For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 伊賀山正光.

伊賀山正光

いがやま まさみつ
伊賀山 正光
本名 伊賀山 正徳 (いがやま まさのり)
別名義 伊賀山 正徳
生年月日 (1905-08-25) 1905年8月25日
没年月日 (2001-10-29) 2001年10月29日(96歳没)
出生地 日本の旗 日本 秋田県秋田市
職業 映画監督映画プロデューサー
ジャンル 劇場用映画テレビ映画
活動期間 1925年 - 1982年
テンプレートを表示

伊賀山 正光(いがやま まさみつ、1905年8月25日 - 2001年10月29日)は、日本の映画監督である[1][2][3][4][5]。本名・旧名伊賀山 正徳(いがやま まさのり)[3][5]

人物・来歴

[編集]

1905年(明治38年)8月25日秋田県秋田市保戸野表鉄砲町 (現在の同市保戸野鉄砲町)に生まれる[3][5]

旧制・秋田県立秋田中学校(現在の秋田県立秋田高等学校)を卒業、東京に移り、明治大学に入学する[5]日本大学法文学部美学科(現在の日本大学藝術学部)に移籍し、在学中の1925年(大正14年)、国際活映巣鴨撮影所が製作した内田吐夢監督の『義血』で助監督を務めている[2][5]。同作の撮影技師円谷英二であり、同作は同年2月6日に公開されている[2]。1927年(昭和2年)、同学の卒業と同時に、タカマツ・アズマプロダクション吾嬬撮影所に助監督として入社したが、同社は同年後半に活動を停止しており、翌1928年(昭和3年)には、京都の勝見庸太郎プロダクションに移籍した[5]。1929年(昭和4年)1月10日に公開された勝見庸太郎監督・主演の映画『血の船』で、脚本家としてクレジットされている[2]

1930年(昭和5年)早々に勝見プロは活動を停止しており、同年、内田吐夢の紹介で日活太秦撮影所に移籍する[2][5]日活では、内田のほか村田実阿部豊田坂具隆渡辺邦男らに師事、同年後半から、1934年(昭和9年)に佃血秋オリジナル脚本を得て『野の光』で監督として一本立ちするまで、伊奈精一の専属助監督を務めた[2][5]。同年、現代劇部の移転にともない、日活多摩川撮影所(現在の角川大映撮影所)に異動する[2][5]。1942年(昭和17年)1月27日、日活の製作部門が他社と統合されて大日本映画製作(大映)が発足すると、そのまま日活多摩川撮影所、改め「大映東京第二撮影所」に勤務する[2][5]。1945年(昭和20年)1月、同社を離れ、同年4月には朝日映画社に入社、海軍省恤兵映画製作班員となる[5]

第二次世界大戦の終戦後、大映東京撮影所に復帰して企画者になり、1947年(昭和22年)2月4日には、伊賀山がプロデュースした西村元男の監督デビュー作『花嫁の正体』が公開される[2][5]。1949年(昭和24年)2月7日に公開された吉村廉監督の『検事と女看守』に企画者としてクレジットされたのを最後に、今村貞夫率いるラジオ映画に製作部長として迎えられ、自らも『海魔陸を行く』を監督、翌1950年(昭和25年)1月17日、東京映画配給(現在の東映)が配給して同作は公開された[2][5]。翌1951年(昭和26年)には、篠勝三率いる新映画で、太泉映画のスタジオ(現在の東映東京撮影所)を使用して、折原哲子を主演に『湯の町情話』および『紅涙草』を監督し、いずれも大映が配給して、同年に公開されている[2]。同年に設立された東映に、翌1952年(昭和27年)に監督契約を結び、ひきつづき名を改めた東映東京撮影所で、ひきつづき折原を主役に『母の罪』を監督している[2][5]

1957年(昭和32年)1月29日に公開された『若獅子大名』から、それまで本名を名乗っていたのを「伊賀山 正光」と改名する[2]。1963年(昭和38年)6月2日に公開された畠山みどりの主演映画『恋は神代の昔から』を最後に、劇場用映画を離れた[2][5]

