For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 加賀野井秀一.

加賀野井秀一

加賀野井 秀一(かがのい しゅういち、1950年5月28日 - )は、フランス哲学研究者、言語学者。中央大学理工学部教授を定年退任後は名誉教授。

人物

[編集]

高知県高知市生まれ。父・朗は高知新聞の記者。幼少期には父の転勤が多く、小学校は東京・高知・大阪と転校をくり返し、デラシネの生活をおくったという。大阪府池田市の北豊島中学校には同級生に、後に社会学者となる坂本ひろ子やコンピューター・グラフィックス専門家の高沖英二がおり、ロッキング・オンの渋谷陽一が一年下のクラスにいた。

高知市の土佐高校に進み、自由闊達な校風を身につけ、高校では二年先輩に英文学の大家・高山宏、劇作家・演出家の笠井賢一がいた。中央大学文学部仏文科に入学し、大学の指導教授はソシュール研究家の丸山圭三郎[1]だが、哲学科の木田元にも学ぶ。同級にはベルクソン研究家の前田英樹モーパッサン研究家の三上典生、フロベール研究家の太田浩一らが在籍していた。

1974年大学を卒業し大学院に進み1983年博士課程単位取得満期退学。この間、1980年9月から1982年9月まで、ロータリー財団奨学生としてパリ第8大学(ヴァンセンヌ=サン・ドニ校)の博士課程に在籍。ポストモダンの思想家ジャン=フランソワ・リオタールと詩論家アンリ・メショニックの指導を受ける。

研究者として

[編集]

1987年中央大理工学部専任講師、1990年助教授、1998年教授。その他、東京学芸大学白百合女子大学駿河台大学成城大学早稲田大学青山学院大学法政大学などでも非常勤講師を勤める。また、1992年から今日に至るまで、朝日カルチャーセンター新宿、横浜、湘南、立川教室で哲学・言語学・日本語論・フランス史などの講座を開いている。現在は、中央大学の社会人向け「クレセント・アカデミー」、文京区主催「文京アカデミア」、八王子市主催「いちょう塾」でも教鞭をとり、中島義道主宰哲学塾カントでもメルロ=ポンティの講座に友情出演した。

モーリス・メルロ=ポンティフェルディナン・ド・ソシュールなどを研究著述し、また日本語論の著作を刊行する[2][3]

研究以外では、1984年から5年間にわたって『朝日ジャーナル』の文化欄で美術評・音楽評を行ない、その後、週刊ポスト週刊読書人図書新聞などで多数の書評を手掛ける。2000年ごろからはテレビ関係の仕事も受け、『BS討論』(NHK)から『全国一斉日本人テスト』(フジテレビ)などのバラエティ番組にも出演。CBC中部日本放送では、音楽・美術番組『美音市場』を50本ほど監修した。

著書

[編集]
  • 『メルロ=ポンティと言語』世界書院、1988年
  • 『オールリーブル』朝日出版社、1993年
  • 『20世紀言語学入門 現代思想の原点』講談社現代新書、1995年
  • 『日本語の復権』講談社現代新書、1999年
  • 『日本語は進化する 情意表現から論理表現へ』日本放送出版協会(NHKブックス)、2002年
  • 『知の教科書 ソシュール』講談社選書メチエ、2004年
  • 『日本語“超”進化論』日本放送出版協会(テレビ放送用テキスト)、2004年
  • 『日本語を叱る!』ちくま新書、2006年
  • 『メルロ=ポンティ 触発する思想』白水社〈哲学の現代を読む〉 2009年、新版2022年
  • 『猟奇博物館へようこそ 西洋近代知の暗部をめぐる旅』白水社、2012年
  • 『フランス語の彼方に Au-delà de la langue française』朝日出版社、2018年
  • 『感情的な日本語 ことばと思考の関係性を探る』教育評論社、2024年

共編著

[編集]
  • 『日本人はロバの耳』高梨明・城山三郎・本多勝一・他 青峰社、1991年
  • 『言語哲学の地平』前田英樹・立川健司・小林康夫・他 夏目書房、1993年
  • 『静かさとはなにか 文化騒音から日本を読む』中島義道・福田喜一郎 第三書館、1996年
  • 『近代ヨーロッパ芸術思潮』研究叢書20 喜多尾道冬・松本道介・他 中央大学出版部、1999年
  • 『ことば』竹内敏晴・橋爪大三郎・他 プチグラパブリッシング、2006年
  • 『「うるさい日本」を哲学する 偏食哲学者と美食哲学者の対話』中島義道 講談社、2007年
  • 『アルス・イノヴァティーヴァ』喜多尾道冬・斉木眞一・他 中央大学出版部、2008年
  • 『道の手帖 メルロ=ポンティ』松葉祥一・合田正人・鷲田清一・他 河出書房新社、2010年
  • 『メルロ=ポンティ哲学者事典』全4巻 白水社、2017年
  • 『21世紀のソシュール』松澤和宏・ダニエル・ガンバララ、ルイ・ド・ソシュール他 水声社、2018年
  • 『メルロ=ポンティ読本』松葉祥一・本郷均・廣瀬浩司・他 法政大学出版局、2018年

翻訳

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 「丸山圭三郎著作集」編集委員を、前田英樹(同じく門下生)と務めた(全5巻 岩波書店, 2013~14)
  2. ^ なお2006年の『日本語を叱る!』で、日本語の誤用をあげつらう本なのに「すべからく」を誤用していると呉智英産経新聞で批判され、同紙で反論を行った。加賀野井氏本人によると、呉智英氏への再度の反論はできればやめてほしいという産経新聞編集者の意向を聞いて、ご本人も大人げないとそれまでにしたらしい。今でも必要とあれば、いつでも反論いたしますとのこと。また、呉さんの再反論の末尾にもさらに誤用があり「加賀野井はすべからく恥じるべし」というのは「恥ずべし」ではないだろうかという指摘があった。
  3. ^ 小谷野敦」のブログより、https://jun-jun1965.hatenablog.com/entries/2007/06/18
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
加賀野井秀一
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?