For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 徳本政敬.

徳本政敬

徳本 政敬
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 三重県熊野市[1][2]
生年月日 (1973-06-22) 1973年6月22日(51歳)[1][2]
身長
体重
188[1][3] cm
90[注 1][1] kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 内野手
プロ入り 1991年 ドラフト2位
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

徳本 政敬(とくもと まさのり、1973年6月22日 - )は、三重県熊野市出身の元プロ野球選手内野手[2]。右投右打[10]

1991年プロ野球ドラフト会議広島東洋カープから2位指名を受けて入団し[11]1992年から1997年までは広島で、1998年オリックス・ブルーウェーブでそれぞれプレーしたが、一軍公式戦への出場を果たせないまま現役を引退した[12]

来歴

[編集]

プロ入り前

[編集]

熊野市大泊町出身[11][13]。幼少期から大柄で[12]市立泊小学校[14]木本中学校を経て木本高校に進学した[10]。小学校ではソフトボール、中学校では軟式野球に熱中し[12]、中学時代は県大会で準優勝に貢献した[15]。また小学校3年生の時には「今楽しいこと」という課題の作文で「球を遠くまで飛ばすこと」と書いていた[14]

木本高校時代は甲子園出場を果たすことはできなかったが[12]、2年生の春からレギュラーに定着し、3年生までの2年間で通算114試合出場、319打数、120安打打率.376、39本塁打[注 2]、109打点、四死球35、盗塁36を記録した[15]。安打8本のうち1本が本塁打という割合で[2]、超高校級スラッガーとして[17]、中央球界から注目されていた[10]。また、飛距離130 mの大本塁打も放っている[1]

1年生だった1989年夏の三重県大会ではベンチ入りを果たし、パンチ力抜群の大型新人として取り上げられていた[18]。2年生だった1990年夏の三重県大会では3番打者を打った[19]。同年秋には選手18人で三重県大会ベスト4入りを果たし[20]明治神宮大会に出場[10]。同大会ではで2本塁打を放ち[10][21]、チームは決勝戦で国士舘高校に敗れたものの準優勝を果たした[20]。3年生だった1991年5月の第38回春季東海地区高校野球三重県大会予選の準決勝では、井手元健一朗を擁する四日市工業高校相手に14対4で5回コールド負けした[22]。同年夏の三重大会では4番打者を打ち[23]、監督の松崎敏祐が「監督就任15年目で最強のチーム」と自負したチームで「黒潮打線」の中心を担っていたが[24]、3回戦で三重高校に6対9で逆転負けした[25]。本来は三塁手だが、同大会ではチーム事情から遊撃手、1991年春には二塁手としてそれぞれプレーしていた[10]

3年時の主将だった橋屋順二は[24]、同期の徳本が高校時代に飛躍したことから「高校3年間で生徒たちは大きく成長する」という考えを持つようになり、2022年時点でも木本高校野球部の指導を行っている[20]

プロ選手時代

[編集]

広島からドラフト2位指名

[編集]

1991年度のプロ野球ドラフト会議前には身長188 cm、体重90 kg[注 1]、胸囲104 cm[15]の大型内野手として、全国的に注目されていた[10]。また当時ドラフト候補だった内野手で長距離打者の素質を持つ打者は少ないとされていたことから[10]東海地区の高校生としては愛工大名電高校の鈴木一朗こと後のイチローオリックス・ブルーウェーブから4位指名)や井手元(中日ドラゴンズから5位指名)らを差し置いて最も注目されており[10][26]横浜大洋ホエールズ以外のNPB 11球団が徳本に接触していた[10]。本人は好きな球団としてヤクルトスワローズ西武ライオンズを挙げていたが、「ドラフトで名前を挙げてもらえるだけで十分」とコメントしており、2位指名が有力視されていた[10]。西武は徳本を1位指名候補として検討しており[注 3][27]、管理部長の根本陸夫は交渉権獲得を逃した際に無念さを見せていたという[2]。また若田部健一駒澤大学)を1位指名する方針を決めていた広島東洋カープも、その交渉権獲得に失敗した場合には町田公二郎専修大学)を外れ1位として指名する方針だったが、町田が外れ1位で残っていなかった場合は徳本を指名することも検討していた[28]

