For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 佐藤昌介.

佐藤昌介

この記事には参考文献外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。 適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2018年2月)
佐藤昌介
生誕 1856年12月21日安政3年11月24日
岩手県花巻市
死没 (1939-06-05) 1939年6月5日(82歳没)
墓地 里塚霊園(札幌市)
職業 北海道帝国大学初代総長、農学博士
配偶者 稲田ヤウ
テンプレートを表示

佐藤 昌介(さとう しょうすけ、1856年12月21日安政3年11月24日) - 1939年昭和14年)6月5日)は、日本の教育者。北海道帝国大学初代総長。日本初の農学博士のひとり。

経歴

[編集]
北海道大学構内に位置する、佐藤昌介像

現在の岩手県花巻市出身。父は佐藤昌蔵1870年は、作人館にて、原敬らと学ぶ。東京外国語学校(現・東京外国語大学)、大学南校、東京英語学校(ともに現・東京大学)に学んだ後、札幌農学校(現・北海道大学)に第1期生として進学。ウィリアム・スミス・クラークに学んだ。

大学卒業後、札幌農学校助手に就任。1882年には自費で渡米し、ホートン農場で農業技術を習得したほか、ニューヨーク在勤総領事の紹介により農商務省御用掛りに就任した。その後はアメリカ合衆国メリーランド州にあるジョンズ・ホプキンス大学でおよそ2年間、経済学者のリチャード・セオドア・イリー英語版らにより指導を受けた。イリーはドイツ歴史学派に影響を受けた保護貿易論者であり、彼の教えを受けた佐藤が農学校にドイツ的農学・経済学を持ち帰ったことから、それまで英米風の大農経営と畑作を重視していた農学校の学風が、中小農経営・米作中心の農学へと転換していく結果になった。

1886年、ジョンズ・ホプキンス大学でPh.D.(博士号)を取得[1]。同年帰国、12月に札幌農学校教授となる。1894年、札幌農学校校長に就任。新渡戸稲造らと共に1899年、日本で初めて農学博士の称号を授与された。

1907年、札幌農学校から改称された東北帝国大学農科大学学長に就任。1910年12月までは東北帝国大学の総長の職務も代行した。1918年、同農科大学が北海道帝国大学へと移行するのに合わせ、同帝国大学の総長に就任した。

1922年に、花巻高等女学校で、「女子教育について」講演。当時から女子教育を話題にしていた。

1924年、同郷の宮沢賢治が北大を訪問、佐藤昌介を訪れた。

事実上の単科大学であった札幌農学校を帝国大学へと昇格させるために尽力した人物であり、「北大育ての親」とも呼ばれている。1926年旭日大綬章を受章。

1928年には男爵を授爵。

1931年には、出身の花巻市に現在の岩手県立花巻北高等学校創設にあたり、指示を仰がれ、甥の佐藤昌を指名する。

1932年、北海道大学構内に佐藤昌介の功績を称え、胸像が完成した。製作者は北海道出身の彫刻家、加藤顕清である。しかし、その後1943年第二次世界大戦下における金属類回収令の影響により胸像は回収された。同じく同大学構内にあるクラーク像も回収されている。

その後1939年に病死。

現在構内に位置する胸像は1956年に新しく建設されたものである。この「佐藤昌介像」は、「北区歴史と文化の八十八選」に選定されている。

佐藤昌介・新渡戸稲造を記念した寮、佐藤・新渡戸記念寮が北海道大学からやや離れた場所に建てられている。

マサチューセッツ工科大学で日米交換教授も務めた。また、ジョンズ・ホプキンス大学留学時代は、国際連盟の創設者ウッドロウ・ウィルソンなどとも意見を交わした。なお、同郷の新渡戸稲造ジョンズ・ホプキンス大学へと誘ったのは、佐藤昌介。

栄典

[編集]
位階
勲章等

親族

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 井上高聡「〔展示〕沿革展示室第二期展示「佐藤昌介 : 北大の牽引者」」『北海道大学大学文書館年報』第13号、札幌 : 北海道大学大学文書館、2018年3月、80-101頁、CRID 1520009408734736256hdl:2115/70359ISSN 188094212024年5月27日閲覧 
  2. ^ 『官報』第8469号「叙任及辞令」1911年9月12日。
  3. ^ 『官報』第1260号「叙任及辞令」1916年10月11日。
  4. ^ 『官報』第3565号「叙任及辞令」1924年7月11日。
  5. ^ 『官報』第3724号「叙任及辞令」1939年6月7日。
  6. ^ 『官報』第5548号「叙任及辞令」1901年12月28日。
  7. ^ 『官報』第1310号・付録「辞令」1916年12月13日。
  8. ^ 『官報』第3559号「叙任及辞令」1924年7月4日。
  9. ^ 『官報』第4113号「叙任及辞令」1926年5月12日。
  10. ^ 『官報』号外「授爵・叙任及辞令」1928年11月10日。
  11. ^ 佐藤昌介”. sapporo-jouhoukan.jp. 2020年12月18日閲覧。
  12. ^ a b c 『平成新修旧華族家系大成』上巻、682頁。

参考文献

[編集]
  • 北海道大学構内に位置する、「北区歴史と文化の八十八選」、佐藤昌介像パネル。
  • 佐藤昌介博士の生涯
  • 中島九郎『佐藤昌介』(川崎書店新社, 1956年)
  • 霞会館華族家系大成編輯委員会『平成新修旧華族家系大成』上巻、霞会館、1996年。
  • [1] 無料公開マンガふるさとの偉人「北の大地を拓いた花巻の先人 佐藤昌介物語」発行 岩手県花巻市生涯学習部生涯学習課 2023年3月

外部リンク

[編集]
日本の爵位
先代
叙爵
男爵
佐藤(昌介)家初代
1928年 - 1939年
次代
佐藤昌彦
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
佐藤昌介
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?