For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 于品卿.

于品卿

于品卿
『最新支那要人伝』(1941年)
プロフィール
出生: 1886年光緒12年)[1]
死去: 1945年民国34年)12月24日
中華民国の旗 中華民国察哈爾省張家口市
出身地: 清の旗 直隷省冀州南宮県
職業: 政治家・実業家
各種表記
繁体字 于品卿
簡体字 于品卿
拼音 Yú Pǐnqīng
ラテン字 Yü P'ing-ch'ing
和名表記: う ひんきょう
発音転記: ユー ピンチン
テンプレートを表示

于 品卿(う ひんきょう)は中華民国の政治家・実業家。親日地方政権である察南自治政府の最高委員。後に蒙古聯合自治政府、蒙古自治邦で副主席に就任した。

事績

[編集]

元々は張家口の実業家であり、1924年民国13年)には張家口商会執行委員となった[2][3]

1937年(民国26年)8月25日、日本軍が張家口を占拠する。于品卿は日本軍に招聘されて、察哈爾治安維持会委員に任命された[4]。9月4日、察南自治政府が組織され、于は杜運宇と共に最高委員に任命された[5]。11月22日、張家口において、蒙古聯盟自治政府(主席:デムチュクドンロブ(徳王))[6]、察南自治政府(最高委員兼会議代表:于品卿)、晋北自治政府(最高委員兼会議代表:夏恭)の代表者会議が開催された。その結果、蒙彊聯合委員会が成立し、于は同委員会の委員となる[7]

1939年(民国28年)9月1日、上記3政府が合流して蒙古聯合自治政府が成立、于品卿は同政府の副主席に任命された[8]。1941年(民国30年)6月1日、蒙古聯合自治政府において大規模な機構改革が行われたが、于は引き続き副主席をつとめている(同年8月、蒙古聯合自治政府は「蒙古自治邦」に改称)[9]。于は日本を2度訪問し[10]、また、勲四等・勲三等の旭日章を授与されている[11]1943年(民国32年)には、満州帝国の康徳帝(愛新覚羅溥儀)から勲二位景雲章を授与されている[12]

日本敗北後の1945年(民国34年)8月、蒙古自治邦は瓦解した。同月25日、于品卿は張家口に進軍してきた八路軍により逮捕されてしまう[13]。于を裁く特別法廷は12月18日から開始され[13]、各界代表30人による民衆裁判(「公審大会」)での審理となった[11]。同月23日に死刑判決を言い渡され、その際に于は裁判員から感想を問われると、「民族に背き、国家に背いたのだから、罪は万死に値する」と答えたという[11]。判決の翌日、ただちに張家口市内で銃殺刑が執行された。享年60[11][14]

[編集]
  1. ^ 徐主編(2007)、30頁と東亜問題調査会編(1941)、4頁による。完顔(1995)、151頁は1885年とする。
  2. ^ 徐主編(2007)、30頁。
  3. ^ 東亜問題調査会編(1941)、4頁。
  4. ^ 徐主編(2007)、頁。
  5. ^ 「明朗政権確立す 察南自治政府声明」『読売新聞』昭和12年(1937年)9月5日夕刊、1面。
  6. ^ この会議には、徳王の代理としてチョトパジャップ(卓王)が出席した。「蒙疆聯合委員会 調印を了す きのう厳粛に挙行」『東京朝日新聞』昭和12年(1937年)11月23日、2面。
  7. ^ 『東京朝日新聞』昭和12年(1937年)11月23日、2面。
  8. ^ 「蒙古聯合自治政府 きょう晴れの誕生 三政権を打って一丸」『東京朝日新聞』昭和14年(1939年)9月1日、2面。
  9. ^ 「蒙古政府 機構改革」『朝日新聞』昭和16年(1941年)5月31日、2面。
  10. ^ 1度目は昭和13年(1938年)10月19日から11月20日で、徳王・夏恭と共に来日、昭和天皇に拝謁して靖国神社も参拝した。2度目は昭和15年(1940年)9月8日で、北白川宮永久王の葬儀に参列した。
  11. ^ a b c d 完顔(1995)、152頁。
  12. ^ 「汪主席、徳王に勲章御贈進 満州国皇帝陛下」『朝日新聞』昭和18年(1943年)5月8日、1面。
  13. ^ a b 「前蒙古副主席の裁判」『朝日新聞』1945年12月21日。
  14. ^ CHN強国網(2009)。

参考文献

[編集]
  • 徐友春主編『民国人物大辞典 増訂版』河北人民出版社、2007年。ISBN 978-7-202-03014-1 
  • 完顔紹元『大粛奸』上海遠東出版社、1995年。ISBN 7-80613-081-0 
  • 劉寿林ほか編『民国職官年表』中華書局、1995年。ISBN 7-101-01320-1 
  • 「抗戦勝利後八路軍在張家口処決漢奸(組図)(1)」CHN強国網2009年12月4日記事
  • 東亜問題調査会編『最新支那要人伝』朝日新聞社、1941年。 
 察南自治政府
先代
(創設)
最高委員
1937年9月 - 1939年9月
次代
(廃止)
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
于品卿
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?