For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 峰山1区.

峰山1区

峰山1区
京丹後市立峰山小学校
京丹後市立峰山小学校
日本の旗 日本
都道府県 京都府
市町村 京丹後市
人口
(2012年4月1日[1]
 • 合計 297人
等時帯 UTC+9 (日本標準時)

峰山1区(みねやまいっく)は、京都府京丹後市にある地名。峰山町1区、峰山町一区などとも表記される。

地理

[編集]

京丹後市峰山地区(旧・中郡峰山町)の北側に位置する[1]。おおむね峰山町吉原(みねやまちょうよしわら)、峰山町不断(みねやまちょうふだん)、峰山町四軒(みねやまちょうしけん)、峰山町赤坂(みねやまちょうあかさか)の4の大字で構成されている[1]

構成する大字

[編集]
  • 峰山町吉原
  • 峰山町不断
  • 峰山町四軒
  • 峰山町赤坂

歴史

[編集]

中世・近世

[編集]
常立寺

鎌倉時代には丹後国丹波郡に吉原荘という荘園があり、小西川の流域一帯を範囲としていたとされる[2]

天文24年(1555年)、徳及阿闍梨によって常立寺が創建された[3]。天正10年(1582年)、細川興元一色氏山城である吉原山城の麓に嶺山(峰山)の城下町を建設した。元和2年(1616年)には京極高通によって峰山陣屋が構えられ、元和8年(1622年)には峯山藩が立藩された。

江戸時代には吉原庄という広域地名があり、「文化郷村帳」は峰山町村・安村・西山村・小西村・杉谷村の5か村を、『丹哥府志』では峰山町村・安村・西山村・小西村・杉谷村・菅村・丹波村・矢田村・橋木村・赤坂村・石丸村の11か村が吉原庄とされている[2]。陣屋町としての峰山の町が発展するにつれて、吉原庄という概念は薄れていった[2]

享保年間(1716年~1736年)には、絹屋佐平治(森田治郎兵衛)によって丹後ちりめんが生み出されて峯山藩の特産品となった。

近代

[編集]
北丹後地震で壊滅した峰山町

1869年(明治2年)には峰山町の町の分合や改称が行われ、不断町、上町、織元町、室町、呉服町、浪花町、白銀町、泉町、御旅町、堺町、富貴屋町の11か町となったが、後に吉原町、古殿町、光明寺町、四軒町が加わって15か町となった[4]廃藩置県後の1871年(明治4年)にはまず峰山県の所属となり、次いで豊岡県の所属となった後、1876年(明治9年)に京都府の所属で落ち着いた。1889年(明治22年)、町村制にともなって中郡峰山町吉原村が発足した。

1927年(昭和2年)3月7日には北丹後地震が発生し、峰山町における倒壊率は98.8%、焼失率は83.6%、死亡率は24.3%にも達した[5]。不断では倒壊率100%、焼失率95.3%を記録したが、峰山市街地から離れている吉原は大規模な火災を免れている[5]

1927年3月7日の北丹後地震における被害[5]
総戸数 倒壊戸数(倒壊率) 焼失戸数(焼失率) 人口 死者数(死亡率)
吉原 67戸 66戸(98.5%) 26戸(38.8%) 313人 61人(19.4%)
不断 43戸 43戸(100%) 41戸(95.3%) 173人 45人(26.0%)
峰山町計 1035戸 1006戸(98.8%) 849戸(83.6%) 4584人 1103人(24.3%)

現代

[編集]

1955年(昭和30年)1月1日、峰山町・吉原村五箇村新山村・丹波村の1町4村が合併、改めて峰山町が発足し、峰山町の字として吉原、不断、四軒、赤坂が設置された。2004年(平成16年)4月1日、峰山町・大宮町弥栄町網野町久美浜町丹後町の6町が合併して京丹後市が発足し、京丹後市の大字として峰山町吉原、峰山町不断、峰山町四軒、峰山町赤坂が設置された。

施設

[編集]
京丹後市立峰山小学校

峰山小学校

[編集]

峰山小学校は「峰山1区のシンボル」とされる[1]峯山藩藩校として敬業堂(敬業館)があったが、学制発布後の1869年(明治2年)には敬業館が廃され、峰山吉原小学校として創立された[6]。1887年(明治20年)には峰山尋常小学校に改称[6]。1927年(昭和2年)の北丹後地震では校舎が壊滅したほか、教員8名死亡、園児・児童・生徒204人死亡という甚大な被害を出した[6]