そして迎えたドラフト会議当日、広島は若田部を1位指名したが、西武や福岡ダイエーホークス読売ジャイアンツ(巨人)との4球団競合の末、ダイエーが交渉権を獲得したため、外れ1位として町田を単独指名した[16]。徳本は西武と広島の2球団からそれぞれ2位指名を受け、抽選の結果広島が交渉権を獲得[26]、同年12月6日に契約金5,000万円・年俸500万円(金額はいずれも推定)という条件で広島と仮契約した[29]。契約条件は当時、広島の高卒選手としては史上最高額だった[30]。木本高校出身のプロ野球選手は、岩本進高見昌宏に次いで3人目だった[31]。ドラフト同期には1位の町田、4位の金本知憲東北福祉大学)がいた[27]同年の広島は通算6回目のセントラル・リーグ優勝こそ達成したものの、チーム本塁打は88本、チーム打率も.254と打撃成績が大きく低迷しており、野手の補強が急務になっていたことから、町田・徳本・金本と長打力のある野手を複数指名していた[27]。担当スカウト龍憲一[32]、当時の広島には山本浩二(当時の監督)や衣笠祥雄が引退して以来、クリーンアップを打てる右打者が不在だったことから、龍は徳本に大きな期待を寄せていた[11]。また本人も当面の目標として一軍入りを掲げ、高校時代に対戦した井手元とプロでも勝負したいという抱負を語っていた[11]背番号は46[33]

入団後

[編集]

1992年から1997年まで6シーズンにわたり広島でプレーした[12]

プロ1年目である1992年春のキャンプは一軍で迎えたが、最初の春季キャンプで一軍入りした広島の高卒野手は徳本以降、27年後の2019年に入団した小園海斗までいなかった[34][35]。このキャンプでは1位の町田以上に注目されており、紅白戦にも出場して紀藤真琴から本塁打を放っていた[2]

同シーズンは一軍(セントラル・リーグ)公式戦への出場機会はなく、二軍ウエスタン・リーグ)でのみプレーした。5月21日の対中日ドラゴンズ戦(広島市民球場)で、同期の町田とともに初本塁打を記録、6月9日の対福岡ダイエーホークス戦(平和台野球場)で2号本塁打を打つが、その後は伸び悩み、8月16日時点で28試合に出場して50打数7安打、打率.140という成績であった[2]。当時は町田や江藤智に続く長距離砲として期待されながら、二軍打撃コーチの内田順三からは「すべてにスピード不足」と評されていたが、経験を積ませるため出場機会を与えられ続けていた[2]。同シーズンの最終的な成績は、50試合に出場して134打席、122打数、12得点、23安打、打率.189、5本塁打、13打点、0盗塁、8四球、3死球、39三振、14失策で[36]、三塁手の守備に就いた試合数41はチーム最多だった[4]。同年10月2日のファーム神勝寺キャンプ中、紅白戦で三塁手の守備に就いていたところ、打球を鼻に受けて骨折、そのスローイングを見ていた監督の山本はコーチの高代延博に徳本のスローイング矯正を指示しており、高代も下半身強化の必要性を指摘していた[37]

1993年も前年と同じく春季キャンプを一軍スタートで迎えたが、同年も一軍出場機会はなかった[38]。ウ・リーグでは60試合に出場して155打数30安打(5二塁打)、打率.194、4本塁打、17打点、2盗塁、11四死球、39三振の成績で[39]、正三塁手に定着したものの、2年続けて打率1割台に終わった[5]

1994年二軍監督安仁屋宗八から「結果はどうであれ、四番で押し通す」と期待を受けて一塁手のレギュラーとして起用され、本人も6月に一軍に昇格したいと意欲を見せていた[40]。同年はウ・リーグで59試合に出場し、うち一塁手として25試合、三塁手として31試合守備に就いた[6]。打撃成績は174打数24安打(7二塁打・1三塁打)、打率.138、2本塁打、11打点、3盗塁、7四死球、53三振だった[41]

