For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 台北松山空港.

台北松山空港

台北松山空港
臺北松山機場
Taipei Songshan Airport
台北松山空港
IATA: TSA - ICAO: RCSS
概要
国・地域 中華民国の旗 中華民国台湾
所在地 台北市松山区
種類 軍民共用
運営者 民用航空局中華民国空軍
運用時間 2200-1500(UTC)
0600-2300(台湾標準時)
敷地面積 213 ha
標高 5 m (18 ft)
座標 北緯25度04分10秒 東経121度33分06秒 / 北緯25.06944度 東経121.55167度 / 25.06944; 121.55167座標: 北緯25度04分10秒 東経121度33分06秒 / 北緯25.06944度 東経121.55167度 / 25.06944; 121.55167
公式サイト https://www.tsa.gov.tw/
地図
空港の位置(台湾)
空港の位置(台湾)
TSA/RCSS
空港の位置(台湾)
滑走路
方向 ILS 長さ×幅 (m) 表面
10/28 YES 2,605×60 アスファルト
リスト
空港の一覧
テンプレートを表示
台北松山空港
各種表記
繁体字 臺北松山機場
簡体字 台北松山机场
拼音 Táiběi Sōngshān Jīchǎng
発音: タイベイソンシャンジーチャン
広東語発音: Toi4bak1 Chung4saan1 Gei1cheung4
台湾語白話字 Tâi-pak Siông-san Ki-tiû°
日本語漢音読み たいほくしょうざんくうこう[1][2]
日本語慣用読み タイペイまつやまくうこう[注釈 1]、たいほくまつやまくうこう
英文 Taipei Songshan Airport
テンプレートを表示
台北松山空港

台北松山空港(タイペイソンシャンくうこう、中国語: 臺北松山機場、通称:松山機場英語: Taipei Songshan Airport)は、台湾中華民国)の首都台北市松山区にある空港。また、台北国際空港(中国語: 臺北國際航空站、英語では Taipei International Airport)とも呼ばれている。

中華民国空軍松山空軍基地も併設されており、軍民共用空港となっている。なお、台湾桃園国際空港との間で、直行バスが多く運行されている。

歴史

1944年3月、台北飛行場に駐屯する第37教育飛行隊の三式戦「飛燕」(日本陸軍航空部隊)

日本統治時代、台北市南方(馬場町)に陸軍練兵場があり、飛行場としても利用されていた。

1936年昭和11年)、台湾総督府によって民用を目的とした台湾初の大規模公共飛行場として建設され、同年3月に台北飛行場(たいほくひこうじょう、旧字体: 臺北飛行場)、通称・松山飛行場(しょうざんひこうじょう)の名称で開港した。日本航空輸送那覇飛行場を経由する内地との定期便を開設し、旅客輸送と郵便輸送を行った。飛行場までは松山飛機場線という貨物線が建設されたが、1976年に廃線になった。

しかしながら、開港直後に日中戦争が勃発したため、日本海軍航空部隊渡洋爆撃の基地として使用することになり、1938年2月には中国大陸からの反抗作戦として、国民革命軍空軍)とソ連空軍志願隊の攻撃を受けている(松山空襲参照、これは外地も含む広義の史上初の日本本土空襲であった)。また、太平洋戦争では日本陸軍航空部隊の飛行部隊も駐屯している。1944年末以降からはアメリカ軍による攻撃の標的となり、台北の街ともども被害を被った。

1945年(昭和20年/民国34年)、日本の敗戦による台湾統治終了とともに国民政府中国国民党政権)の管轄下に置かれ、台湾の国際・国内航空路線の中心的な空港となった。のちには日本航空チャイナエアラインによる羽田空港伊丹空港福岡空港などを結ぶ路線が設定されていた。

1979年(民国68年)に国際空港として中正国際空港(現:台湾桃園国際空港)が開港されてからは、国内線専用となった。

2008年(民国97年)、三通が認められ、中国大陸との間に定期チャーター便も運航されるようになり、2009年には定期便が就航した。また、日本との間でも、羽田空港の新滑走路完成と再国際線化に合わせて定期便が再開された。同年末に第1ターミナルが台北市政府の指定歴史建築に指定された[4]

台北市長馬英九宋楚瑜親民党主席など一部の政治家は、三通政策の一環として中国大陸との直行便の乗り入れを提案していたが、本来国内空港である松山空港への中国大陸便乗り入れは、中華民国中華人民共和国を同一国家として見なす結果となりかねないため、両地域間で問題となっている台湾独立・中華民国の主権問題に深く関わるとして慎重に議論が行われていた。[要出典]2008年7月4日より両地域を結ぶ定期チャーター便を、週末限定で運航を開始した。12月には三通の実現により、中国大陸各地へ定期チャーター便が就航した。

市街地にあるため騒音、安全性に問題があり、台湾高速鉄道の開通による国内線利用者の減少、桃園機場捷運の開通による空港アクセス改善などから、台湾桃園国際空港への移転統合が検討されている[5]

