For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 大ダコ (東宝特撮作品).

大ダコ (東宝特撮作品)

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方)出典検索?"大ダコ" 東宝特撮作品 – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2016年2月)
大ダコ
東宝特撮映画のキャラクター
初登場キングコング対ゴジラ
テンプレートを表示

大ダコ(おおダコ)は東宝怪獣映画キングコング対ゴジラ』などに登場する架空の生物である。資料によっては大タコとも表記される[1]。別名は海魔怪魔[2]など。

概要

[編集]

突然変異により巨大化したタコであり、8本の長い触手と十分な蛮力でさまざまな怪獣を苦しめる[3]。銃弾や槍を受け付けない軟体の体を持つ[3]。また、肉食性が強く漁船などを襲い、人間を捕食する。すべての個体が夜行性である。

特撮監督の円谷英二は、映画『ゴジラ』の企画時に大ダコの怪獣をイメージしており、それ以降も大ダコにこだわっていたとされる[出典 1]

『キングコング対ゴジラ』での大ダコの特撮が海外で好評となり、アメリカのベネディクト・プロとの提携で制作された『フランケンシュタイン対地底怪獣』と『フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ』でも大ダコの登場シーンが挿入された[6]

登場作品

[編集]

公開順。

  • キングコング対ゴジラ(1962年)
  • フランケンシュタイン対地底怪獣(テレビ放映版、1965年)
  • フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ(1966年)

『キングコング対ゴジラ』に登場する大ダコ

[編集]
諸元
大ダコ
GIANT OCTOPUS[出典 2]
別名 海魔[出典 3][注釈 1]
身長 30 m[出典 4][注釈 2]
体重 2万 t[出典 6][注釈 3]
出身地 ファロ島近海[出典 8][注釈 4]
出現地

ファロ島近海に住む巨大なタコ[出典 9]。夜行性で夜な夜なファロ島に上陸して[10][22]陽がかげると捕食行動を開始して島民を手当たり次第に捕まえて食べようとするが[3]、そこに現れたキングコングに妨害され、戦いとなる[28]。キングコングの頭部に絡み付いたり、頭部を8本の触手で締め上げるなどして善戦するが[17]、キングコングの怪力には歯が立たず投げ飛ばされて叩きつけられたことで、海へ敗走した[25][3]

制作
撮影には、本物のマダコとミニチュア、実物大の触手の造形物を使用している[出典 10]
本物を用いた撮影は、三浦半島の三崎にミニチュアのオープンセットを持ち出して行われた[出典 11]。本作品は円谷英二にとっては念願のタコ映画でもあり、数十匹も購入したタコの目にピンライトの光を当てて動かした[34][8]。撮影の有川貞昌は、本物のタコは小さく、円谷に本当にそれでやるのか何度も念押ししたという[31]川北紘一は、タコが思うように動かず苦労したと証言している[33]。一方、中野昭慶も同様の証言に加え、セットでは動かないタコに熱した鉄の棒(焼火ばし)を近づけ、その熱さを嫌がって動く姿を徐々に撮影したと証言している[35]。撮影には2、3日を要し、タコが動くのを待つ間、スタッフらはキャッチボールなどをして気長にすごしていたという[31]。使い終わった後のタコは、宿泊先の旅館の板前が調理し、2日間かけてスタッフで食べ尽くした[出典 12][注釈 5]。キングコングのアップ用ギニョールを用いた戦闘シーンでも本物のタコを用いている[37]
No.8ステージで撮影されたキングコングと絡む場面のタコは、開米栄三によってラテックス製のものが作られた[出典 13][注釈 6]。本物のタコから型取りしており[15][11]、開米は知人である築地の卸売業者に頼んで大物が出たことを知らせてもらい、早朝から買いに走ったという[11]。当初はゴム玩具のような質感であったことから生のタコが用いられることになり、こちらの造形物はビニールを巻いて質感を出すかたちに改められた[30][37][注釈 7]
決定稿までは、大筏で運ばれる途中のキングコングと洋上で戦うシーンが存在したが、改定稿で削除された[1][39]
円谷は、撮影当時に毎日新聞で連載していたエッセイ『忍術から宇宙まで』にて大ダコの登場を示唆する文章を掲載していた[40]
登場シーンの一部は『ウルトラQ』第23話「南海の怒り」に流用された[41]。詳細は「ウルトラQの登場怪獣#大ダコ スダール」を参照。
大ダコの効果音はゴジラなどと同様に伊福部昭が手掛けており、無調の12音階コンボオルガンミュージックソーグリッサンドを合わせて表現している[42]。伊福部は、これには「全く弱りきった」と述べており、「効果があったかどうかは疑わしい」と述懐している[42]。大ダコのシーンでのBGMは、『フランケンシュタイン対地底怪獣』の大ダコ出現シーンにも流用された[43]