入団4年目の1995年にはウ・リーグで72試合に出場して規定打席に到達[注 4]、230打数45安打(7二塁打・3三塁打)、打率.196(規定打席到達者数中25位)、13本塁打、43打点、2盗塁、31四死球、60三振の成績を残し[43]中村良二近鉄バファローズ)とともにウ・リーグの本塁打王を獲得した[44][45]。また本塁打・打点ともにチーム最多を記録した[8]。対チーム別で見ると阪神タイガース戦やオリックス・ブルーウェーブ戦ではそれぞれ打率2割台を記録していたが、中日・近鉄・ダイエーとのカードでは打率1割台で、バランスよく打てていない点が一軍昇格への課題とされていた[8]。このころ、二軍では左の浅井樹と並ぶ長距離砲と呼ばれていた[46]

1996年は確実性を求め[14]、ウ・リーグで72試合に出場して216打数60安打(11二塁打・1三塁打)、打率.278、8本塁打、38打点、0盗塁、17四死球、53三振の成績を残した[47]。打率は.278とまずまずの成果を残し[14]、特に対中日・オリックス戦では打率3割を記録したが[7]、本塁打数は前年より半減した[14]。守備面では外野手として58試合、一塁手として9試合、三塁手として1試合にそれぞれ出場した[7]

1997年は一軍昇格まで禁酒し、技術面に重点を置いてレベルアップしようと目論み[48]、春季キャンプでは苦手としていた変化球を克服するため、1日1000スイングの振り込みをしていた[14]。当時も打球の飛距離は一軍でもトップクラスで、球団関係者は春季キャンプ地だった日南市天福球場の左翼後方を通行する車や人に徳本の打球が当たらないか心配していたという[14]。同年はウ・リーグで77試合に出場して205打数、22得点、36安打(8二塁打・0三塁打)、打率.176、5本塁打、59塁打、22打点、4盗塁、1盗塁死、5犠打、3犠飛、21四球、5死球、53三振、1併殺打の成績だった[49]。課題とされた攻守の粗さが克服できなかったことから一軍出場を果たせず[12]、同年10月1日に広島から戦力外通告を受け[50][51]、同年12月2日付で自由契約選手となった[52][53]。一方で阪神タイガース[54]オリックス・ブルーウェーブの秋季キャンプでそれぞれ入団テストを受験し、同年11月19日にはオリックスへの入団が発表された[55][56]

1998年オリックスの二軍(ウ・リーグ)で40試合に出場し、打撃成績は45打数、2得点、2安打(1二塁打・0三塁打)、打率.044、0本塁打、3塁打、2打点、0盗塁、0盗塁死、0犠打、0犠飛、4四球、1死球、13三振、2併殺打だった[57]。オリックスでも一軍(パシフィック・リーグ)公式戦への出場は果たせず[12]、同年9月24日にオリックスから戦力外通告を受けた[58]。同年12月2日付で自由契約選手として公示され[59]、プロ入り後1試合も一軍出場を果たせないまま同年限りで現役を引退した[12]

引退後

[編集]

引退後は地元の熊野市に帰り[60]、整体師を目指した時期もあったが、2001年5月に大泊町の自宅の倉庫を改造して韓国料理店「KAN」を開店した[12]。店を開いた動機は、子供のころに自宅で母が開いていた料理教室に集まった主婦らの笑い声と、その味を思い出したからだという[12]。また2004年2月からは小学生を対象にした硬式野球教室のコーチを始めていた[12]

2014年時点では防犯パトロールボランティア「子ども見守り隊」御浜支部の隊員として活動している[61]

選手としての特徴・人物

[編集]

高校時代はその長打力に加え、大柄ながら守備面も器用であり、小柄な選手にも劣らない俊敏さを有することも評価されていた[10]。また勝負強さもあると評されていた[1]

プロ入り当初は、目標とする選手に西武の秋山幸二を挙げ、将来の夢は名球会入りであると語っていた[2]。また当時の監督である山本浩二からは、当時西武で活躍していた清原和博に近いタイプであると評されていた[62]。一方で太田幸司からは、打球の飛距離は秀でているものの、打撃フォームが「ドアスイング」になることが多く、その矯正が課題であると評されていた[63]

