For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 小利別駅.

小利別駅

小利別駅
駅ホームと駅舎(2004年1月)
しょうとしべつ
Shō-Toshibetsu
川上 (6.3 km)
(15.9 km) 置戸
地図
所在地 北海道足寄郡陸別町字利別川上94
北緯43度35分17.42秒 東経143度40分46.10秒 / 北緯43.5881722度 東経143.6794722度 / 43.5881722; 143.6794722座標: 北緯43度35分17.42秒 東経143度40分46.10秒 / 北緯43.5881722度 東経143.6794722度 / 43.5881722; 143.6794722
所属事業者 北海道ちほく高原鉄道
所属路線 ふるさと銀河線
キロ程 93.5 km(池田起点)
電報略号 トヘ
駅構造 地上駅
ホーム 1面1線
開業年月日 1911年明治44年)9月25日[1]
廃止年月日 2006年平成18年)4月21日
備考 ふるさと銀河線廃線に伴い廃駅
テンプレートを表示
1977年、国鉄池北線時代の小利別駅と周囲500 m範囲。左上が北見方面。既に貨物取扱いが廃止され、荷物取扱いも廃止直後であるが、1986年駅舎側本線へ棒線化されるまで、側線は撤去されず放置されていた。山間の駅で、かつては沢山の木材が駅周囲に野積みされていた時期もあった。 国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成

小利別駅(しょうとしべつえき)は、北海道足寄郡陸別町字利別川上94[2]にあった北海道ちほく高原鉄道ふるさと銀河線である。国鉄JR北海道池北線時代の電報略号トヘ事務管理コードは▲110515[3]

歴史

[編集]

年表

[編集]

駅名の由来

[編集]

地名より。当地を流れる利別川支流のアイヌ語名、「ポントゥㇱペッ(pon-tuspet)」(子なる・利別川)」の和訳から[5][16]

駅構造

[編集]

廃止時点で、単式ホーム1面1線を有する地上駅であった。1986年(昭和61年)10月31日までは千鳥状の相対式ホーム2面2線を有する交換駅で[11]、その他駅裏に貨物積卸線、駅舎横の池田側に貨物ホームと引込み線を有していた。これらの線路と貨物ホームは交換設備運用廃止後に撤去されたが、反対側の旅客ホームは残っていた。池田方の線路は転轍機の名残で湾曲していた。

駅舎はコミュニティーセンターと合築になっていた。ふるさと銀河線沿線自治体ではふるさと創生事業の一環[17]で駅舎改築などを行っており、その第1号として1990年(平成2年)12月17日に供用を開始したものであった[15]

駅周辺

[編集]

小利別の集落が存在する。

駅跡

[編集]
  • 2015年(平成27年)7月時点では、駅舎は引き続きコミュニティーセンターとして利用されており、待合室の時刻表も廃止当時のまま残っていた。また、線路は撤去されているが旅客ホームは2面共に残っていた。
  • 2020年令和2年)時点では、駅舎は引き続きコミュニティセンターとして利用されているが、ホームは2面とも撤去され、コミュニティーセンターから国道242号線まで、かつての構内を横断する連絡歩道が設置されている。線路跡は前後とも多くのソーラーパネルが設置されている。

その他

[編集]
  • 1985年3月8日に放送されたNHK特集で陸別町が「日本一寒い町」として採りあげられた番組中で、無人化される以前の当駅が紹介された。

隣の駅

[編集]
北海道ちほく高原鉄道
ふるさと銀河線
川上駅 - 小利別駅 - 置戸駅

小利別と置戸間の釧北峠(現・池北峠)に、1916年(大正5年)から1931年(昭和6年)まで釧北信号場が置かれていた。また、同一地点に戦後まもない頃(時期不詳)から1957年(昭和32年)まで釧北仮乗降場が置かれていた。

脚注

[編集]
  1. ^ a b c 石野哲 編『停車場変遷大事典 国鉄・JR編 II』(初版)JTB、1998年10月1日、893頁。ISBN 978-4-533-02980-6 
  2. ^ 『10年』 p. 104
  3. ^ 日本国有鉄道営業局総務課 編『停車場一覧 昭和41年3月現在』日本国有鉄道、1966年、237頁。doi:10.11501/1873236https://doi.org/10.11501/18732362022年12月10日閲覧 
  4. ^ 『官報』1911年09月21日 鉄道院告示第71号(国立国会図書館)
  5. ^ a b 『北海道 駅名の起源』(第1版)日本国有鉄道北海道総局、札幌市、1973年3月25日。ASIN B000J9RBUY 
  6. ^ 『JR釧路支社』 p. 80
  7. ^ 『JR釧路支社』 p. 96
  8. ^ 『JR釧路支社』 p. 101
  9. ^ 『JR釧路支社』 p. 108
  10. ^ 『JR釧路支社』 p. 108 旅客駅化
  11. ^ a b 『JR釧路支社』 p. 116
  12. ^ 『JR釧路支社』 p. 117
  13. ^ 『JR釧路支社』 p. 122
  14. ^ 『10年』 p. 105
  15. ^ a b 『10年』 p. 31
  16. ^ 山田秀三『北海道の地名』(2版)草風館、浦安市〈アイヌ語地名の研究 山田秀三著作集 別巻〉、2018年11月30日。ISBN 978-4-88323-114-0 
  17. ^ 『10年』 p. 28

参考文献

[編集]
  • 『JR釧路支社 鉄道百年の歩み』北海道旅客鉄道釧路支社、2001年。 
  • 『ふるさと銀河線10年のあゆみ』ふるさと銀河線10周年記念事業実行委員会、1999年。 

関連項目

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
小利別駅
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?