『フランケンシュタイン対地底怪獣』に登場する大ダコ

[編集]
諸元
大ダコ
GIANT OCTOPUS[出典 14]
別名 海魔[出典 15][注釈 8]
身長 25 m[出典 16]
体重 2万 t[出典 16]
出身地 富士の湖底[44]
出現地 富士山麓[48]

富士山麓の湖に生息していると推測される[17][47]バラゴンとの戦いで疲労して闘争意欲が残るフランケンシュタインを湖の周囲の岩場から襲撃して肢でからめとって湖内へ引きずり込み、そのまま湖底に沈んでいった[出典 17]

  • 大ダコが登場するシーンは海外用として撮影されていたが[出典 18]、テレビ放映版で初めて公開された[出典 19]。詳細は「フランケンシュタイン対地底怪獣#結末のバリエーション」を参照。
  • 造形は八木勘寿、八木康栄、村瀬継蔵が担当した。胴体はスポンジ製で、表皮はラテックスにオガクズを練ったものを塗り、さらにその上からラテックスで固めている[45][47]。出現シーンは本物のタコを用いている[13][47]
  • 造形物は『ウルトラQ』第23話「南海の怒り」のスダールにそのまま流用され[49]、その後、後述する『サンダ対ガイラ』の大ダコに使用された[54]

『フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ』に登場する大ダコ

[編集]
諸元
大ダコ
GIANT OCTOPUS[55]
別名 海魔[出典 20][注釈 9]
身長 25 m[出典 21][注釈 10]
体重 2万 t[出典 22][注釈 11]
出身地 太平洋[60][56][注釈 12]

タコがなんらかの理由で、突然変異により巨大化した怪獣[56][58]。赤く目が輝く[58]。肉食と思われる食性で、船を襲った目的も捕食である可能性が高い[58]

嵐の夜に三浦半島沖を密輸中の第三海神丸の乗組員を襲い、操舵室にいた亀田三郎を足で攻撃して捕獲しようとしたところをガイラに妨害され、船上で対決して互角の攻防を繰り広げ、ガイラを広げた足で締めつけて包み込むが、海へ叩き込まれて絶命した[出典 23]

  • 造形物は前作の流用[13][54]。操演は、各脚に1人ずつと胴体に1人の計9人で行われた[62]。目の電飾をスライダックで明滅させている[55]
  • 3作品目にして初めて水上での戦いが描かれた[63]
  • ガイラのスーツアクターを務めた中島春雄は、大ダコの脚が巻き付いてもがき苦しむ場面は事実上の一人芝居であったといい、ラッシュを見て成功を確信したが、それまではうまくできていたかどうか心配していたという[62]