実家は造園・建設業を営んでおり、3人兄弟の末っ子だった[15][64]。長兄である[注 5][65]徳本春敬(あつのり)も弟・政敬と同じく身長185 cm、体重91 kgと恵まれた体格の持ち主で、地元の木本中学校・木本高校を経て、スポーツ特待生として愛知学院大学に進学した[66]。春敬は俊足・強肩・強打の外野手として大学でも注目されていたが、故障に泣かされ一度はプロを断念、ノンプロを目指していたものの、1992年11月に韓国プロ野球三星ライオンズと契約した[66]。契約金は2,000万韓国ウォンで、登録名姜 春敬(강춘경)だった[67]。サムスン入団後、春敬は土井正博の指導を受けつつ、将来は日本に戻って弟と対決することを目標にしていたが[66]、芳しい成績を残すことができず1994年限りで退団している[注 6][67]

詳細情報

[編集]

年度別打撃成績

[編集]
  • 一軍公式戦出場なし[12]

背番号

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ a b 体重はプロ入り時点では90 kgとされていた[1]。1993年 - 1995年と1997年は92 kg[4][5][6][7]、1996年は93 kg[8]、1998年は95 kg[9]とする文献もある。
  2. ^ 高校通算40本塁打とする文献もある[1][16]
  3. ^ 実際には若田部の外れ1位として竹下潤(駒澤大学)を指名した。
  4. ^ 同年の広島の規定打席数は245[42]
  5. ^ 長兄の春敬は政敬がドラフト指名を受けた時点で愛知学院大学3年生だった[15]
  6. ^ 1993年は一軍戦で時折代打として出場していたが[38]、1994年は一軍昇格できなかった[68]

