For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 小樽運河.

小樽運河

小樽運河とガス燈(2010年9月)
冬の小樽運河(2011年11月)
夕暮れの小樽運河(2008年3月)

小樽運河(おたるうんが)は、北海道小樽市にある運河

概要

1923年大正12年)完成[1]。日本国内唯一となる海岸の沖合い埋立て方式で造られており[2]、緩やかに湾曲しているのが特徴になっている。全長1,140 mあり、幅は臨港線沿いは20 m、北部(通称:北運河)は当時のままの40 mになっている。1986年(昭和61年)に運河の一部を埋立てて幅の半分が道路となって散策路が整備されると小樽市の観光資源になり、周辺地区を含めて観光地へと変貌した。散策路には63基のガス灯が設置されている。運河沿いにある木骨石造倉庫群は当時の姿を残しており、夕暮れ時からライトアップしている。また、運河周辺では『小樽雪あかりの路』『おたる☆浅草橋オールディーズナイト』などのイベントを開催している。

歴史

小樽運河は、小樽港が取り扱う荷量が多くなったため、沖合いで(はしけ)を使った荷揚げから艀が倉庫の近くまで直接行けるために建設した水路である。戦後になると港に埠頭が整備されて運河は使命を終え、運河周辺の重厚な木骨石造の倉庫群などの歴史的建造物は数多く取り残された[2]。1966年(昭和41年)、モータリゼーションによって深刻化していた小樽市内の交通渋滞緩和を図るため、臨港線(現在の北海道道17号小樽港線北海道道454号小樽海岸公園線の一部区間)全路線を6車線化する都市決定計画を行った[3]。この計画には運河の埋立てと倉庫群の解体が伴っていたため、周辺の歴史的建造物を含めて保存に向けた市民活動が起こり、1973年(昭和48年)に「小樽運河を守る会」が設立した[3]。10年以上に及ぶ議論が続き、臨港線は運河区間を残す一部が開通した。1983年(昭和58年)に「小樽運河百人委員会」を結成して約10万人の署名を集めるなど再度保存活動が盛り上がり、小樽市も北海道初の景観条例となる「小樽市歴史的建造物及び景観地区保全条例」を制定するなど姿勢が変わった(1992年には発展的解消した「小樽の歴史と自然を生かしたまちづくり景観条例」を制定)[4][5]。なお、百人委員会は当時の小樽市長・志村和雄のリコール運動を巡る急進派と慎重派の対立により翌年に解散した[3]。その後、慎重派が1984年(昭和59年)に「小樽再生シンポジウム実行委員会」を結成し、翌年に発展的解消した「小樽再生フォーラム」を設立した[3]。最終的に、当時の北海道知事横路孝弘が運河の幅の半分を埋立てて道路とし、残りはポケットパークの配置や散策路を整備する折衷案の支持を示し、議論が決着して1986年(昭和61年)に完成した[2][6]

再生された小樽運河は小樽を代表する観光地になり、運河周辺も民間資本による投資が活発となった[2]。小樽運河周辺は「小樽歴史景観区域」に指定されており[7]、木骨石造倉庫の再活用や歴史的建造物と調和したデザインの建物が新築され、ガラス・オルゴール工房や飲食店、海産物店、菓子店、土産物店などが立地している[2]。運河周辺を人力車で遊覧することができるほか、2012年(平成24年)からは運河を周遊する観光船を運航している[8][9]

選定

アクセス

運河沿いには小樽市総合博物館運河館(旧小樽倉庫)や小樽市観光物産プラザ(運河プラザ)(旧小樽倉庫)[13]、小樽出抜小路などが立地している[14]

脚注

  1. ^ 小樽運河”. 公益社団法人 北海道観光振興機構. 2018年2月11日閲覧。
  2. ^ a b c d e 小樽運河周辺商業集積.
  3. ^ a b c d まち再生事例, p. 1.
  4. ^ まち再生事例, p. 2.
  5. ^ 小樽市景観計画 2009, p. 1.
  6. ^ <私のなかの歴史 元衆院議長・横路孝弘さん>民主リベラルの旗の下で⑰ 北炭閉山 霧散した三セク再建案:北海道新聞デジタル”. 北海道新聞デジタル. 2023年2月15日閲覧。
  7. ^ 良好な景観形成への取り組み”. 小樽市. 2016年5月20日閲覧。
  8. ^ “小樽運河航路”開設!船から眺める北の街”. 小樽ジャーナル. 小樽ジャーナル社 (2016年5月18日). 2016年5月20日閲覧。
  9. ^ おたる運河クルーズ”. 小樽カナルボート. 2016年5月20日閲覧。
  10. ^ 都市景観大賞「都市景観100選」 平成8年度受賞地区一覧”. 国土交通省. 2016年5月13日閲覧。
  11. ^ 「美しい日本の歴史的風土 100選」一覧表(特別枠を除く)” (PDF). 古都保存財団. 2016年5月14日閲覧。
  12. ^ 小樽運河”. 日本夜景遺産事務局. 2016年5月17日閲覧。
  13. ^ 小樽市観光物産プラザ(通称:運河プラザ)”. 小樽市. 2016年5月20日閲覧。
  14. ^ 小樽出抜小路”. 2016年5月20日閲覧。

参考資料

関連項目

外部リンク

座標: 北緯43度11分59秒 東経141度00分06秒 / 北緯43.19972度 東経141.00167度 / 43.19972; 141.00167

{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
小樽運河
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?