その他

[編集]
ウルトラQ』(1966年)
第23話「南海の怒り」で、大ダコ スダールに流用。時期としては、『フランケンシュタイン対地底怪獣』と『サンダ対ガイラ』の間の時期であるが、造形物のほかに『キングコング対ゴジラ』のライブフィルムの流用もある。
戦え! マイティジャック』(1968年)
第14話「炎の海を乗り越えろ!」で、海魔大ダコに流用。唯一、白昼に出現する個体。海から垂直に足を伸ばしてマイティジャック号に襲いかかる。全長235メートルの同艦と同程度の大きさである。
ゴジラ×メカゴジラ』(2002年)
劇中には登場しないが、背景設定として製作補の山中和史により執筆された「特生自衛隊前史」では、劇中世界の1965年に出現し、バラゴンを倒したフランケンシュタインを海中へ連れ去ったとされる[64]
キングコング:髑髏島の巨神』(2017年)
2017年の映画。巨大な頭足類のリバー・デビルが『キングコング対ゴジラ』の大ダコへのオマージュとして登場し[65]、キングコングと格闘を行う。詳細はリンク先を参照。
小説『GODZILLA 怪獣黙示録』(2018年)
太平洋に生息し、1年に2、3艘の割合で漁船や輸送船を沈めている[66]

登場が検討されていた作品

[編集]

1969年公開の『ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃』の検討用台本第一稿では登場が予定されていたが、エビラに変更された[67]

2004年公開の『ゴジラ FINAL WARS』では大ダコ「ダゴラ」が候補の一匹として挙がっていた[68][69]。特殊技術の浅田英一は火と水(波)は小さくならず、時間ばかりかかって効果があまりないため、大プールでの撮影はできるだけしたくなかったことから、候補から落とされたとしている[69]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 資料によっては、怪魔[2]深海怪獣[19]南海の悪魔[9]海の悪魔[7][20]と記述している。
  2. ^ 資料によっては、「25メートル[出典 5]」、「50メートル[25][26]」と記述している。
  3. ^ 資料によっては、「600トン[出典 7]」、「2千トン[19]」と記述している。
  4. ^ 資料によっては、「太平洋全域に分布[9]」、「世界各地[14]」と記述している。
  5. ^ 中野は、二晩タコづくしであったため、それ以来タコが嫌いになってしまったという[34][8]
  6. ^ 資料によっては、「コンニャク製のものもあった」と記述している[29][15]。書籍『キングコング対ゴジラコンプリーション』では、ウレタン製と記述している[37]
  7. ^ 造形助手の村瀬継蔵は、本物のタコが思うように動かせなかったため造形物も必要になったと述べている[38]
  8. ^ 資料によっては、海の悪魔と記述している[48]
  9. ^ 資料によっては、海の悪魔と記述している[59]
  10. ^ 書籍『ゴジラの超常識』では、「30メートル」と記述している[59]
  11. ^ 書籍によっては、「1万トン」と記述している[17]
  12. ^ 資料によっては、「出現地」として記述している[59]

