For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 大阪鎮台.

大阪鎮台

大阪鎮台(おおさかちんだい)は、1871年から1888年まであった日本陸軍の部隊で、当時全国に4ないし6つあった鎮台の一つである。字は大鎮台とも書く。1888年に鎮台が廃されたとき、第4師団に改組してなくなった。

大阪鎮台の発足

大阪鎮台は、1871年に鎮台の数を2から4に増やしたとき、東京鎮台とともに新設された[1]。大阪鎮台の管轄地は、現在の三重県の大部分を除く近畿地方、現在の新潟県を除く北陸地方。鳥取県と岡山県東部以東の中国地方、そして四国地方である。分営を2つおき、第1分営が北陸地方、第2分営が四国地方を管轄した。

第1分営の本営は小浜に置く予定だったが、用地の都合がつかず、12月に彦根に仮設置することにした[2]。第2分営は高松にあり、翌1872年(明治5年)4月12日に2個小隊を松山城に分派駐屯させた[3]

発足当初は徴兵制がなかったので、鎮台の兵士は旧藩兵から採用された。翌1872年(明治5年)3月に大坂鎮西東北鎮台条例が制定され、鎮台の任務と権限が規定された[4]

1873年の6鎮台制

1873年、明治6年7月19日に鎮台条例が制定され、鎮台の数は6つに増えた[5]。鎮台の管轄地は軍管と呼ぶことになり、大阪鎮台の管地は第4軍管となった。このとき東隣に名古屋鎮台が新設され、大阪鎮台から北陸地方を譲った。また西隣に広島鎮台ができたため、四国地方を譲った。第4軍管は、近畿地方の大部分と中国地方東部を占め、これも新しくできた3つの師管に分けられた。第8師管は大阪、第9師管は大津、第10師管は姫路を本営とした。3つの師管を擁するのは大阪の第4軍管と東京鎮台第1軍管だけで、他は2つであった。師管には同じ番号を持つ歩兵連隊1個が対応したので、大阪鎮台は3個歩兵連隊を持つことになった。師管内には複数の分営を配置した。

以上は軍備計画であって、制定時に発足できた歩兵連隊はなかった。大阪鎮台の3個歩兵連隊は、いずれも翌1874年(明治7年)12月に編成された。かつ発足時の屯営は第9連隊が大津でなく京都、第10連隊が姫路でなく岡山となった[6]

また、1873年は徴兵令が発布された年であり、第4軍管では1874年度から徴兵事務を開始した。旧藩兵の兵士(壮兵)と徴集された兵士はしばらくの間一緒に勤務した[7]

1885年改正

1885年、明治18年太政官達第33号(5月18日制定・公布)により、鎮台条例が改正された[8]。この改正は前から決まっていた軍拡方針を受けたもので、6鎮台の戦力は均一にそろえられることになった。各鎮台の師管は2つずつとなった。師管には歩兵旅団を1個置き、歩兵旅団は2個歩兵連隊からなったので、大坂鎮台は2個歩兵旅団、4個歩兵連隊を擁することとされた。しかし、4番目となる歩兵第20連隊はこのとき編成に着手したばかりで、その完了は鎮台廃止の前年の1887年(明治20年)になった[9]

廃止と第4師団への移行

1888年に鎮台条例は廃止され、師団司令部条例など一連の法令が制定されて、鎮台制から師団制に変わった。大阪鎮台はそのまま第4師団に移行した。

部隊の編制

1871年

明治4年8月の兵部省布達による[1]

  • 大阪鎮台 大阪 常備歩兵5大隊
    • 第1分営 小浜 常備歩兵1大隊
    • 第2分営 高松 常備歩兵1大隊

1873年

明治12年制定の鎮台条例による[5]。かっこ内は実際の編成である。

1885年

明治18年改正の鎮台条例に付属した「七軍管兵備表」と「諸兵配備表」による[8]。以下は常備軍で、戦時には常備軍と同じ名称・構成で補充隊を欠く後備軍が追加編成される予定であった。