伊賀山が最初にテレビ映画に取り組んだのは、1962年(昭和37年)3月7日に放映された『特別機動捜査隊』の第20話『罠』であった[6]。以降、1982年(昭和57年)に放映された『文吾捕物帳』(製作三船プロダクション)の第23話まで、テレビ映画一筋の職人監督として働いた[6]

2001年(平成13年)10月29日、死去した。満96歳没。

フィルモグラフィ

[編集]

劇場用映画

[編集]
正徳
  • 『義血』 : 監督内田吐夢、製作国際活映巣鴨撮影所、1925年2月6日公開 - 助監督
  • 『血の船』 : 監督・主演勝見庸太郎、製作勝見庸太郎プロダクション、1929年1月10日公開 - 脚本
  • 『野の光』 : 製作日活太秦撮影所、1934年5月3日公開
  • 『美しき吉岡先生』 : 製作日活多摩川撮影所、1934年10月4日公開
  • 『恋はバスに乗って』 : 製作日活多摩川撮影所、1934年公開
  • 『少年靴屋』 : 製作日活、1935年公開
  • 『僕の東京地図』 : 製作日活多摩川撮影所、1936年9月23日公開
  • 『花嫁べからず読本』 : 製作日活多摩川撮影所、1936年12月3日公開
  • 『ハリキレ日活』 : 製作日活多摩川撮影所、1936年12月31日公開
  • ジャズ忠臣蔵』 : 製作日活多摩川撮影所、1937年4月15日公開
  • 『悦ちゃんの涙』 : 製作日活多摩川撮影所、1937年7月29日公開
  • 『報告驀進』 : 製作日活多摩川撮影所、1937年8月12日公開
  • 『警官挺身隊』 : 製作日活多摩川撮影所、1937年12月1日公開
  • 『敵前渡河噫!友田伍長』 : 製作日活多摩川撮影所、1938年2月17日公開
  • 『少年突撃隊』 : 製作日活多摩川撮影所、1938年3月24日公開
  • 『悦ちゃん部隊』 : 製作日活多摩川撮影所、1938年5月26日公開
  • 『悦ちゃん万才』 : 製作日活多摩川撮影所、1938年7月31日公開
  • 『青春の流れ』 : 製作日活多摩川撮影所、1938年10月6日公開
  • 『新生活設計図』 : 製作日活多摩川撮影所、1938年11月10日公開
  • 『祖国の花嫁』 : 製作日活多摩川撮影所、1938年12月15日公開
  • 『遅咲きの花』 : 製作日活多摩川撮影所、1939年2月22日公開
  • 『日曜日の戯れ』 : 製作日活多摩川撮影所、1939年4月27日公開
  • 女性の力』 : 製作日活多摩川撮影所、1939年6月15日公開
  • 『押切り混線記』 : 製作日活多摩川撮影所、1939年7月20日公開
  • 『今日の船出』 : 製作日活多摩川撮影所、1939年12月5日公開
  • 『突撃はこれからだ』 : 製作日活多摩川撮影所、1940年2月15日公開
  • 『悲曲「母」』 : 製作日活多摩川撮影所、1940年6月27日公開
  • 『鉄の愛情』 : 製作日活多摩川撮影所、1940年10月31日公開
  • 『妻の友情』 : 製作日活多摩川撮影所、1940年公開
  • 『百万円の人生』 : 製作日活多摩川撮影所、1941年1月7日公開
  • 潜水艦1号』 : 製作日活多摩川撮影所、1941年5月23日公開
  • 『母なき家の母』 : 製作日活多摩川撮影所、1941年7月24日公開
  • 『海の母』 : 製作日活多摩川撮影所、1942年2月7日公開
  • 『虹の道』 : 製作大映第二撮影所、1942年5月21日公開
  • 海ゆかば』 : 製作大映第二撮影所、1943年5月27日公開
  • 『海の虎』 : 製作大映、1945年2月8日公開
  • 『海を呼ぶ声』 : 製作大映、1945年10月25日公開
  • 『花嫁の正体』 : 監督西村元男、製作大映東京撮影所、1947年2月4日公開 - 企画
  • 『時の貞操 前篇』 : 監督吉村廉、製作大映東京撮影所、1948年6月1日公開 - 企画
  • 『時の貞操 後篇』 : 監督吉村廉、製作大映東京撮影所、1948年6月8日公開 - 企画