出典

[編集]
  1. ^ a b c 東宝特撮映画大全集 2012, p. 68, 「『キングコング対ゴジラ』怪獣図鑑/資料館」
  2. ^ a b c d 怪獣大全集 1991, p. 69, 「東宝モンスター名鑑」
  3. ^ a b c d e f g 超解体全書 2023, p. 101, 「アンギラス、大ダコ」
  4. ^ ゴジラ大百科 1992, pp. 65–69, 「BIG対談 田中友幸vs川北紘一」
  5. ^ a b 円谷英二特撮世界 2001, pp. 92–93, 「キングコング対ゴジラ」
  6. ^ a b c d 東宝特撮映画大全集 2012, p. 97, 「『フランケンシュタイン対地底怪獣』撮影秘話」
  7. ^ a b c d e f 超常識 2016, pp. 36–40, 「二大モンスター世紀の大決闘 キングコング対ゴジラ」
  8. ^ a b c d キンゴジコンプリーション 2021, pp. 88–89, 「スタッフインタビュー 中野昭慶」
  9. ^ a b c d e ゴジラ大百科 1993, p. 101, 文 秋廣泰生・天野秀明「東宝怪獣大図鑑」
  10. ^ a b c d e f g ゴジラ1954-1999超全集 2000, p. 85, 「キングコング対ゴジラ キャラクター図鑑」
  11. ^ a b c d e f g h オール東宝怪獣大図鑑 2014, p. 77, 「『キングコング対ゴジラ』大ダコ」
  12. ^ a b c GODZILLA60 2014, p. 87, 「怪獣図鑑」
  13. ^ a b c d e f g ゴジラ大全集 1994, p. 102, 「昭和30年代 怪獣グラフィティ」
  14. ^ a b c d ゴジラ来襲 1998, p. 201, 「第7章 特選!東宝怪獣名鑑'98」
  15. ^ a b c d e f g キャラクター大全 2014, p. 69, 「ゴジラ共演怪獣 1954-1967」
  16. ^ a b c d ゴジラ検定 2018, p. 33, 「キングコング対ゴジラ 今回の怪獣対決」
  17. ^ a b c d e f g h i j k l m n 全怪獣大図鑑 2021, pp. 272–273, 「驚異の巨大生物たち」
  18. ^ a b c d e f g GTOM vol.03 2023, p. 13, 「怪腕!キングコングの潜在能力」
  19. ^ a b c 決定版ゴジラ入門 1992, p. 71, 「第2章 ゴジラと怪獣たちの死闘」
  20. ^ a b 解体全書 2016, p. 101, 「第3章 太古の巨獣」、超解体全書 2023, p. 101, 「アンギラス、大ダコ」
  21. ^ a b 大辞典 2014, pp. 57–58, 「お 大ダコ」
  22. ^ a b c Walker 2016, p. 55, 「シリーズ全28作+3作ガイド」
  23. ^ a b c d キンゴジコンプリーション 2021, p. 9, 「登場怪獣」
  24. ^ a b c 動画王特別編集ゴジラ大図鑑 2000, p. 55, 「1960年代 キングコング対ゴジラ」
  25. ^ a b c ゴジラ大百科 1990, p. 119, 構成・文 池田憲章・杉田篤彦・岸川靖「決定版ゴジラ大辞典」、最新ゴジラ大百科 1991, p. 120, 構成・文 池田憲章・杉田篤彦・岸川靖・佐々木優「決定版ゴジラ大辞典」
  26. ^ a b c 超最新ゴジラ大図鑑 1992, p. 89, 「[キングコング対ゴジラ]」
  27. ^ a b 解体全書 2016, p. 101, 「第3章 太古の巨獣」
  28. ^ 東宝特撮全怪獣図鑑 2014, p. 31, 「キングコング対ゴジラ」
  29. ^ a b c 東宝特撮映画全史 1983, p. 235, 「東宝特撮映画作品史 キングコング対ゴジラ」
  30. ^ a b 大ゴジラ図鑑2 1995, p. 48, 「大ダコ」
  31. ^ a b c d ゴジラ・デイズ 1998, pp. 246–247, 有川貞昌「1954-68 GODZILLA ゴジラは新しさへ挑戦する精神 コメディータッチに変貌した『キングコング対ゴジラ』」
  32. ^ a b ゴジラ1954-1999超全集 2000, p. 89, 「メイキング オブ キングコング対ゴジラ」
  33. ^ a b c 東宝特撮映画大全集 2012, p. 69, 「『キングコング対ゴジラ』撮影秘話/川北監督に訊く」
  34. ^ a b c d 東宝ゴジラ会 2010, pp. 286–287, 「第四章 特技監督スペシャル対談 中野昭慶&川北紘一特技監督対談」
  35. ^ “(2ページ目)『ゴジラvsコング』の原点『キングコング対ゴジラ』撮影秘話……敵の大ダコはその日のスタッフの夕食になっていた”. 文春オンライン (文藝春秋). (2021年7月2日). https://bunshun.jp/articles/-/46517?page=2 2021年7月5日閲覧。 
