For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 日本空港ビルデング.

日本空港ビルデング

日本空港ビルデング株式会社
Japan Airport Terminal Co.,ltd.
本社
本社
種類 株式会社
機関設計 監査役会設置会社
市場情報
東証プライム 9706
1990年2月8日上場
略称 日本空港ビル、JAT、JATCO
本社所在地 日本の旗 日本
144-0041
東京都大田区羽田空港3丁目3-2
第1旅客ターミナルビル
設立 1953年7月20日
業種 不動産業
法人番号 7010801014496 ウィキデータを編集
事業内容 空港ターミナルの運営、物品販売
代表者
  • 鷹城勲(代表取締役会長)
  • 横田信秋(代表取締役社長)
  • 鈴木久泰(代表取締役副社長)
資本金 174億89百万円(2017年3月31日現在)
売上高 連結2049億53百万円(2017年3月期)
営業利益 連結94億97百万円(2017年3月期)
純利益 連結112億30百万円(2017年3月期)
純資産 連結1254億38百万円(2017年3月31日現在)
総資産 連結2130億26百万円(2017年3月31日現在)
従業員数 連結:2,555名 単独:221名 (2016年3月31日現在)
決算期 3月31日
主要株主
主要子会社
  • 東京国際空港ターミナル (38.8 %)
  • 東京エアポートレストラン株式会社
  • 株式会社ビッグウイング
  • 国際協商株式会社
  • 羽田エアポートセキュリティー株式会社
関係する人物
外部リンク www.tokyo-airport-bldg.co.jp ウィキデータを編集
テンプレートを表示
第1旅客ターミナル出発カウンター
第2旅客ターミナル外観

日本空港ビルデング株式会社(にほんくうこうビルデング)は、東京国際空港(羽田空港)の旅客ターミナルビルのうち、第1・第2旅客ターミナルビルを建設、管理運営する空港機能施設事業者(空港法第15条)である。一般的な"Building"のカタカナ表記は「ビルディング」であるが、当社は「ビルデング」が正しい表記である。

羽田空港第1・第2旅客ターミナルビルのオーナー企業として、旅客ターミナルや駐車場の管理、運営を行うほか、第3旅客ターミナルビルの管理、運営を受託している。また、第3ターミナルの運営会社、東京国際空港ターミナル (TIAT) の筆頭株主であり、成田中部関西の各国際空港では、免税店の運営や全国空港の卸売等を行っている。

おもな事業内容

  • 東京国際空港第1・第2旅客ターミナルビルの建設、管理、運営、案内業務[注釈 1]
  • 東京国際空港駐車場(P1、P4駐車場)の運営
  • 東京国際空港第3旅客ターミナルビル[注釈 2]における業務受託
  • 4空港における免税店の運営(物品販売)
  • 事務室、店舗スペースの賃貸、貸ホール、貸会議室、保険代理業、ホテルあっせん、乗車券、催事チケットの販売、船着場管理等(東京国際空港において)

沿革

事業所

外資の参入

2007年(平成19年)10月24日に提出された有価証券大量保有報告書によって、オーストラリアの投資銀行であるマッコーリー銀行[注釈 3]系列のインターナショナル・インフラストラクチャー・ホールディングスが筆頭株主となったことが分かった。これを受けて、当時の国土交通大臣冬柴鐵三は「規制のあり方を幅広く検討し、外資規制も論点の一つにする」と述べた。その後、2009年(平成21年)7月28日に、当該株主が保有する全ての株式について、自己株式の買い付けを行った[6]

海外での空港運営事業への参入

双日と出資折半する中間持ち株会社を通じて、パラオロマン・トメトゥチェル国際空港の運営事業を2018年から開始予定である。日本空港ビルデングおよび双日とも、海外での空港運営事業に初めて参画する[7][8]

空港安全祈願祭

1966年には、空港周辺で単独機としては当時世界最悪の航空事故となった全日空羽田沖墜落事故が発生し、その1か月後にはカナダ太平洋航空402便着陸失敗事故が発生した。

それを受けて、翌1967年1月1日には、日本空港ビルデング主催で航空安全大祈願祭(空港安全祈願祭)が執行され[9]、以降毎年1月1日(のちに1月4日の仕事始め)には、穴守稲荷空港分社と羽田航空神社を毎年交替で当番社とし、その年の安全祈願祭が執行された[10]。現在でも毎年1月4日に第1ターミナルのギャラクシーホールで、穴守稲荷神社の神職によって続けられている[11]

