For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 人形劇団クラルテ.

人形劇団クラルテ

この記事には複数の問題があります。改善ノートページでの議論にご協力ください。 出典脚注などを用いて記述と関連付けてください。(2021年7月) 一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼って書かれています。(2021年7月) マークアップをスタイルマニュアルに沿った形に修正する必要があります。(2021年7月)出典検索?"人形劇団クラルテ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL
この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。 ご存知の方は加筆をお願いします。(2021年7月)
有限会社 人形劇団クラルテ
種類 有限会社
本社所在地 日本の旗 日本
559-0015
大阪府大阪市住之江区南加賀屋3-1-7
設立 1948年2月
業種 サービス業
法人番号 3120002016780
事業内容 人形劇興行
代表者 代表取締役 八釼 恵子
資本金 1000万円
従業員数 38人(2016年度)
外部リンク http://www.clarte-net.co.jp/
特記事項:一般社団法人クラルテ(代表理事・東口次登)
テンプレートを表示

人形劇団クラルテ(にんぎょうげきだんクラルテ)は日本の人形劇団。大阪市住之江区を拠点とする。日本において長い伝統をもつ現代人形劇団の一つ。住之江にあるアトリエでの定期公演や学校や園での公演、中規模ホールでの上演を行う。

現在、人形劇団クラルテは法人名「有限会社 人形劇団クラルテ」「一般社団法人 人形劇団クラルテ」の2法人で活動している。

加盟

[編集]

日本児童・青少年演劇劇団協同組合

全国児童・青少年演劇協議会

NPO法人日本ウニマ(特定非営利活動法人 国際人形劇連盟日本センター)

一般社団法人全国専門人形劇団協議会(全人協)

大阪劇団協議会

上方人形劇人の会

沿革

[編集]

1948年 大阪府寝屋川市香里園にて、発足。

1953年 解散、ここまで第一次クラルテとする。

1955年 再建。第二次クラルテとして、住之江区南加賀屋(現在の美術工房所在地)にて出発。

1958年 「黄色いこうの鳥」(演出=川尻泰司、美術=吉田清治)で、初めて大阪府・市文化祭奨励賞を受賞。

1973年 近松門左衛門作「女殺油地獄」を上演。以降、クラルテの近松シリーズとして継続して創作。

1982年 アトリエを竣工(現在の事務所所在地)。

1988年 創立40周年記念、国立文楽劇場にて「国性爺合戦」(通し狂言、脚色・演出=吉田清治)を上演。

1995年 阪神・淡路大震災発生。岸和田のマドカホールで「ドリトル先生のサーカス」の団体鑑賞公演の日であった。その後、神戸地域を中心にボランティア公演を展開。

1998年 創立50周年記念「セロ弾きのゴーシュ」初演。オーケストラの生演奏、劇団員全員参加による上演。

2003年 創立55周年記念公演「三文オペラ」初演、10月には国立文楽劇場にて上演。

2008年 創立60周年記念「火の鳥~黎明編~」初演。

2011年 東日本大震災発生。東北地方へボランティア公演、その他支援活動に参加。

2012年 アトリエ竣工30周年記念イベント・実験劇場を年間通して実施。

2013年 創立65周年記念事業「火の鳥~黎明編~」全国縦断公演を兵庫県西宮市からスタート。(2017年9月まで継続公演)

2018年 創立70周年記念事業「はてしない物語」公演を9月に神戸・大阪・吹田 3会場(全5公演)で実施。2019年~全国公演中。

2019年 近松人形芝居 其の16「女殺油地獄」を近鉄アート館 9/29~10/5(全10公演)で実施。令和元年度(第74回)文化庁芸術祭賞 演劇部門 大賞を受賞。