  36. ^ こだわりはゴジラではなくタコ?! 『キングコング対ゴジラ』 [4Kデジタルリマスター版 トークショー“KING KONG VS. GODZILLA” TS〈 JapaneseClassics〉 - YouTube]
  37. ^ a b c キンゴジコンプリーション 2021, pp. 21–23, 「スナップギャラリー キングコング対大ダコ」
  38. ^ キンゴジコンプリーション 2021, p. 92, 「スタッフインタビュー 村瀬継蔵」
  39. ^ キンゴジコンプリーション 2021, pp. 94–139, 「シナリオ&プロット」
  40. ^ キンゴジコンプリーション 2021, p. 65, 「プロジェクト『キングコング対ゴジラ』」
  41. ^ キンゴジコンプリーション 2021, p. 158, 「TTVテレビ局・極秘レポートコラム」
  42. ^ a b 東宝特撮映画全史 1983, p. 65, 「伊福部昭 特撮映画の音楽」
  43. ^ キンゴジコンプリーション 2021, p. 74, 「音楽概要」
  44. ^ a b c 「人類を脅かした巨大生物大図鑑」『ゴジラ×メカゴジラ超全集』構成 間宮“TAKI”尚彦、小学館〈てれびくんデラックス愛蔵版〉、2003年1月10日、39頁。ISBN 978-4-09-101488-7 
  45. ^ a b c オール東宝怪獣大図鑑 2014, p. 109, 「『フランケンシュタイン対地底怪獣』大ダコ」
  46. ^ a b c キャラクター大全 2014, p. 103, 「怪獣映画の興隆 フランケンシュタイン対地底怪獣」
  47. ^ a b c d e f g GTOM vol.22 2024, p. 13, 「海魔 大ダコ」
  48. ^ a b c d 超常識 2016, pp. 256–258, 「不死身の怪物と地底怪獣の激突! フランケンシュタイン対地底怪獣」
  49. ^ a b 大ゴジラ図鑑2 1995, p. 73, 「大ダコ」
  50. ^ 日本特撮映画図鑑 1999, pp. 36–37, 「フランケンシュタイン対地底怪獣」
  51. ^ 動画王特別編集ゴジラ大図鑑 2000, p. 79, 「1960年代 フランケンシュタイン対地底怪獣」
  52. ^ 円谷英二特撮世界 2001, pp. 110–111, 「フランケンシュタイン対地底怪獣」
  53. ^ 東宝特撮全怪獣図鑑 2014, p. 38, 「column 大ダコの謎」
  54. ^ a b 大ゴジラ図鑑2 1995, p. 84, 「大ダコ」
  55. ^ a b オール東宝怪獣大図鑑 2014, p. 122, 「『フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ』大ダコ」
  56. ^ a b c d e f 東宝特撮映画大全集 2012, p. 108, 「『フランケンシュタインの怪獣サンダ対ガイラ』怪獣図鑑」
  57. ^ a b キャラクター大全 2014, p. 107, 「怪獣映画の興隆 フランケンシュタインの怪獣サンダ対ガイラ」
  58. ^ a b c d e f g GTOM vol.14 2023, p. 13, 「Background of GAIRA」
  59. ^ a b c d 超常識 2016, pp. 260–263, 「同細胞から生まれた兄弟怪獣の対決 フランケンシュタインの怪獣サンダ対ガイラ」
  60. ^ a b c d 動画王特別編集ゴジラ大図鑑 2000, p. 86, 「1960年代 フランケンシュタインの怪獣サンダ対ガイラ」
  61. ^ 東宝特撮全怪獣図鑑 2014, pp. 42–43, 「フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」
  62. ^ a b 東宝特撮映画全史 1983, p. 310, 「東宝特撮映画作品史 フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ」
  63. ^ 東宝特撮映画大全集 2012, p. 109, 「『フランケンシュタインの怪獣サンダ対ガイラ』撮影秘話」
  64. ^ 「特生自衛隊 前史」『ゴジラ×3式機龍〈メカゴジラ〉コンプリーション』ホビージャパン、2016年12月21日、105頁。ISBN 978-4-7986-1353-6 
  65. ^ 構成・文 鷺巣義明「海外新作映画コレクション MUST SEE! MOVIE」『宇宙船』vol.156(SPRING 2017.春)、ホビージャパン、2017年4月1日、118頁、ISBN 978-4-7986-1434-2 
  66. ^ 怪獣黙示録 2017, pp. 112–150, 第2章『G』
  67. ^ 東宝特撮映画大全集 2012, p. 134, 「『ゴジラ・ミニラ・ガバラ オール怪獣大進撃』資料館」
  68. ^ 「[インタビュー] 三池敏夫」『GODZILLA FINAL WARS』東宝〈東宝SF特撮映画シリーズ SPECIAL EDITION〉、2005年1月25日、39頁。ISBN 4-924609-89-7 
  69. ^ a b FWコンプリーション 2023, p. 68, 「浅田英一インタビュー」