復興過程の1929年(昭和4年)に鉄筋コンクリート造の本館が完成した[7][8]。なお、峰山小学校と同じ一井九平の設計によって、小学校と同年には丹後震災記念館も竣工している[9]。1947年(昭和22年)には学校教育法によって峰山町立峰山小学校に改称し、2004年(平成16年)には京丹後市が発足したことで京丹後市立峰山小学校に改称した[6]

名所・旧跡

[編集]
金峰神社
  • 金峰神社 - 1930年(昭和5年)に権現山から桜尾公園の現在地に移された神社[10]。「峰山最古の神社」とされる[1]金刀比羅神社の神輿渡御祭では御旅所となる[11]
  • 金峰神社奥宮 - 1930年(昭和5年)までの金峰神社の本宮。かつて吉原山城があった権現山に鎮座する[12]
  • 吉原山城本丸跡 - 標高180メートルの吉原山に築かれた山城[1]
  • 峰山陣屋跡(京極陣屋跡)
  • 常立寺 - 峯山藩の藩主を務めた京極氏菩提寺。「絹本著色釈迦十六善神像」「絹本著色不動明王像」「紙本著色京極家歴代藩主肖像画」は京丹後市指定文化財[14]
    • 京極家墓所 - 京極家初代京極高通から第14代京極高鋭までの墓[15]。京都府を代表する近世大名墓所とされている[15]。京都府指定文化財[15]
    • 森田治郎兵衛翁の墓 - 丹後ちりめんの創始者のひとりである絹屋佐平治(森田治郎兵衛)の墓。
地図
About OpenStreetMaps
Maps: terms of use
150 m
7
6
5
4
3
2
1
峰山1区の地図
1
金峰神社
2
金峰神社奥宮(吉原山城本丸跡)
3
常立寺
4
峰山陣屋跡
5
京丹後市立峰山小学校
6
一区区民公民館
7
桜尾公園

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d e f ふるさと わがまち わが地域 峰山1区”. 京丹後市. 2022年10月23日閲覧。
  2. ^ a b c 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 26 京都府 上巻』角川書店、1982年、1476頁。 
  3. ^ 『峰山郷土史 下』峰山町、1964年、485頁。 
  4. ^ 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 26 京都府 上巻』角川書店、1982年、1457頁。 
  5. ^ a b c 植村善博、小林善仁、大邑潤三「1927年北丹後地震における峰山町の被害実態と復興計画」『鷹陵史学』第37号、2011年、1-18頁。 
  6. ^ a b c d 沿革史”. 京丹後市立峰山小学校. 2022年10月23日閲覧。
  7. ^ “母校今昔 71 峰山小 町を代表する建築物”. 京都新聞. (1997年7月25日) 
  8. ^ 新谷勝行「北丹後地震の記念碑・震災記念館と復興建築」『歴史地震』第31号、2016年、165-167頁。 
  9. ^ 京丹後市教育委員会文化財保護課『丹後震災記念館 建築とその後の展開』京丹後市教育委員会、2009年。 
  10. ^ 京丹後市教育委員会『京都府京丹後市 寺社建築物調査報告書 峰山町』京丹後市、2012年、13-15頁。 
  11. ^ 祭礼”. 金刀比羅神社. 2022年10月23日閲覧。
  12. ^ 『みねやまの文化財 社寺編』峰山町教育委員会・文化財保護審議会、1981年。 
  13. ^ a b デジタルミュージアム C96峰山陣屋跡のエノキ”. 京丹後市. 2022年10月23日閲覧。
  14. ^ デジタルミュージアム 市指定文化財一覧”. 京丹後市. 2022年10月23日閲覧。
  15. ^ a b c デジタルミュージアム 常立寺峯山藩主京極家墓所”. 京丹後市. 2022年10月23日閲覧。

参考文献

[編集]
  • 『日本歴史地名体系 26 京都府の地名』平凡社、1981年。 
  • 「角川日本地名大辞典」編纂委員会『角川日本地名大辞典 26 京都府 上巻』角川書店、1982年。 

外部リンク

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
峰山1区
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?