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i ホームラン 1992, p. 118.
  2. ^ a b c d e f g h i 「好評連載 ファーム・ホットライン 徳本政敬(広島) 高校で39本塁打の大砲 開花まで練習あるのみ」『週刊ベースボール』第47巻第38号、ベースボール・マガジン社、1992年9月7日、108頁、NDLJP:7909774/1/55  - 通巻:第1957号(1992年9月7日号)。
  3. ^ a b (解説)江川卓、(制作)二宮清純、(データ監修)宇佐美徹也、(データ提供)社団法人 日本野球機構 IBM BIS・株式会社アソボウズ 著、(編集)株式会社デポルテ、(編集担当)飯田健之・松本恵 編『プロ野球スカウティングレポート'98』(第1刷発行)ザ・マサダ、1998年3月25日、268頁。ISBN 978-4915977572NCID BA39920827国立国会図書館書誌ID:000002686913全国書誌番号:98078201 
  4. ^ a b c ホームラン 1993, p. 160.
  5. ^ a b c ホームラン 1994, p. 105.
  6. ^ a b c ホームラン 1995, p. 63.
  7. ^ a b c d ホームラン 1997, p. 60.
  8. ^ a b c d ホームラン 1996, p. 46.
  9. ^ a b ホームラン 1998, p. 135.
  10. ^ a b c d e f g h i j k l 中日スポーツ』1991年11月20日第5版4頁「中部のドラフト候補生 徳本(木本高) 2位で消えそう 守備も抜群のスラッガー 11球団があいさつ済み(阿知波)」「林(東邦鈴木名電)も高評価(浩)」(中日新聞社
  11. ^ a b c d 『中日新聞』1991年12月7日朝刊三重版「【三重県】こちら“若ゴイ”誕生 広島と契約の木本高徳本君 「目標は一軍入り」」(中日新聞社)
  12. ^ a b c d e f g h i j k l 読売新聞』2004年4月11日中部朝刊第三社会面28頁「[あしたがある](138)バットから包丁転身スラッガー」(読売新聞中部支社 村田幸次)
  13. ^ 『中日新聞』1991年12月30日朝刊三重版「【三重県】ことしの頑張り さる年も負けずに 自覚を持って、体づくり精励 プロ野球ドラフト会議で広島東洋カープに二位指名され、同球団に入団した木本高三年徳本政敬選手(18)」(中日新聞社)
  14. ^ a b c d e f g 『中国新聞』1997年2月14日夕刊11頁「赤ヘル 日南からの挑戦 もうひとつのキャンプ<中> 徳本内野手 トップクラスの飛距離 精神面鍛え一軍狙う」(中国新聞社)
  15. ^ a b c d e 伊勢新聞』1991年11月23日朝刊11頁「【熊野】木本高 ドラフト2位指名徳本選手ニッコリ 部員が肩車、胴上げ 高校通算39ホーマーの実力」「【四日市】四工中日5位指名 井手元投手が会見 「入団は前向きに」」(伊勢新聞社)
  16. ^ a b 『中国新聞』1991年11月23日朝刊第15版スポーツA面25頁「ドラフト会議 パワー抜群 将来の四番 広島、1位に町田外野手(専大)」「若田部投手(駒大)はダイエー 4球団競合 「試合に出たら全部勝ちたい」」「広島指名選手 強打大学一の町田 徳本は将来性豊か」(中国新聞社)
  17. ^ 『中日新聞』1991年7月19日朝刊三重版「【三重県】高校野球三重大会 球児の夏あす火ぶた 67校の頂点はどこに 行方探る 満を持す3強豪・Cゾーン」(中日新聞社)
  18. ^ 『中日新聞』1989年7月4日朝刊三重総合版「【三重県】甲子園めざして 66チームの横顔(10)」(中日新聞社)
  19. ^ 『中日新聞』1990年7月11日朝刊三重総合版15頁「【三重県】甲子園めざして 66チームの横顔(17) 木本 上位打線は俊足ぞろい」(中日新聞社)
  20. ^ a b c 中日新聞』2022年12月9日朝刊三重総合版17頁「みえ人模様 木本高野球部を支えるOB 橋屋順二さん 後輩に託す聖地の夢」(中日新聞社・森雅貴)
  21. ^ 明治神宮野球場(編集)『明治神宮野球大会二十年誌』ベースボール・マガジン社製作、1990年。
  22. ^ 『中日新聞』1991年5月5日朝刊三重総合版15頁「【三重県】四日市工と明野がきょう決勝で激突 春季高校野球県予選」(中日新聞社)
  23. ^ 『中日新聞』1991年7月17日朝刊三重版「【三重県】甲子園めざして 67チームの横顔(17) 剛腕エース大崎が安定 木本」(中日新聞社)
  24. ^ a b 『中日新聞』1991年7月14日朝刊三重版「【三重県】高校野球三重大会 展望 甲子園へピタリ照準 強豪ひしめくCゾーン できた最強チーム木本の松崎監督」(中日新聞社)
  25. ^ 『中日新聞』2023年7月7日朝刊くろしお版16頁「全国高校野球三重大会(下) 木本高 統合まで夏あと2回 親子2代で狙う初出場 「OBや地域に恩返ししたい」」(中日新聞社・森雅貴)
  26. ^ a b 『中日スポーツ』1991年11月23日第5版4頁「徳本、広島2位 中部からは12選手 東邦・林が指名もれ」(中日新聞社 阿知波)
  27. ^ a b c 『中国新聞』2019年12月12日朝刊第16版スポーツ面18頁「カープドラフト史 第3部(7)1991年 金本 予想超える大成功」(中国新聞社 林仁志)
  28. ^ 『中国新聞』1991年11月23日朝刊第15版スポーツB面24頁「解説 若田部逃したがまずまず」(中国新聞社 井上)
  29. ^ 『中日新聞』1991年12月7日朝刊運動1面27頁「【広島】ドラフトだより 6日」(中日新聞社)
  30. ^ 『伊勢新聞』1991年12月7日朝刊9頁「ドラフトだより 【熊野】徳本内野手が広島と契約 24日に入団発表 契約金5000万、年俸は500万円」「【熊野】看板になるよう頑張る 西地熊野市長訪ね報告」(伊勢新聞社)
  31. ^ 紀南新聞』1991年11月23日号(第15713号)5頁「プロ野球ドラフト会議 徳本選手(木本高)二位指名 広島カープが交渉権」(紀南新聞社)
  32. ^ 『中日新聞』1991年11月29日朝刊三重総合三紀「【三重県】和やかムード初の入団交渉 ドラフト指名の広島 木本高の徳本選手宅を訪問」(ネ゙中日新聞社)
  33. ^ 『中日新聞』1991年12月25日朝刊運動1面19頁「広島が新入団発表 12球団の最後」(中日新聞社)
