For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 日王丸.

日王丸

日王丸
Nichioh Maru
基本情報
船種 自動車運搬船
所有者 北星海運株式会社
運用者 日藤海運株式会社
建造所 新来島どっく
航行区域 限定近海区域[1]
船級 NK[1]
IMO番号 9609184[2]
MMSI番号 431003232[2]
経歴
進水 2012年1月27日[3]
竣工 2012年
現況 現役
要目
総トン数 11,514トン[1]
載貨重量 7,200トン[1]
全長 169.99m[1]
垂線間長 160m[1]
26m[1]
深さ 24.6m[1]
喫水 7.15m[1]
主機関 B&W8S50ME-C(Mark8)13,280kw×127RPM×1基[1]
速力 21.2ノット
車両搭載数 乗用車 804台、トレーラー 113両[4]
テンプレートを表示

日王丸(にちおうまる)は、日本の北星海運が所有する自動車運搬船である。全長は約170mで、2012年の竣工当時の日本の内航船としては最大規模[5]。ソーラーパネルや低摩擦塗料など省エネルギー先進技術を搭載し、主に日産自動車の完成車や自動車部品の国内輸送にあたる。

同社では1992年1月に同名の「日王丸」が建造されているが[6]、2011年8月に「日翔丸」に名称変更している[7]。本項では2012年竣工船について述べる。

特徴

[編集]

既存の自動車運搬船の多くと同様にランプウェイを備え、自走形式で自動車の積み下ろしを行うRO-RO式の貨物船である。甲板は7層構造[8]

最上部の甲板には281枚のソーラーパネルを設置。最大50kW/hの発電能力があり、乗組員の生活空間に供給する電力は太陽光発電で賄われる。全ての照明はLED照明が採用された。ランプウェイの昇降や揚錨機は、油圧式から電動式に改めた。船体側面には陸上電力供給システム英語版のコネクターが設けられている。港湾停泊時に陸上から電源の供給を受けられるため、荷役のために発電機を動かす必要がなく、災害時には逆に船舶から陸上へ電力を供給することもできる。これらは、日本の内航船としては初の試みである[8]

喫水部の塗装には、日本ペイントマリンが開発した塗料「LF-Sea」が採用された[8]マグロの体表面の粘膜に着想を得た塗料で、摩擦抵抗を軽減し燃費向上に寄与する。旧来の船底防汚塗料と異なり、環境に有害な有機スズ化合物は含まない[9]

従来の同型船舶に比べて二酸化炭素排出量4,200トン(18%)、燃料1,800トンの節約となる。日産自動車は2016年度の二酸化炭素排出量を対2005年度比20%削減する、中期環境行動計画「ニッサン・グリーンプログラム2016」を2011年に掲げており、本船導入はその一環である[3]

航路

[編集]

フジトランスグループの日藤海運の定期傭船により、1週間に2サイクル、追浜港神奈川県横須賀市)-神戸港苅田港福岡県宮古郡苅田町)の航路を中心に運行され、日産自動車の完成車や、自動車部品を積載したトレーラーを輸送する。従来は2船で週4便であったが、本船の投入で週6便体制となった[8]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j 社船紹介”. 北星海運. 2020年8月16日閲覧。
  2. ^ a b marinetraffic.com
  3. ^ a b 省エネ船、未来の大海原へ』(プレスリリース)日産自動車、2012年1月31日https://reports.nissan-global.com/JP/?p=21772020年8月16日閲覧 
  4. ^ 運航船舶紹介”. 日藤海運. 2020年8月16日閲覧。
  5. ^ 日産、省エネ型自動車運搬船を国内輸送に導入---CO2排出を18%削減”. Response. (2012年1月30日). 2020年8月16日閲覧。
  6. ^ 沿革”. 北星海運. 2020年8月16日閲覧。
  7. ^ 沿革”. 日藤海運. 2020年8月16日閲覧。
  8. ^ a b c d “日産、新導入の省エネ型自動車運搬船「日王丸」を公開”. Car Watch. (2012年1月31日). https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/508611.html 2020年8月16日閲覧。 
  9. ^ マグロの皮膚を模倣した低燃費型環境防汚塗料” (PDF). 環境省. 2020年8月16日閲覧。

外部リンク

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
日王丸
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?