For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 敦康親王.

敦康親王

敦康親王
時代 平安時代中期
生誕 長保元年11月7日999年12月17日
薨去 寛仁2年12月17日1019年1月25日
官位 一品准三宮式部卿
父母 父:一条天皇、母:藤原定子
養母:藤原彰子
兄弟 脩子内親王敦康親王媄子内親王後一条天皇後朱雀天皇
具平親王次女
嫄子女王
テンプレートを表示

敦康親王(あつやすしんのう)は、一条天皇の第一皇子、母は皇后藤原定子一品准三宮

生涯

長保元年(999年中宮大進平生昌邸において誕生。后腹の第1皇子であったが、当時外祖父である中関白藤原道隆は既に亡く、また伯父伊周と隆家は長徳の変を起こし一条天皇から罰せられ自滅しており、母の実家は没落し力を失っていた。

また、母である定子は出家した後に敦康を身籠っており、藤原実資の小右記には「中宮が男子を産んだ。世に『横川の皮仙』と云う。」と記された。これは「出家らしからぬ出家」という意味で、落飾しながら子を儲けた中宮に対する蔭口を転用したものである。

なお、同じ日の藤原彰子の女御宣旨については、小右記に詳しく記されていることから、出家した定子の出産が、当時の人々の支持をいかに得ていないかが分かる。

誕生翌年の長保2年(1000年)4月18日、親王宣下を受けたが、同年末、2歳で母后を失った。その後、母后の末妹(御匣殿、道隆四女)が母代として宮中で敦康親王とその姉妹の脩子媄子内親王を養育した。しかし御匣殿が一条天皇の寵を受けるようになったため、内覧・道長への政治的配慮により長保3年(1001年)8月に中宮彰子に養育が託され、他の姉妹と離れて彰子の局飛香舎に移された[1]。同年11月13日、同所にて着袴[2]。同年、天皇側近の藤原行成が親王家の勅別当に任命された。

彰子は敦康親王を愛情を込めて育て、彰子の母・倫子も養育にかかわった。

寛弘7年(1010年)1月29日、伯父伊周が薨去。同年7月17日、敦康親王は道長の加冠により元服し、三品大宰帥に任ぜられた。翌寛弘8年(1011年)6月2日、一品に叙せられ三宮に准ぜられた。これに先立ち、5月27日、譲位を考えていた一条天皇は敦康親王立太子の可否を親王家別当の行成に問うたが、行成は以下の理由と共に、敦成立太子を進言した。


・第一に、皇統を嗣ぐのは、皇子が正嫡であるか否かや天皇の寵愛に基づくのではなく、外戚が朝廷の重臣かどうかによるものであり、今、道長が「重臣外戚」であるので、「外孫第二皇子(敦成)」を皇太子とすべきである。(光孝天皇と承和の変で廃太子された恒貞親王を例に挙げる)

・第二に、皇位というものは神の思し召しによるものであって、人間の力の及ぶところではない。

・第三に、母后定子の外戚である高階氏は「斎宮の事」の後胤であるから、その血を引く敦康親王が天皇になれば神の恐れがあり、大神宮に祈り謝らなければならない。

・第四に、帝に敦康親王を憐れむ気持ちがあるのならば、年官、年爵や年給の受領を賜い、家令でも置けばよろしかろう。


このため、敦康親王叙一品の10日後、皇太子に立てられたのは4歳の異母弟敦成親王であった[3]。中宮彰子は天皇と父道長を怨んだという[4]


敦康親王は『大鏡』に「御才(ざえ)いとかしこう、御心ばへもいとめでたうぞおはしましし」と記され、その才華・人品は当時の公卿日記にも詳しい。父もこの親王を愛しむ心深かった[5]が、道長の意向を憚り立太子は実現しなかった。后腹の第1皇子が立太子できなかったのは異例のことで[6]、世人は親王に多大な同情を寄せたという[7]