出典(リンク)

[編集]

参考文献

[編集]
  • 『東宝特撮映画全史』監修 田中友幸東宝出版事業室、1983年12月10日。ISBN 4-924609-00-5 
  • Gakken MOOK(Gakken
    • 『ENCYCLOPEDIA OF GODZILLA ゴジラ大百科』監修 田中友幸、責任編集 川北紘一、Gakken〈Gakken MOOK〉、1990年1月1日。 
    • 『ENCYCLOPEDIA OF GODZILLA 最新ゴジラ大百科』監修 田中友幸、責任編集 川北紘一、Gakken〈Gakken MOOK〉、1991年12月1日。 
    • 『ENCYCLOPEDIA OF GODZILLA ゴジラ大百科 新モスラ編』監修 田中友幸、責任編集 川北紘一、Gakken〈Gakken MOOK〉、1992年12月10日。 
    • 『ENCYCLOPEDIA OF GODZILLA ゴジラ大百科[メカゴジラ編]』監修 田中友幸、責任編集 川北紘一、Gakken〈Gakken MOOK〉、1993年12月10日。 
  • 『ゴジラvsキングギドラ 怪獣大全集』構成・執筆・編集:岩畠寿明、小野浩一郎(エープロダクション)、講談社〈講談社ヒットブックス20〉、1991年12月5日。ISBN 4-06-177720-3 
  • 田中友幸『決定版ゴジラ入門』(第7刷)小学館〈小学館入門百科シリーズ142〉、1992年4月20日(原著1984年7月15日)。ISBN 4-09-220142-7 
  • 『増補改訂新版 超最新ゴジラ大図鑑』企画・構成・編集 安井尚志クラフト団)、バンダイ〈エンターテイメントバイブルシリーズ50〉、1992年12月25日。ISBN 4-89189-284-6 
  • テレビマガジン特別編集 誕生40周年記念 ゴジラ大全集』構成・執筆:岩畠寿明(エープロダクション)、赤井政尚、講談社、1994年9月1日。ISBN 4-06-178417-X 
  • 『幻想映画美術体系 大ゴジラ図鑑2』[監修] 西村祐次、[構成] ヤマダマサミ、ホビージャパン、1995年12月15日。ISBN 4-89425-117-5 
  • 『ゴジラ映画クロニクル 1954-1998 ゴジラ・デイズ』企画・構成 冠木新市、集英社集英社文庫〉、1998年7月15日(原著1993年11月)。ISBN 4-08-748815-2 
  • 坂井由人、秋田英夫『ゴジラ来襲!! 東宝特撮映画再入門』KKロングセラーズ〈ムックセレクト635〉、1998年7月25日。ISBN 4-8454-0592-X 
  • 『東宝編 日本特撮映画図鑑 BEST54』特別監修 川北紘一、成美堂出版〈SEIBIDO MOOK〉、1999年2月20日。ISBN 4-415-09405-8 
  • 『ゴジラ1954-1999超全集』構成・執筆 間宮“TAKI”尚彦、小学館〈てれびくんデラックス 愛蔵版〉、2000年1月1日。ISBN 4-09-101470-4 
  • 『動画王特別編集 ゴジラ大図鑑 東宝特撮映画の世界』キネマ旬報社〈キネ旬ムック〉、2000年12月16日。ISBN 4-87376-558-7 
  • 『円谷英二特撮世界』勁文社、2001年8月10日。ISBN 4-7669-3848-8 