  • 1936年昭和11年) - 台湾総督府により建設・開港。内地との間に定期便が運航されていた。
  • 1937年(昭和12年) - 鹿屋海軍航空隊が進出し渡洋爆撃の基地とされる。
  • 1944年(昭和19年) - 第8飛行師団が台北にて編成。
  • 1945年(昭和20年/民国34年) - 太平洋戦争終戦に伴い、中華民国の管轄に移る。
  • 1950年(民国39年) - 民間空港として開港。
  • 1979年(民国68年) - 中正国際空港(現:台湾桃園国際空港)開港により、国内線専用空港となる。
  • 2007年(民国96年) - 台湾高速鉄道の開通により、利用客が激減する。
  • 2008年(民国97年) - 中国大陸との間に国際定期チャーター便が就航。
  • 2009年(民国98年) - 中国大陸との間に国際定期便が就航。
  • 2010年(民国99年) - 日本との間に国際定期便が就航。
  • 2012年(民国101年) - 韓国との間に国際定期便が就航。
  • 2013年(民国102年) - 日本の松山空港との間にチャーター便が就航[6]。同一地名間の就航は世界初[7]

旅客ターミナル

中国大陸への定期チャーター便増加に伴い、現第1ターミナルの西側に第2ターミナル(当時、国際線到着専用)が建設され、その後、日本の国土交通省航空局は、日本と台湾の航空関係に関する民間協会間の合意で、2010年10月に羽田空港第4滑走路供用開始に伴い東京/羽田 - 台北/松山線が就航開始した[8]。就航航空会社は日本航空全日本空輸チャイナエアライン及びエバー航空で、両国の航空会社がそれぞれ1日2便ずつ運航。その後、段階的にターミナルの改修工事が行われ、2011年3月29日に国内線が第2ターミナルに移転、第1ターミナルが国際線専用になった。

就航航空会社と就航都市

2024年5月現在[9][10][11]

台湾国内線

※ △印はスカイチーム加盟航空会社。太字は本空港を拠点とする航空会社。

航空会社就航地
中華民国の旗 マンダリン航空 金門馬祖南竿澎湖台東
中華民国の旗 ユニー航空 馬祖北竿花蓮金門馬祖南竿澎湖台東

国際線・両岸線

※ △印はスカイチーム加盟航空会社、☆印はスターアライアンス加盟航空会社、◎印はワンワールド加盟航空会社。太字は本空港を拠点とする航空会社。

航空会社就航地
中華民国の旗 チャイナエアライン ソウル/金浦上海/虹橋東京/羽田
中華民国の旗 エバー航空 ソウル/金浦上海/虹橋天津東京/羽田
中華民国の旗 マンダリン航空 福州温州武漢
中華民国の旗 ユニー航空 上海/浦東廈門
中華人民共和国の旗 中国国際航空 重慶上海/虹橋
中華人民共和国の旗 中国東方航空 上海/虹橋
中華人民共和国の旗 上海航空 上海/虹橋上海/浦東
中華人民共和国の旗 四川航空 成都/天府
中華人民共和国の旗 厦門航空 福州廈門
日本の旗 全日本空輸 東京/羽田
日本の旗 日本航空 東京/羽田
大韓民国の旗 イースター航空 ソウル/金浦
大韓民国の旗 ティーウェイ航空 ソウル/金浦

交通アクセス

鉄道

2009年7月4日台北捷運内湖線が延長し、本空港の地下に開業した。

バス

台北市内各地へ路線バスが運行されているほか、台湾桃園国際空港基隆中壢などへ高速バスが運行されている[12]

タクシー

ターミナル到着ロビーにタクシー乗り場があり、タクシーが待機している。

騒音問題

市街地に隣接している松山空港
滑走路と円山大飯店(右の赤い建物)

市街地にあることから騒音規制が厳しく、同じような立地条件にあるニューヨーク州ラガーディア空港サンパウロ市コンゴニャス国際空港などと同様に、かつては民間機は原則としてボーイング737ボーイング757エアバスA320などのナローボディ機のみの利用が認められていた。2010年10月、誘導路等の改修工事により、ボーイング767エアバスA330での乗り入れが可能となった。 ボーイング777ボーイング787についても乗り入れが可能となっている。

撮影規制

中華民国空軍C-130輸送機

軍用空港との兼用でもあることから、上空から許可なく空港および周辺を撮影することは法律で禁じられており、その旨機内でもアナウンスされる。

金融機関

  • 兆豊国際商業銀行松山機場分行(地下一階に支店、第一ターミナル出発、到着ロビー、税関検査場に両替所。営業時間:8時-22時)
  • 台湾銀行台北国際機場分行(地下一階に支店、第一ターミナル到着ロビー、税関検査場に両替所)

電話サービス

  • 中華電信松山機場店(空港のD出口とE出口の間に有り、携帯電話やモバイルWi-Fiルータのレンタルが可能。ただしWi-Fiルータの営業時間は7:00-16:00、携帯は7:00-23:00)

郵便局

  • 中華郵政松山機場郵局(地下一階に窓口とATM、第一ターミナル到着ロビーに現金自動引出機が設置)