  • 『夜のプラットフォーム』 : 監督田口哲、製作大映東京撮影所、1948年7月26日公開 - 企画
  • 『男が血を見た時』 : 監督田中重雄、製作大映東京撮影所、1949年1月11日公開 - 企画
  • 『検事と女看守』 : 監督吉村廉、製作大映東京撮影所、1949年2月7日公開 - 企画
  • 海魔陸を行く』 : 製作ラジオ映画、1950年1月17日公開
  • 『湯の町情話』 : 製作新映画、1951年8月17日公開
  • 『紅涙草』 : 製作新映画、1951年11月23日公開
  • 『母の罪』 : 製作東映東京撮影所、1952年8月6日公開
  • 『二人の母』 : 製作東映東京撮影所、1952年12月11日公開
  • 『母子鳩』 : 製作宝プロダクション、1953年2月5日公開
  • 『七番街襲撃』 : 製作東映東京撮影所、1953年3月25日公開
  • 『子は誰のもの』 : 製作東映東京撮影所、1953年6月24日公開
  • 『母系図』 : 製作東映東京撮影所、1953年12月8日公開
  • 『水戸黄門漫遊記 女郎蜘蛛の巻 妖血復讐鬼の巻 破邪義剣の巻』 : 製作東映京都撮影所、1954年2月24日公開
  • 『水戸黄門漫遊記 副将軍初上り』 : 製作東映京都撮影所、1954年4月13日公開
  • 『母恋人形』 : 製作東映東京撮影所、1954年6月22日公開
  • 『続水戸黄門漫遊記 地獄極楽大騒ぎ』 : 製作東映京都撮影所、1954年8月24日公開
  • 継母』 : 製作東映東京撮影所、1954年10月26日公開
  • 『水戸黄門漫遊記 闘犬崎の逆襲』 : 製作東映京都撮影所、1954年12月13日公開
  • 『大岡政談 血煙り地蔵』 : 製作東映東京撮影所、1955年1月27日公開
  • 『大岡政談 黄金夜叉』 : 製作東映東京撮影所、1955年3月6日公開
  • 『水戸黄門漫遊記 第五話 火牛坂の悪鬼』 : 製作東映京都撮影所、1955年5月10日公開
  • 『母水仙』 : 製作東映東京撮影所、1955年7月20日公開
  • 『力闘空手打ち』 : 製作東映東京撮影所、1955年8月29日公開
  • 『力闘空手打ち 挑戦鬼』 : 製作東映東京撮影所、1955年9月6日公開
  • 『力闘空手打ち 復讐の対決』 : 製作東映東京撮影所、1955年9月13日公開
  • 『水戸黄門漫遊記 幽霊城の佝僂男』 : 製作東映京都撮影所、1955年12月12日公開
  • 『ほまれの美丈夫』 : 製作東映京都撮影所、1956年2月4日公開
  • 『水戸黄門漫遊記 怪力類人猿』 : 製作東映京都撮影所、1956年3月26日公開
  • 大学の石松』 : 製作東映東京撮影所、1956年5月18日公開
  • 『水戸黄門漫遊記 怪猫乱舞』 : 製作東映京都撮影所、1956年7月12日公開
  • 『水戸黄門漫遊記 人喰い狒々』 : 製作東映京都撮影所、1956年8月15日公開
  • 『水戸黄門漫遊記 鳴門の妖鬼』 : 製作東映京都撮影所、1956年9月26日公開
  • 『風雲黒潮丸 解決篇 南海の若無者』 : 製作東映京都撮影所、1956年10月17日公開
  • 母孔雀』 : 製作東映東京撮影所、1956年12月5日公開
正光
  • 『若獅子大名』 : 製作東映京都撮影所、1957年1月29日公開
  • 『若獅子大名 完結篇』 : 製作東映京都撮影所、1957年2月5日公開
  • 『さよなら港』 : 製作東映東京撮影所、1957年6月25日公開
  • 『船頭姉妹』 : 製作東映東京撮影所、1957年7月2日公開
  • 『雪姫七変化』 : 製作東映京都撮影所、1957年7月23日公開
  • 『雪姫七変化 完結篇』 : 製作東映京都撮影所、1957年7月30日公開
  • 『こけし子守唄 夕やけ鴉』 : 製作東映東京撮影所、1957年8月20日公開
  • 『逢いたいなアあの人に』 : 製作東映東京撮影所、1957年10月8日公開