長和年間の敦康親王は、自邸で作文会・歌合・法華八講を催し、大井河に遊覧するなど、風雅の道に生きた。長和2年(1013年)12月10日、中務卿具平親王の次女を娶る。長和5年(1016年)1月29日、式部卿に転じた。寛仁2年(1018年)12月17日、にわかに発病し、出家の後、薨去。享年20。

親王は道長の嫡男摂政頼通と親しく、相婿となり家を共にしていた[8]。薨去後、親王妃は出家[9]、残された一女嫄子女王は頼通・隆姫女王夫婦に引き取られ、のちに後朱雀天皇に入内した。

参考文献

(一次史料の『権記』『小右記』『日本紀略』『大鏡』『栄花物語』を除く。)

  • 倉本一宏『一条天皇』吉川弘文館
  • 下玉利百合子 『枕草子周辺論』 笠間書院

脚注

  1. ^ 『権記』長保3年(1001年)8月3日条によれば、「漢明帝令馬皇后愛養粛宗之故事」(後漢明帝馬皇后に生さぬ仲の粛宗を養育させた故事)を藤原行成が奏上したのが聞き入れられて養子縁組が実現したという。
  2. ^ 七五三を参照。
  3. ^ 一品親王は二品を受けて20年を経て叙されるかどうかという地位で、12歳の敦康親王が叙せられるのは、皇位継承から排除される代償であったと言える(安田政彦「一品親王」『平安時代皇親の研究』(吉川弘文館、1998年))。一条天皇は譲位の対面において東宮居貞親王に敦康親王の優遇を要求し、東宮は「仰せなくとも、奉仕すべき事」と返答した。親王の参内が行われるなど(『小右記』長和元年7月22日条)、三条天皇は親王の処遇に留意している。
  4. ^ 一連の経緯は『権記』『栄花物語』に詳しいが、彰子が父を怨んだ原因については、『栄花物語』は彰子が一条の後継者に敦康を推したのを道長に反対されたためとし、『権記』は一条譲位の件を東宮居貞(のちの三条天皇)に伝えるのに彰子の直廬の前を素通りにした隔意を感じたためと見る。
  5. ^ 寛弘2年(1005年)11月13日、飛香舎における親王の読書始に際し、天皇は密かに渡御、さらに儀式の最中に屏風を押しのけ、その様子を覗いていたという(『小右記』当日条)。『権記』にも、天皇の勅旨を受けた藤原行成が敦康親王のために奔走する記事が多い。
  6. ^ 天武朝以後、天皇の正妻所生の長子は、16人中14人が立太子しており、夭折した敦文親王をのぞけば、敦康は立太子できなかった唯一の例(倉本一宏『一条天皇』(人物叢書吉川弘文館2003年ISBN 4-642-05229-1 P192-193)。
  7. ^ 藤原公任は「帥宮(敦康親王)才智太朗(ハナハダアキラカ)、尤足感歎、足感歎」と言い(『小右記長和2年9月23日条、西暦1013年で親王は満13歳)。同じく『小右記』寛仁2年12月26日条によれば、敦康親王の喪中に明年の朝拝および二宮大饗等を強行しようとして、式明親王の例を引く道長に対して、実資は「式部卿親王(敦康親王)甚無止(甚だやんごとなき)、彼式明親王尤劣者」と言い切り、朝拝と大饗の停止を是としたという。また『大鏡』は、敦康親王が「冷泉院の宮達などのやうに、軽々におはしまさましかば、いとほしさもよろしくや、世の人思ひまさまし」(「親王に冷泉院の宮たち(冷泉院の第三皇子為尊・第四皇子敦道の両親王。ともに好色で知られ、和泉式部との恋愛で世の謗りを受けた)のような軽々しいところが少しでもあったら、世間の同情もさほどでなくて済んだものを」)と述べた。
  8. ^ 敦康親王妃は一時頼通夫妻が養育していたともいい、婚儀に際して一切を頼通が取り仕切り、その室礼などは甚だ「過差」(贅沢)であったと『御堂関白記』に見える。
  9. ^ 「南院の上」とよばれ、実娘嫄子よりも長生きしたらしい(『栄花物語』)。
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
敦康親王
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?