For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 友井唯起子.

友井唯起子

友井 唯起子
生誕 1918年9月27日
大阪府大阪市船場
死没 (1983-11-22) 1983年11月22日(65歳没)
国籍 日本の旗 日本
職業 バレリーナ
法村友井バレエ団創設者
日本バレエ協会副会長
テンプレートを表示

友井 唯起子(ともい ゆきこ、1918年大正7年)9月27日 - 1983年昭和58年)11月22日[1]は、日本バレリーナ振付師で法村友井バレエ団の創立者。日本初の大阪万博(日本万国博覧会)で振付を担当。日本バレエ協会副会長も長く務めた。

略歴

[編集]

1918年大正7年)大阪府大阪市船場生まれ。本名角矢幸子(かくや ゆきこ)。大阪府立清水谷高等女学校(現大阪府立清水谷高等学校)卒業後、本格的にバレエの道に進み、「創作舞踊の天才」「現代舞踊の父」と呼ばれた石井漠に師事。1935年昭和10年)大阪に支部開設の石井漠舞踏研究所1期生となり、同研究所で教えていた法村康之(ほうむら こうじ)と結婚。1937年(昭和12年)4月、法村友井バレエ団を創立した。1950年(昭和25年)東京にも拠点を新設。1965年(昭和40年)2代目団長に就任した。

日本バレエ界の発展へ1958年(昭和33年)日本バレエ協会を結成。1968年(昭和43年)から副委員長に就任。1974年(昭和49年)協会の公益法人化(社団法人)にともない、副会長となる[2]

1981年(昭和56年)バレエ界へ長年の貢献に対し、紫綬褒章を受章した。

1983年昭和58年)11月22日に死去。享年65。翌12月の22日、青山葬儀所で日本バレエ協会葬が行われ、勲章勲四等宝冠章(現宝冠藤花章)を授与されている。

人物

[編集]

一世を風靡した友井のバレエは、柔軟な肢体を生かした妖艶・情熱的な踊り。孫娘でバレリーナの法村珠里(じゅり)も「(祖母の)生まれ変わりと言われるほど性格も動きも似ている」という[3]

友井のバレエの魅力のもう一つの源が、研究への情熱である。1952年(昭和27年)4月、友井は舞踊家として戦後初めて渡欧する。夫の法村とともに1年半フランスパリを拠点に、本場のバレエを習得をはじめ、イギリスドイツイタリアスイススペインを訪れ民族舞踊も研究。1956年(昭和31年)12月から1年間、再渡欧し、前回の各国に加えデンマークスウェーデンベルギーオランダの舞踊も研究。また、当時渡航の難しかったソビエト連邦(現ロシア連邦)にも1965年(昭和40年)9月に訪れ、モスクワ、レニングラード(現サンクトペテルブルク)、キエフ(現ウクライナ首都)など各都市でバレエ学校やバレエ公演を視察している[4]

研究も踏まえ、「シェヘラザード」や「ボレロ」「タマール」のほか、日本物など数多くの振付を考え出し、1970年(昭和45年)の大阪万博(日本万国博覧会)では、約700人の出演した開会式のグランド・バレエ「人類の進歩と調和」の制作・演出・振付も担当している[5]

それらの貢献に対して1954年(昭和29年)大阪府から「大阪府芸術賞」(現大阪文化賞)(バレエ団として受賞)。1959年(昭和34年)度と1965年(昭和40年)度には、文部省から芸術祭賞奨励賞も受賞している(1960年度にもバレエ団として受賞)。1981年(昭和56年)には日本芸能実演家団体協議会から「芸能功労者表彰」となっている。

そのほか、アメリカのバレエ国際コンクールで2回、日本人で唯一の審査員となり、ヴァルナ国際バレエコンクールでは審査副委員長も務めるなど、国際的にも活躍している。

友井はバレエ以外でも活躍。松竹新喜劇俳優曽我廼家明蝶1964年(昭和39年)に設立の俳優養成所明蝶芸術学院で講師も務める。この学院は友井のほかに、作家の秋田實黒岩重吾藤本義一田辺聖子歌舞伎役者の片岡仁左衛門落語家桂米朝らが指導に立ち、結果、漫才師海原はるか・かなた横山たかし・ひろしぼんちおさむザ・ぼんち)らを輩出するなど、特に漫才界に大きな足跡を残している[6]

なお友井の家族では、長男法村牧緒(まきお)は同じくバレエダンサーとなり、1983年(昭和58年)法村友井バレエ団の3代目団長に就任。バレリーナの宮本東代子(みやもと とよこ)と結婚した。孫で珠里の兄の法村圭緒(よしお)もバレエダンサーになっている。

また、小学校の同級生にクラシック音楽の大御所作曲家大栗裕がおり[7]1977年(昭和52年)の法村友井バレエ団40周年記念特別公演では、作曲を大栗が担当、共演も果たしている[8]

脚注

[編集]
  1. ^ コトバンク
  2. ^ 日本バレエ協会の歩み
  3. ^ 法村珠里インタビュー ~バレエの「血」が脈打つプリマ、挑戦のとき~
  4. ^ 法村友井バレエについて 法村友井バレエ団&バレエ学校
  5. ^ 産経新聞夕刊2017年平成29年)10月7日 法村友井バレエ団80周年記念公演 61年ぶり上演の作品も
  6. ^ 産経新聞夕刊2011年(平成23年)6月25日「上方漫才黄金時代」戸田学14 自腹で切り盛り「明蝶芸術学院」
  7. ^ 朝比奈隆を考える(はびきの市民大学最終第12回、朝比奈隆と大栗裕)大阪音楽大学の白石知雄講師のブログ
  8. ^ 法村・友井バレエ団特別公演 バレエ団創立40周年記念特別公演 - 昭和音楽大学バレエ総合データベース 2020年2月1日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
友井唯起子
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?