事件・事故

  • 1945年(昭和20年)8月18日、当空港から大連に向かう予定だった九七式重爆撃機が離陸に失敗し機体はバウンドして土堤に衝突・炎上した。この事故でインドの独立運動家スバス・チャンドラ・ボース、関東軍参謀副長に任命され、任地に向かう途中だった四手井綱正陸軍中将らが亡くなっている。
  • 1970年(民国59年)2月20日、遠東航空ダグラスDC-3型機(登録番号B-243)が離陸直後に山に墜落。貨物便のため乗客はおらず、操縦士2名が死亡[13]
  • 1974年(民国63年)10月7日、台南発の遠東航空ビッカース バイカウント機がハイジャックされ、犯人は中華人民共和国行きを要求したが、その後制圧され、当該機は目的地であった松山空港に着陸した[14]
  • 1975年(民国64年)2月1日、マンダラ航空のビッカース バイカウント(登録番号PK-RVM)が滑走路をオーバーランし、機体が破損[15]
  • 1975年7月31日、遠東航空のビッカース バイカウント(登録番号B-2029)が墜落し、乗員乗客75名中27名が死亡[16]
  • 1981年(民国70年)8月22日、高雄行の遠東航空103便(ボーイング737-200型機、登録番号B-2603)が、離陸から14分後に急減圧による機体破裂で墜落し搭乗者全員が死亡した。当該機は事故当日、馬公行の便として離陸してから10分後に与圧を喪失したことにより、台北に引き返して修理を受けたばかりであった[17]
  • 1997年(民国86年)10月10日、中華民国空軍のC-130型機(機体番号1310、製造番号5067)が着陸復行に失敗し、搭乗員5名全員が死亡。
  • 2015年(民国104年)2月4日午前10時55分頃、台北松山発金門トランスアジア航空235便(ATR 72-600型機、登録番号B-22816)が、当空港を離陸直後に高速道路を突き抜け基隆河へ墜落した。この便には、乗員5人・乗客53人の計58人が搭乗していたが、うち32人が死亡し15人が負傷して病院に運ばれたほか、高速道路を走行していたタクシーの運転手ら2人も負傷した。事故機は2014年4月に受領した新造機で、2015年1月26日に定期検査を受けたばかりであった[18]

舞台となった作品

※発表年月日順。

脚注

注釈

  1. ^ 猪瀬直樹が2010年10月に羽田空港からの松山空港までの直行便を利用した際、通訳が「まつやま」と訓読みで発音していたという[3]

出典

  1. ^ 松山市が台北市と交流拡大へ 10月に友好協定 2014年8月27日 産経新聞
  2. ^ 平成23年1月25日 全国救急隊員シンポジウム ほか 2012年3月1日 松山市
  3. ^ 猪瀬直樹 (2010年11月9日). “羽田から台湾へ飛び、「東京水」を売り込む 台北・松山空港に直行便が就航、台湾がより身近になった”. 日経BP. 猪瀬直樹の「眼からウロコ」. 2010年11月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年5月19日閲覧。
  4. ^ (繁体字中国語)松山機場第一航廈 台北市政府文化局
  5. ^ 交通部、台北松山空港の移転可能性を調査へ…年末にも結果公表/台湾 - フォーカス台湾
  6. ^ 愛媛松山空港-台北松山空港直行チャーター便に係る記者発表の要旨について”. 愛媛県 (2013年11月8日). 2018年6月16日閲覧。
  7. ^ 「松山―松山」便が就航 日台、発着地同名は世界初”. 日本経済新聞 (2013年10月11日). 2018年6月16日閲覧。
  8. ^ 羽田/台北・松山路線開設へ合意 - トラベルビジョン 2009年12月14日
  9. ^ 國際及兩岸航班 - 定期班表 - 台北松山機場
  10. ^ 國內航班- 定期班表 - 台北松山機場
  11. ^ 台北松山空港 飛行機時刻表 - NAVITIME Transit
  12. ^ 機場交通 - 台北松山機場
  13. ^ Ranter, Harro. “ASN Aircraft accident Douglas C-47A-DK (DC-3) B-243 Taipei”. aviation-safety.net. 2019年3月23日閲覧。
  14. ^ Ranter, Harro. “ASN Aircraft accident Vickers Viscount registration unknown”. aviation-safety.net. 2019年3月23日閲覧。
  15. ^ Ranter, Harro. “ASN Aircraft accident Vickers 806 Viscount PK-RVM Taipei-Songshan Airport (TSA)”. aviation-safety.net. 2019年3月23日閲覧。
  16. ^ Ranter, Harro. “ASN Aircraft accident Vickers 837 Viscount B-2029 Taipei-Songshan Airport (TSA)”. aviation-safety.net. 2019年3月23日閲覧。
  17. ^ Ranter, Harro. “ASN Aircraft accident Boeing 737-222 B-2603 Miao-Li”. aviation-safety.net. 2019年3月23日閲覧。
  18. ^ トランスアジア航空のATR72墜落 31人死亡 2015年2月5日 11:06 JST

外部リンク



{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
台北松山空港
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?