  • 大坂鎮台
    • 歩兵第7旅団 大坂
    • 歩兵第8旅団 姫路
    • 騎兵第4連隊 大坂
    • 砲兵第4連隊 大坂
    • 工兵第4大隊 大坂
    • 輜重兵第4大隊 大坂
    • 歩兵4個補充大隊
    • 騎兵1個補充中隊
    • 工兵1個補充中隊
    • 輜重兵1個補充中隊

人事

司令長官

  • (欠員):明治4年8月8日 - 明治5年1月29日
  • 四条隆謌 少将:明治5年1月29日 - 明治7年4月12日
  • 鳥尾小弥太 少将:明治7年4月12日 - 明治7年8月20日
  • 三好重臣 少将:明治7年8月20日 - 明治12年9月25日
  • (代理)四条隆謌 少将:明治10年5月4日 - 明治10年10月2日(名古屋鎮台司令長官からの兼任。)

司令官

  • 三好重臣 少将:明治12年9月25日 - 明治13年4月29日
  • 曾我祐準 少将:明治13年4月29日 - 明治14年2月9日
  • 高島鞆之助 少将:明治14年2月9日 - 明治15年2月6日
  • 山地元治 少将:明治15年2月6日 - 明治18年5月21日
  • 高嶋鞆之助 中将:明治18年5月21日 - 明治21年5月12日(明治21年5月14日第4師団長)

参謀長

  • 揖斐章 大佐:明治7年9月14日 - 明治10年2月25日
  • 高島信茂 中佐:明治12年2月7日 - 明治13年5月4日
  • 土屋可成 大佐:明治13年5月14日 - 明治14年2月19日
  • 小川又次 中佐:明治14年2月19日 - 明治15年3月9日
  • 長谷川好道 大佐:明治15年3月9日 - 明治16年2月17日
  • 茨木惟昭 大佐:明治16年2月19日 - 明治17年6月2日
  • 山根信成 中佐:明治17年6月2日 - 明治21年5月12日(明治21年5月14日第4師団参謀長)

脚注

  1. ^ a b 『太政類典』、第2編第205巻(兵制4、武官職制4)、「鎮台ヲ諸道ニ置キ管所ヲ定ム」。
  2. ^ 『太政類典』第2編第205巻(兵制4、武官職制4)、「大阪鎮台第2分営を江州彦根に仮設す」。ここでは第1ではなく第2分営のこととされているが、おそらく誤記。
  3. ^ 『太政類典』、第2編第205巻(兵制4、武官職制4)、「大坂鎮台第2分営兵の内2小隊伊予松山城へ分派出張」。
  4. ^ 『太政類典』第2編第205巻(兵制4・武官職制4)、「東京大坂鎮西東北鎮台条例」。
  5. ^ a b 『太政類典』第2編第205巻(兵制4・武官職制4)、「鎮台条例改定」。
  6. ^ 遠藤芳信 2004, p. 77.
  7. ^ 遠藤芳信 2004, p. 77-78.
  8. ^ a b 『公文類聚』第9編第6巻(兵制門・兵制総・陸海軍管制・庁衙及兵営城堡附・兵器馬匹及艦舩・徴兵)、「鎮台条例ヲ改正ス」の中の「七軍管兵備表」と「諸兵配備表」。リンク先の8コマめから10コマめ。
  9. ^ a b 遠藤芳信 2008, p. 104.
  10. ^ a b c 遠藤芳信.

参考文献

  • 『太政類典』。国立公文書館デジタルアーカイブにて、2019年2月閲覧。
  • 遠藤芳信「日露戦争前における戦時編制と陸軍動員計画思想(1) : 鎮台編制下の過度期的兵員併用・供給構造の成立」『北海道教育大学紀要. 人文科学・社会科学編』第54巻第2号、北海道教育大学、2004年2月、67-81頁、doi:10.32150/00005378ISSN 1344-2562CRID 1390294827849877248 
  • 遠藤芳信「日露戦争前における戦時編制と陸軍動員計画思想(9) : 鎮台体制の完成と出師準備管理体制の第一次的成立」『北海道教育大学紀要人文科学・社会科学編』第59巻第1号、北海道教育大学、2008年8月、103-118頁、doi:10.32150/00005767ISSN 1344-2562CRID 1390013352873308544 
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
大阪鎮台
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?