  • 赤穂義士』 : 製作東映京都撮影所、1957年12月8日公開
  • 『母つばめ』 : 製作東映東京撮影所、1958年1月29日公開
  • 『デン助の陽気な靴みがき』 : 製作東映東京撮影所、1958年6月3日公開
  • 『おけさ姉妹』 : 製作東映東京撮影所、1958年7月22日公開
  • 『波止場がらす』 : 製作東映東京撮影所、1958年10月8日公開
  • 『金獅子紋ゆくところ 黄金蜘蛛』 : 製作東映京都撮影所、1958年12月2日公開
  • 『デン助の陽気な拳斗王』 : 製作東映東京撮影所、1958年12月9日公開
  • 『金獅子紋ゆくところ 魔境の秘密』 : 製作東映京都撮影所、1958年12月15日公開
  • 『幕末美少年録 会津の決死隊』 : 製作東映京都撮影所、1959年1月22日公開
  • 『名犬物語 断崖の少年』 : 製作東映東京撮影所、1959年4月8日公開
  • 『拳銃を磨く男』 : 製作東映東京撮影所、1959年11月3日公開
  • 『拳銃を磨く男 あの女を探せ』 : 製作東映東京撮影所、1959年11月29日公開
  • 『危うしGメン 暗黒街の野獣』 : 製作第二東映東京撮影所、1960年3月1日公開
  • 『拳銃を磨く男 呪われた顔』 : 製作東映東京撮影所、1960年4月12日公開
  • 『拳銃を磨く男 深夜の死角』 : 製作東映東京撮影所、1960年5月17日公開
  • 『ボス表へ出ろ』 : 製作第二東映東京撮影所、1960年5月24日公開
  • 『にっぽんGメン 摩天楼の狼』 : 製作第二東映東京撮影所、1960年7月20日公開
  • 『嵐の中の若者たち』 : 製作第二東映東京撮影所、1960年10月5日公開
  • 『赤い影の男』 : 製作東映東京撮影所、1961年2月7日公開
  • 『赤い影の男 高速三号線を張れ』 : 製作東映東京撮影所、1961年2月21日公開
  • 『飛ばせ特急便 深夜の脱獄者』 : 製作ニュー東映東京撮影所、1961年5月21日公開
  • 『飛ばせ特急便 魔の十八号線』 : 製作ニュー東映東京撮影所、1961年6月17日公開
  • 『風の野郎と二人づれ』 : 製作ニュー東映東京撮影所、1961年10月7日公開
  • 『べらんめえ中乗りさん』 : 製作ニュー東映東京撮影所、1961年10月22日公開
  • 『銀座の旅笠』 : 製作ニュー東映京都撮影所、1961年11月22日公開
  • 『こまどり姉妹 おけさ渡り鳥』 : 製作東映東京撮影所、1962年9月16日公開
  • 『こまどりのりんごっ子姉妹』 : 製作東映東京撮影所、1963年1月30日公開
  • 『こまどり姉妹 未練ごころ』 : 製作東映東京撮影所、1963年4月12日公開
  • 『恋は神代の昔から』 : 製作東映東京撮影所、1963年6月2日公開

テレビ映画

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 伊賀山正光、日本映画情報システム、文化庁、2012年4月26日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n 伊賀山正光日本映画データベース、2012年4月26日閲覧。
  3. ^ a b c 伊賀山正光キネマ旬報映画データベース、2012年4月26日閲覧。
  4. ^ 伊賀山正光、映像作品データベース、武蔵野美術大学、2012年4月26日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 伊賀山正徳 (正光)アテネ・フランセ文化センター、2012年4月26日閲覧。
  6. ^ a b 伊賀山正光テレビドラマデータベース、2012年4月26日閲覧。

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
伊賀山正光
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?