  34. ^ 市尻達拡「【野球】広島・ドラ1小園、あるさ~沖縄1軍キャンプ 課題の打撃も迎コーチ高評価」『デイリースポーツ神戸新聞社、2019年2月9日。2024年2月18日閲覧。オリジナルの2024年2月19日時点におけるアーカイブ。
  35. ^ 福嶌弘「春季キャンプで一軍メンバーに入った高卒ルーキーの“1年目”は…?」『BASEBALL KING』株式会社シーソーゲーム、2019年1月28日。2024年2月18日閲覧。オリジナルの2024年2月18日時点におけるアーカイブ。
  36. ^ 『週刊ベースボール』1992年12月14日号(第47巻第55号、通巻:第1974号)97頁「保存版 記録の手帳 92年プロ野球ペナントレース総括 公式戦出場全選手個人成績 広島東洋カープ」(ベースボール・マガジン社)
  37. ^ 『週刊ベースボール』1992年11月9日号(第47巻第50号、通巻:第1969号)86頁「広島東洋カープ 番記者最前線 監督ご指名の強化選手」(ベースボール・マガジン社)
  38. ^ a b 『週刊ベースボール』1993年10月18日号(第48巻第45号、通巻:第2022号)104頁「ファーム・ホットライン ウエスタン・リーグ 異国の兄との出世競争」(ベースボール・マガジン社)
  39. ^ 『ベースボール・レコード・ブック 1994』(第1版第1刷発行)ベースボール・マガジン社〈日本プロ野球記録年鑑〉、1993年12月25日、630頁。ISBN 978-4583030937NCID BN06200347 
  40. ^ 『週刊ベースボール』1994年5月2日号(第49巻第19号、通巻:第2085号)106頁「ファーム・ホットライン ウエスタン・リーグ 広島に不動の四番登場」(ベースボール・マガジン社)
  41. ^ 『ベースボール・レコード・ブック 1995』(第1版第1刷発行)ベースボール・マガジン社〈日本プロ野球記録年鑑〉、1994年12月25日、520頁。ISBN 978-4583031712NCID BN06200347 
  42. ^ ベースボール・レコード・ブック 1995, p. 637.
  43. ^ ベースボール・レコード・ブック 1995, p. 638.
  44. ^ ホームラン 1996, p. 215.
  45. ^ ベースボール・レコード・ブック 1995, p. 734.
  46. ^ 『週刊ベースボール』1996年2月26日号(第51巻第8号、通巻:第2159号)82頁「保存版96プロ野球全選手名鑑」(ベースボール・マガジン社)
  47. ^ 『ベースボール・レコード・ブック 1997』(第1版第1刷発行)ベースボール・マガジン社〈日本プロ野球記録年鑑〉、1996年12月25日、545頁。ISBN 978-4583033600NCID BN06200347 
  48. ^ 『週刊ベースボール』1997年2月3日号(第52巻第4号、通巻:第2216号)82頁「広島東洋カープ ある日のナイショ話」(ベースボール・マガジン社)
  49. ^ ベースボール・レコード・ブック 1997, p. 679.
  50. ^ 『中国新聞』1997年10月2日朝刊21頁「プロ野球 球団情報 白井らに戦力外通告 《広島》」(中国新聞社)
  51. ^ ベースボール・レコード・ブック 1997, p. 63.
  52. ^ 『中国新聞』1997年12月3日朝刊23頁「10球団68人が自由契約選手 コミッショナー公示」(中国新聞社)
  53. ^ 毎日新聞』1997年12月11日東京朝刊スポーツ面21頁「プロ野球 自由契約選手は「宝の山」!?――「野村方式」、他球団でも 大金不要の補強源」(毎日新聞東京本社【荒木功】)
  54. ^ 『中国新聞』1997年10月23日朝刊21頁「大盛況18人集う 阪神入団テスト」(中国新聞社)
  55. ^ 『中国新聞』1997年11月20日朝刊23頁「プロ野球 球団情報 徳本の入団を発表 《オリックス》」(中国新聞社)
  56. ^ ベースボール・レコード・ブック 1998, p. 34.
  57. ^ ベースボール・レコード・ブック 1998, p. 673.
  58. ^ ベースボール・レコード・ブック 1998, p. 63.
  59. ^ 『中国新聞』1998年12月3日朝刊19頁「保留選手名簿を公示 グロスら自由契約に」(中国新聞社)
  60. ^ 『中日新聞』2004年1月17日朝刊牟婁版24頁「小学生対象の硬式高校野球 熊野、20日から募集」(中日新聞社 河北直行)
  61. ^ 安全安心へ積極的に 子ども見守り隊 御浜支部が発足式」『吉野熊野新聞』(PDF)、吉野熊野新聞社、2014年7月29日。2024年2月18日閲覧。オリジナルの2024年2月18日時点におけるアーカイブ。
  62. ^ 中国新聞』2020年9月11日セレクト版スポーツ面6頁「球団70年を彩った男たち【1992年連載「CARPルーキー頑張ってます」】(2)徳本政敬(内野手)=ドラフト2位」(中国新聞社
  63. ^ 『週刊ベースボール』1995年8月14日号(第50巻第35号、通巻:第2128号)103頁「ヤング・パワーの情報発信源! ファーム・ホットライン “アクシデント”で目覚めた長距離砲!!徳本政敬〈広島〉」(ベースボール・マガジン社)
  64. ^ 朝日新聞』1991年11月23日名古屋朝刊三重版地方面18頁「プロ入りへ早くも闘志 ドラフトで指名された県内選手 上位で選ばれ驚き 木本徳本君 速球で押す投手に 四日市工井手元君」(朝日新聞名古屋本社・津支局)
  65. ^ 『週刊ベースボール』1993年4月19日号(第48巻第16号、通巻:第1993号)92頁「広島東洋カープ BOXSEAT 兄弟自慢 徳本政敬内野手」(ベースボール・マガジン社)
  66. ^ a b c 『中日新聞』1992年11月7日朝刊三重総合面三紀「【三重県】徳本兄選手(木本高校野球部出身)韓国プロ入り夢は日本に戻り、弟と対決」(中日新聞社)
  67. ^ a b 히스토리 > 삼성라이온즈21” (朝鮮語). サムスン・ライオンズ. 2024年2月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年2月19日閲覧。
  68. ^ 『週刊ベースボール』1994年11月7日号(第49巻第49号、通巻:第2084号)102頁「気になる隣国のプロ野球事情 韓国プロ野球リポート」(ベースボール・マガジン社)

