For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 小山修三.

小山修三

小山 修三
人物情報
生誕 (1939-03-24) 1939年3月24日
日本の旗 日本香川県観音寺市
死没 2022年10月26日(2022-10-26)(83歳没)
出身校 国際基督教大学國學院大學カリフォルニア大学
学問
研究分野 人類学考古学(民族考古学)
研究機関 国立民族学博物館
学位 博士
テンプレートを表示

小山 修三(こやま しゅうぞう、1939年昭和14年〉3月24日 - 2022年令和4年〉10月26日)は、日本文化人類学者考古学者。専門は、民族学オーストラリアアボリジニ)・考古学縄文時代)。国立民族学博物館名誉教授。 

経歴

[編集]

1939年、香川県観音寺市生まれ。国際基督教大学教養学部人文科学科で学び、大学時代の友人には後に漫画評論家・小野耕世がいた[1]。1964年に卒業し、國學院大學大学院文学研究科日本史専攻に進学し、1968年に修士課程を修了。1971年に同研究科博士課程を単位取得退学カリフォルニア大学博士課程に留学し、1976年に学位論文「Jomon Subsistence and Population」を提出して学位修得( カリフォルニア大学デービス校)。

カリフォルニア大学特別研究員を経て、1976年国立民族学博物館助教授に就任。1991年に同館教授に昇格。1996年からは同館第4研究部長を務め、民族学研究開発センター長を兼任した。2002年3月に同館定年退官し、名誉教授となった。

2004年6月に吹田市立博物館館長に就任。同館では特別展の企画運営を中心に市民参加を積極的に進め、2006年(平成18年)春の「千里ニュータウン展」、2007年(平成19年)秋の「'07EXPO'70-わたしと万博」などユニークな企画を行い、多数の来館者を集め、市民企画の新しい博物館のあり方を示した。飾らない人柄で吹田市民からは「カンチョー」と呼ばれ親しまれた。同館在任中、しばしば自ら「すいはく(吹田市立博物館)のトム・クルーズ」と名乗っていた。2012年5月に同館館長を退任。2013年、千里文化財団理事長に就任した[2]。2018年3月に理事長退任。 

2022年10月26日、肺炎のため死去[3]。83歳没。

職歴

[編集]
  • 1976年 - 国立民族学博物館第四研究部助教授
  • 1991年 - 国立民族学博物館第四研究部教授
  • 1998年 - 国立民族学博物館民族学研究開発センター教授
  • 2000年 - 国立民族学博物館民族社会研究部教授
  • 2002年 - 総合研究大学院大学名誉教授
  • 2004年 - 吹田市立博物館館長
  • 2013年 -2018年 千里文化財団理事長 

研究内容・業績

[編集]

専門は人類学で、オーストラリアアボリジニを中心にフィールドワークを進めた。コンピュータを用いた人口解析など、人文科学と情報科学のコラボレーションなどにも取り組んだ。

縄文時代研究
  • 1960年代後半から1970年代にアメリカで盛んになったプロセス考古学の影響を強く受けており、民族学(文化人類学)と考古学の接点が深いアメリカの手法を積極的に取り入れて縄文時代や縄文時代を考察した。縄文時代に関する研究の著書で評価が高いが、国内の伝統的な考古学研究の手法をとる者からの批判もある。
  • 川や海に面している縄文遺跡の規模、出土する貝塚や、保存されていたドングリなどから、人口と面積の関係、つまり人口扶養能力(環境収量力)をコンピューターで解析。堅果類や魚介類、あるいは動物の分布などをマトリックスにして重ねて、土地がもつ人口扶養能力(環境収量力)を詳細に分析を行った。

受賞

[編集]

主著

[編集]
単著
共著
  • 『縄文人がおもしろい』岡田康博と共著、日本能率協会マネジメントセンター 1997
  • 『縄文時代の商人たち 日本列島と北東アジアを交易した人びと』岡田康博と共著、洋泉社 2000
編著
共編著

参考文献

[編集]

脚注

[編集]

関連人物・項目

[編集]

外部リンク

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
小山修三
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?