作品 芦屋市立図書館

参考文献

[編集]

外部リンク

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
旧松山家住宅松濤館
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?