参考文献

[編集]
  • 「'92プロ野球12球団全選手百科名鑑」『ホームラン』第16巻第4号、日本スポーツ出版社、1992年3月31日。  - 『ホームラン』1992年3月増刊号(通巻:第162号)。
  • 「'93プロ野球12球団全選手百科名鑑」『ホームラン』第17巻第4号、日本スポーツ出版社、1993年3月31日。  - 『ホームラン』1993年3月増刊号(通巻:第174号)。
  • 「'94プロ野球12球団全選手百科名鑑」『ホームラン』第18巻第5号、日本スポーツ出版社、1994年3月31日。  - 『ホームラン』1994年3月増刊号(通巻:第191号)。
  • 「'95プロ野球12球団全選手百科名鑑」『ホームラン』第19巻第3号、日本スポーツ出版社、1995年3月15日。  - 『ホームラン』1995年3月増刊号(通巻:第202号)。
  • 『ベースボール・レコード・ブック 1996』(第1版第1刷発行)ベースボール・マガジン社日本プロ野球記録年鑑〉、1995年12月25日。ISBN 978-4583032719NCID BN06200347 
  • 「'96プロ野球12球団全選手百科名鑑」『ホームラン』第20巻第4号、日本スポーツ出版社、1996年3月31日。  - 『ホームラン』1996年3月増刊号(通巻:第213号)。
  • 「'97プロ野球12球団全選手百科名鑑」『ホームラン』第21巻第4号、日本スポーツ出版社、1997年3月31日。  - 『ホームラン』1997年3月増刊号(通巻:第225号)。
  • 『ベースボール・レコード・ブック 1998』(第1版第1刷発行)ベースボール・マガジン社〈日本プロ野球記録年鑑〉、1997年12月25日。ISBN 978-4583034850NCID BN06200347国立国会図書館書誌ID:000002686913全国書誌番号:98078201 
  • 「'98プロ野球12球団全選手百科名鑑」『ホームラン』第22巻第4号、日本スポーツ出版社、1998年3月31日。  - 『ホームラン』1998年3月増刊号(通巻:第236号)。
  • 『ベースボール・レコード・ブック 1999』(第1版第1刷発行)ベースボール・マガジン社〈日本プロ野球記録年鑑〉、1998年12月25日。ISBN 978-4583045412NCID BN06200347国立国会図書館書誌ID:000002686913全国書誌番号:98078201 

関連項目

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
徳本政敬
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?