For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 岡崎乾二郎.

岡崎乾二郎

岡﨑 乾二郎
誕生日 (1955-10-24) 1955年10月24日(68歳)
出生地 東京都
国籍 日本の旗 日本
配偶者 ぱくきょんみ
芸術分野 造形作家批評家
出身校 多摩美術大学彫刻科中退
代表作 灰塚アースワーク・プロジェクト、ルネサンス 経験の条件
受賞 平成30年度(第69回)芸術選奨文部科学大臣賞(評論等部門)
ウェブサイト https://kenjirookazaki.com/
影響を受けた
芸術家
林道郎岡田温司松浦寿夫トリシャ・ブラウン
テンプレートを表示

岡﨑 乾二郎(おかざき けんじろう、1955年10月24日 - )は、日本造形作家批評家東京大学大学院客員教授[1]武蔵野美術大学客員教授。妻は詩人のぱくきょんみ。他におかざき乾じろ名義が存在する[2][3][4]

略歴

東京都出身。父親は建築家、母親は発明家多摩美術大学彫刻科中退。Bゼミスクール修了。

平面・立体での両面で多彩な創作活動を展開、「ART TODAY 2002 岡﨑乾二郎展」(セゾン現代美術館)をはじめ、内外でさまざまな展覧会を開いてきている。美術領域の表現を越えても建築および景観設計、8ミリ映画「回想のヴィトゲンシュタイン」(1988)から、地域再生計画「灰塚アースワーク・プロジェクト」(1994-)にいたるまで、その活動はきわめて広範囲に及ぶ。2002年のヴェネツィア・ビエンナーレ第8回建築展では日本館のテーマ展示「漢字文化圏における建築言語の生成」のディレクターを務めた。2007年には舞踏家トリシャ・ブラウンとのコラボレーション「I Love my robots」でも話題を呼んだ。また、主著『ルネサンス 経験の条件』(2001)のほか、編集・執筆にかかわった美術雑誌『FRAME』(第1-3号、1990-1991年)や共編著『批評空間 増刊号 モダニズムのハードコア』(1995)などは、美術の領域を超えて大きな影響をもった。『ルネサンス 経験の条件』は「歴史的な書物の誕生」[5]浅田彰によって評された。近畿大学国際人文科学研究所の活動の一環として主任ディレクターを務めた四谷アート・ステュディウムは、新しい教育・創造活動の拠点として注目されていた。

2019年、『抽象の力 近代芸術の解析』で芸術選奨文部科学大臣賞受賞[6]。2022年、『感覚のエデン』で毎日出版文化賞文学・芸術部門を受賞した。弟子に沢山遼がいる。

主な活動

  • 8ミリ映画「回想のヴィトゲンシュタイン
  • 美術雑誌「FRAME」(第1-3号)編集執筆
  • コンピュータ・アート・ワーク「Random Accidental Memory」
  • 「灰塚アースワーク・プロジェクト」企画制作
  • ヴェネツィア・ビエンナーレ第8回建築展」日本館ディレクター(コミッショナー:磯崎新、テーマ:「漢字文化圏における建築言語の生成」)
  • 近自然公園「日回り舞台」
  • ART TODAY 2002 岡﨑乾二郎(セゾン現代美術館)
  • おととい橋(羽地大橋)
  • なかつくに公園
  • 表象(2007-年刊、表象文化論学会責任編集)、01・04に討議参加
  • 小田急ロマンスカー・GSE シート張地デザイン[7]

主な著書

単著

  • 『ルネサンス 経験の条件』筑摩書房, 2001/文藝春秋〈学藝ライブラリー〉, 2014。解説斎藤環
  • 『抽象の力 近代芸術の解析』亜紀書房, 2018
  • 『とぴかぴくたす』ナナロク社, 2020
  • 『感覚のエデン 批評選集』亜紀書房, 2021
  • 『絵画の素』岩波書店, 2022

共著

  • 『和英対峙 現代美術演習』共著, 1989, 現代企画室
  • 『「批評空間」増刊号 モダニズムのハードコア:現代美術批評の地平』共同編著, 1995, 太田出版
  • 『現代日本文化論11 芸術と創造』共著, 1997, 岩波書店
  • 『20-21世紀 DESIGN INDEX』共著, 2000, INAX出版
  • 必読書150 』共著, 2002, 太田出版
  • 『漢字と建築』共同編著, 2003, INAX出版
  • 『絵画の準備を!』松浦寿夫との対談, 2005, 朝日出版社
  • 『トリシャ・ブラウン―思考というモーション』共同編著, 2006, ときの忘れもの
  • 『芸術の設計―見る/作ることのアプリケーション』編著, 2007, フィルムアート社
  • 『視覚のカイソウ』共同編著, 2020, ナナロク社

共著による絵本

  • 『れろれろくん』ぱくきょんみとの共著, 2004, 小学館
  • 『ぽぱーぺ ぽぴぱっぷ』谷川俊太郎との共著, 2004, クレヨンハウス

脚注

  1. ^ https://repre.c.u-tokyo.ac.jp/%E5%B2%A1%E5%B4%8E%E4%B9%BE%E4%BA%8C%E9%83%8E%EF%BC%88okazaki-kenjiro%EF%BC%89/
  2. ^ Twitter おかざき乾じろ”. 2020年3月9日閲覧。
  3. ^ 中谷宇吉郎 自然科学と芸術による研究教育事業 「かがく宇かん」”. 2020年3月9日閲覧。
  4. ^ 毎日新聞 造形作家・おかざき乾じろさん ゆったりとアート楽しんで 栗原で企画展 /宮城”. 2020年3月9日閲覧。
  5. ^ 「共同討議 『ルネサンス 経験の条件』をめぐって」( 大澤真幸田中純・岡﨑乾二郎・浅田彰)『批評空間』III-1, 2001.10 pp.121-162及びi-mode-critique[1]
  6. ^ 日本経済新聞社 笑福亭鶴瓶さんに大臣賞 18年度芸術選奨”. 2020年3月9日閲覧。
  7. ^ 小田急電鉄の新型「ロマンスカー・GSE(70000形)」車両用シートを納入』(プレスリリース)株式会社オカムラ、2018年4月20日https://kyodonewsprwire.jp/release/201804203157 

関連項目

外部リンク

{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
岡崎乾二郎
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?