  • 東宝ゴジラ会『特撮 円谷組 ゴジラと東宝特撮にかけた青春』洋泉社、2010年10月9日。ISBN 978-4-86248-622-6 
  • 『東宝特撮映画大全集』執筆:元山掌 松野本和弘 浅井和康 鈴木宣孝 加藤まさし、ヴィレッジブックス、2012年9月28日。ISBN 978-4-86491-013-2 
  • 『別冊映画秘宝 オール東宝怪獣大図鑑』洋泉社〈洋泉社MOOK〉、2014年4月27日。ISBN 978-4-8003-0362-2 
  • 講談社 編『キャラクター大全 ゴジラ 東宝特撮映画全史』講談社、2014年7月15日。ISBN 978-4-06-219004-6 
  • 『東宝特撮全怪獣図鑑』東宝 協力、小学館、2014年7月28日。ISBN 978-4-09-682090-2 
  • 『ゴジラ大辞典【新装版】』野村宏平 編著、笠倉出版社、2014年8月7日。ISBN 978-4-7730-8725-3 
  • 『ゴジラ徹底研究 GODZILLA GODZILLA60:COMPLETE GUIDE』マガジンハウス〈MAGAZINE HOUSE MOOK〉、2014年9月5日。ISBN 978-4-8387-8944-3 
  • 『ゴジラの超常識』[協力] 東宝、双葉社、2016年7月24日(原著2014年7月6日)。ISBN 978-4-575-31156-3 
  • 『シン・ゴジラWalker [怪獣王 新たなる伝説]』KADOKAWA、2016年8月6日。ISBN 978-4-04-895632-1 
  • 『ゴジラ解体全書』宝島社〈TJ MOOK〉、2016年8月15日(原著2014年7月26日)。ISBN 978-4-8002-5699-7 
  • 『「ゴジラ検定」公式テキスト』監修 東宝株式会社/協力 東宝 ゴジラ戦略会議、宝島社、2018年11月3日。ISBN 978-4-8002-8860-8 
  • 『ゴジラ 全怪獣大図鑑』講談社〈講談社 ポケット百科シリーズ〉、2021年7月2日。ISBN 978-4-06-523491-4 
  • コンプリーションシリーズ(ホビージャパン)
    • 『キングコング対ゴジラコンプリーション』ホビージャパン、2021年9月24日。ISBN 978-4-7986-2566-9 
    • 『ゴジラ FINAL WARS コンプリーション』ホビージャパン、2023年4月4日。ISBN 978-4-7986-3135-6 
  • 講談社シリーズMOOK ゴジラ&東宝特撮 OFFICIAL MOOK(講談社)
    • vol.03《キングコング対ゴジラ》、2023年4月25日。ISBN 978-4-06-531435-7 
    • vol.14《フランケンシュタインの怪獣 サンダ対ガイラ》、2023年12月12日。ISBN 978-4-06-531497-5 
    • vol.22《フランケンシュタイン対地底怪獣》、2024年4月10日。ISBN 978-4-06-531519-4 
  • 小説

関連項目

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
大ダコ (東宝特撮作品)
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?