2020年 「銀河鉄道の夜」をHEP HALL 9/8~10(全6公演)で新型コロナウイルス感染予防の対策をして実施。 

受賞歴

[編集]
1958年 「黄色いこうの鳥」 大阪府・市芸術祭奨励賞
1962年 「真冬に春がやってきた」   大阪府・市芸術祭奨励賞
1971年 「さるとかに」             大阪府民劇場奨励賞
1973年 「女殺油地獄」             大阪文化祭奨励賞
1975年 「出世景清」 大阪府民劇場奨励賞
1978年 「りんごがたべたいねずみくん」 厚生省中央児童福祉審議会推薦文化財
1979年 「だぶだぶ仲間森へいく」 東京都児童演劇優秀賞
 〃  「どっちがどっち」 東京都児童演劇優秀賞
1981年 「ぐるんぱのようちえん」 厚生省中央児童福祉審議会推薦文化財
1982年 「きつねライネケの裁判」 大阪新劇フェスティバル 作品賞
1984年 「ツエねずみ」 厚生省中央児童福祉審議会推薦文化財
1985年 「おおかみと七ひきのこやぎ」 厚生省中央児童福祉審議会推薦文化財
1986年 「瓜子姫とあまんじゃく」 国際エスペラント人形劇フェスティバル特別審査員賞
 〃  「ぞうくんのさんぽ」 厚生省中央児童福祉審議会推薦文化財
1987年 「トウモロコシはだれのもの」 厚生省中央児童福祉審議会推薦文化財
1988年 「国性爺合戦」 大阪文化祭正賞
1990年 「散るは櫻の花のみか」 大阪文化祭本賞
 〃  「おどれタムタム」 厚生省中央児童福祉審議会特別推薦文化財
1990年 「散るは櫻の花のみか」 大阪新劇フェスティバル 作品賞
1993年 「こぶたはいつもはらぺこ」 厚生省中央児童福祉審議会推薦文化財
 〃  「三匹のこぶた」 厚生省中央児童福祉審議会推薦文化財
 〃 「国性爺合戦」 大阪新劇フェスティバル 作品賞
1994年 「しずかなおはなし」 厚生省中央児童福祉審議会特別推薦文化財
 〃  「ソーニャと森の魔女」 厚生省中央児童福祉審議会推薦文化財
1996年 「うさぎのおうち」 厚生省中央児童福祉審議会推薦文化財
 〃  「ゴリラのパンやさん」 厚生省中央児童福祉審議会推薦文化財
 〃  「おばけのバーバパパ」 厚生省中央児童福祉審議会推薦文化財
1997年 「ぶたのたね」 厚生省中央児童福祉審議会推薦文化財
 〃  「たまごまごまご」 厚生省中央児童福祉審議会推薦文化財
1997年 「紅葉狩り剣のゆくゑ」 大阪新劇フェスティバル スタッフ賞(人形美術)
1998年 「セロ弾きのゴーシュ」 大阪新劇フェスティバル 作品賞
1999年 「さかないっぴきなまのまま」 厚生省中央児童福祉審議会推薦文化財
2000年 「カマキリと月」 厚生省中央児童福祉審議会推薦文化財
 〃  「ずんぐりイモムシの夢」 厚生省中央児童福祉審議会推薦文化財
 〃  「森のちいくまちゃん」 厚生省中央児童福祉審議会推薦文化財
 〃  「わくわくドッキン!こぶたのりんご」 厚生省中央児童福祉審議会推薦文化財
 〃  「きかんしゃ1414」 厚生省中央児童福祉審議会推薦文化財
2004年 「小さな山神スズナ姫」 厚生労働省社会保障審議会推薦児童福祉文化財
                                厚生労働省社会保障審議会推薦
 〃  「TEN・AMI」 大阪新劇フェスティバル 作品奨励賞
2005年 「スーホの白い馬」 厚生労働省社会保障審議会推薦児童福祉文化財
 〃  「セチュアンの善人」 大阪新劇フェスティバル スタッフ賞(人形美術)
2006年 「スーホの白い馬」 厚生省中央児童福祉審議会特別推薦文化財
2007年 「ハムレット」 厚生労働省社会保障審議会特別推薦
厚生労働省社会保障審議会推薦児童福祉文化財
厚生労働省児童福祉文化賞推薦
2008年 「火の鳥~黎明編~」 大阪新劇フェスティバル スタッフ賞(脚色)
2012年 「火の鳥~黎明編~」 厚生労働省社会保障審議会推薦児童福祉文化財
厚生労働省社会保障審議会推薦
2014年 「おーいペンギンさーん」 厚生労働省社会保障審議会推薦児童福祉文化財
厚生労働省社会保障審議会特別推薦
 〃  「七つの人形の恋物語」 大阪新劇フェスティバル 作品賞
2015年 「おきゃく、おことわり?」 厚生労働省社会保障審議会推薦児童福祉文化財
厚生労働省社会保障審議会推薦
2018年 「はてしない物語」 大阪文化祭奨励賞(平成30年度)
                大阪新劇フェスティバル 作品賞 スタッフ賞(舞台美術)
                                           スタッフ賞(人形美術)
2019年 「女殺油地獄」 文化庁芸術祭賞 演劇部門 大賞(令和元年度)

人形劇団クラルテ アトリエ

[編集]

概要

[編集]

人形劇団クラルテアトリエは大阪市住之江区南加賀屋3-1-7にある。事務所、稽古場を兼ねた建物。

アトリエのかいと称して年三回(子どもの日、クリスマス、正月)の公演を行っている。また、夏に開催される『人形げきフェスタinすみのえ』の会場のひとつとなっている。

人形劇団クラルテアトリエ
正式名称 人形劇団クラルテアトリエ
所在地  〒559-0015 大阪市住之江区南加賀屋 3-1-7
竣工  1982年
アクセス  ・地下鉄四ツ橋線「住之江公園」駅下車。南 4 番出口から徒歩 7 分。・南海本線「住ノ江」駅下車。徒歩 15 分。

アクセス

[編集]
  • 地下鉄四ツ橋線「住之江公園」駅下車。南 4 番出口から徒歩 7 分。
  • 南海本線「住ノ江」駅下車。徒歩 15 分。

脚注

[編集]

参考文献

[編集]
この節には参考文献外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注によって参照されておらず、情報源が不明瞭です。 脚注を導入して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2021年7月)
  • 人形劇団クラルテHP[出典無効]
  • 人形劇団クラルテ創立70周年記念誌 人形劇団クラルテの歩みⅡ 2018/9/9
  • 人形劇団クラルテ創立60周年記念誌 60年つくりつづけた人形劇 2009/7/1

外部リンク

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
人形劇団クラルテ
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?