ワンセグ放送

本項目は「東京国際空港」には記述せず、本項に記述します。

総務省よりユビキタス特区に認定され、2009年(平成21年)からワンセグ放送の実証実験を行っており、2012年(平成24年)にはエリア放送を実施する地上一般放送局の免許を受けたものの平成24年度中に停波し、無線局免許状も有効期限の平成25年3月31日を待たず返上した。

免許人 識別信号 物理チャンネル 周波数 空中線電力 ERP 業務区域 免許年月日 廃局年月日
日本空港ビルデング株式会社 JOXZ3AQ-AREA 42ch 647.142857 MHz 303 µW 149 µW 羽田空港第1旅客ターミナル 平成24年12月13日 平成25年3月31日
JOXZ3AR-AREA 37 µW 150 µW 羽田空港第2旅客ターミナル

関連会社

  • 東京エアポートレストラン株式会社 - 飲食店業及び軽食の販売
  • コスモ企業株式会社 - 機内食製造販売
  • 羽田エアポートセキュリティー株式会社 - セキュリティー、防災管理及びその保障業務
  • 株式会社日本空港ロジテム - 商品の運送及び配送
  • 株式会社ビッグウイング - 広告代理業、イベントの企画及び運営
  • 日本空港テクノ株式会社 - 空港ターミナル施設等の設備管理、環境衛生管理
  • 国際協商株式会社 - 雑貨及び食品の卸売並びに小売
  • 羽田旅客サービス株式会社 - 案内等の旅客サービス業務
  • 株式会社Japan Duty Free Fa-So-Ra三越伊勢丹 - 銀座三越にある免税店の運営[注釈 4]
  • 株式会社羽田未来総合研究所 - 地方創生事業、アート・カルチャー事業などの新規事業開発

関連項目

脚注

注釈

  1. ^ 各旅客ターミナルビル、駐車場および船着場の土地については、国土交通省からの国有財産使用許可に基づき賃借している。建物、構造物等については日本空港ビルデングの所有である。
  2. ^ 羽田空港第3旅客ターミナルビルは当社の持分法適用関連会社である東京国際空港ターミナル株式会社(議決権ベース所有割合38.8%)が管理運営している。
  3. ^ 日本空港ビルデング株式会社の公式ページ「会社概要」での表記は「マコーリー バンク リミテッド クライアント カストディ アカウント」だが、マッコリーの公式ウェブサイトでは「マッコーリーグループ」と表記されている。
  4. ^ 三越伊勢丹HDNAAリテイリングと共同出資。
  5. ^ 過去、ニッポン放送 平日朝のワイド番組のエンタメ枠も含む

出典

  1. ^ 四半期報告書(第75期第2四半期)
  2. ^ a b c d e f g h i j k l 沿革”. www.tokyo-airport-bldg.co.jp. 日本空港ビルデング株式会社. 2019年4月2日閲覧。
  3. ^ 日本空港ビルデング株式会社60年史編纂委員会 編『羽田空港ターミナル60年史』日本空港ビルデング株式会社、2016年7月、15頁。 
  4. ^ 日本空港ビルデング株式会社60年史編纂委員会 編『羽田空港ターミナル60年史』日本空港ビルデング株式会社、2016年7月、21頁。 
  5. ^ 羽田空港は SKYTRAX 社が実施する 2019 年国際空港評価の部門賞3部門で世界第1位を受賞!” (PDF). 日本空港ビルデング (2019年3月28日). 2019年4月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年4月2日閲覧。
  6. ^ 主要株主である筆頭株主の異動に関するお知らせ” (PDF). 日本空港ビルデング株式会社 (2009年7月29日). 2013年6月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年1月30日閲覧。
  7. ^ 双日と日本空港ビルデング、パラオ国際空港の運営事業に参画 双日ニュースリリース
  8. ^ 羽田空港のビル会社、パラオ進出 双日と空港ビル運営へ”. 朝日新聞デジタル (2017年8月21日). 2017年9月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年9月23日閲覧。
  9. ^ 日本空港ビルデング株式会社60年史編纂委員会 編『羽田空港ターミナル60年史』日本空港ビルデング株式会社、2016年7月、21頁。 
  10. ^ 長沢利明『日本民俗学 第186号 飛行機の神』日本民俗学会、1991年5月31日、130-131頁。 
  11. ^ Instagram”. www.instagram.com. 2023年10月6日閲覧。

外部リンク

{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
日本空港ビルデング
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?