For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 京都市立近衛中学校.

京都市立近衛中学校

京都市立近衛中学校
地図北緯35度01分17.08秒 東経135度46分48.29秒 / 北緯35.0214111度 東経135.7800806度 / 35.0214111; 135.7800806座標: 北緯35度01分17.08秒 東経135度46分48.29秒 / 北緯35.0214111度 東経135.7800806度 / 35.0214111; 135.7800806
国公私立の別 公立学校
設置者 京都市
設立年月日 1948年4月17日[1]
共学・別学 男女共学
学校コード C126210000133 ウィキデータを編集
中学校コード C126210000133
所在地 606-8315
京都市左京区吉田近衛町26-53
外部リンク 公式ホームページ
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

京都市立近衛中学校(きょうとしりつ このえちゅうがっこう)は、京都府京都市左京区吉田近衛町にある公立中学校。京都府の公立中学校で唯一の私服登校の学校である。なお、本項では同校地に位置した第二錦林小学校についても解説する。

沿革

[編集]

近衛中学校は、戦後の学制改革に際して昭和23年(1948年)に新制中学校として、第二錦林小学校の校地・校舎を転用して開校した。

  • 1948年(昭和23年)4月17日 - 第二錦林小学校の校地・校舎を転用し、新制中学校として京都市立近衛中学校が開校[1][2]
  • 1950年(昭和25年)6月 - 隣接の日伊会館建設予定地を買収し、運動場を整備[1]

通学区域

[編集]

近衛中学校の通学区域は、北白川小学校第四錦林小学校の通学区域全域と、錦林小学校の通学区域のうち元学区岡崎学区新洞学区を除く区域[注釈 1]である[3]

また、大津市立比叡平小学校の主な進学先は大津市立皇子山中学校であるが、通学区域のうち志賀小学校山中分校の学区であった山中町の児童については近衛中学校への進学も認められている。

著名な卒業生

[編集]

第二錦林小学校

[編集]

第二錦林小学校(だいにきんりんしょうがっこう)は、1902年明治35年)に錦林小学校内で開校し、1935年(昭和10年)に元京都府立第一中学校跡地(現在の近衛中学校地)に移転した。戦後の学制改革において、近衛中学校開校に伴って閉校し、同校の児童は、春日小、錦林小、第三錦林小に編入された。

近衛中学校には、「旧第二錦林小学校跡」の碑が立つ[4]

沿革

[編集]
  • 1902年(明治35年)4月 - 児童の増加により錦林小学校内に、第二錦林小学校を設置。通学区は同一で、男児が錦林校に、女児が第二錦林校に通学した[5]
  • 1903年(明治36年)3月 - 現在の錦林小学校の運動場の場所に校舎を設置[5]
  • 1904年(明治37年) - 高等科を設置、第二錦林尋常高等小学校と改称[5]
  • 1908年(明治41年) - 高等科を廃止、第二錦林尋常小学校と改称[5]
  • 1924年(大正13年)4月 - 第三錦林小学校開校。一部児童を編入[6][7]
  • 1931年(昭和6年) - 第四錦林小学校開校。一部児童を編入[8][9]
  • 1935年(昭和10年)12月 - 元京都府立第一中学校跡地に移転。男女を分けての収容をやめ共学とし、通学区を錦林校と分ける[5]
  • 1941年(昭和16年)4月 - 国民学校令により京都市第二錦林国民学校に改称[10]
  • 1947年(昭和22年)4月 - 学制改革により京都市立第二錦林小学校に改称[10]
  • 1948年(昭和23年) - 近衛中学校開校に伴い、閉校。同校の児童は、春日小、錦林小、第三錦林小に編入[4]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 岡崎学区新洞学区は、京都市立岡崎中学校の通学区域である。

出典

[編集]
  1. ^ a b c d 『京都市立学校園沿革史』 (1981), p. 248, 「京都市立近衛中学校
  2. ^ a b 京都市立中学校・総合支援学校の変遷”. 京都市学校歴史博物館. 2024年3月2日閲覧。
  3. ^ a b 京都市通学区町名一覧(左京区)”. 京都市教育委員会. 2024年3月2日閲覧。
  4. ^ a b 旧第二錦林小学校跡”. 京都市. 2024年3月2日閲覧。
  5. ^ a b c d e f 『京都市学区大観』 (1937), pp. 113–114, 「第二錦林小学校
  6. ^ a b 『京都市学区大観』 (1937), pp. 114, 「第三錦林小学校
  7. ^ a b 『京都市立学校園沿革史』 (1981), p. 120, 「京都市立第三錦林小学校
  8. ^ a b 『京都市学区大観』 (1937), pp. 114, 「第四錦林小学校
  9. ^ a b 『京都市立学校園沿革史』 (1981), p. 121, 「京都市立第四錦林小学校
  10. ^ a b c 京都市立小学校の変遷”. 京都市学校歴史博物館. 2024年3月2日閲覧。

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
京都市立近衛中学校
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?