For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 中谷治宇二郎.

中谷治宇二郎

中谷 治宇二郎(なかや じうじろう、1902年明治35年〉1月21日 - 1936年昭和11年〉3月22日)は、日本考古学者。筆名は中谷杜美[1]物理学者中谷宇吉郎の弟。

人物・来歴

[編集]

1902年明治35年)1月21日、中谷宇一の次男として石川県江沼郡片山津町(現・加賀市)に生まれる[2]。中学生の頃は文学を志し、同窓生たちと発行した同人誌『跫音』に発表した小説「独創者の喜び」が芥川龍之介の目にとまったことがある[3][4]

1919年大正8年)、小松中学校を卒業し、約1年間、作見村小学校で代用教員として奉職する[2]1920年(大正9年)に上京し、菊池寛の内弟子として身を寄せて新劇運動に参加し、1921年(大正10年)に金沢新報の記者としてシベリア出兵に従軍する[5]1922年(大正11年)に東洋大学に入学し、インド哲学を専攻しようとしたが、チフスを患い中退する。さらに肋膜炎にかかるが、後に回復し、1924年(大正13年)4月に東京帝国大学理学部人類学科選科学生として入学する[5]1927年昭和2年)、選科を修了する[6]。卒業論文『注口土器ノ分類ト其ノ地理的分布』を提出し、同年9月に『東京帝国大学理学部人類学教室研究報告第四編』として刊行される[7]

1929年(昭和4年)、留学としてパリに向かう[6]。兄・宇吉郎岡潔らと共に日本人会館に住み、ソルボンヌ大学の講義を聴講したり、博物館に通ったりした[6]1931年(昭和6年)春、仕事のために博物館の近くに下宿を移すが、仕事に没頭しすぎて肺を悪くし、初夏にはスイスローザンヌサナトリウムに入った[8]。それを知った岡潔がサナトリウムに見舞いに行き、夏には岡夫妻と共にフランストノン=レ=バンで生活を始めた[8]。晩秋には岡夫妻と共にパリに戻り、一人暮らしを始めるが、数ヶ月で再び病に伏し、友人らの看病を受けて病状の軽くなった後、1932年(昭和7年)初春に岡夫妻と共に帰国した[8]

帰国後、伯父・中谷巳次郎のいる大分県由布市由布院温泉で療養に努める[9]1935年(昭和10年)12月、『日本先史学序史』を発刊し、1936年(昭和11年)3月22日に逝去する[2]

著作

[編集]

著書

[編集]

単著

[編集]
  • 東京帝国大学 編『注口土器ノ分類ト其ノ地理的分布』岡書院〈東京帝国大学理学部人類学教室研究報告 第4編〉、1927年11月。 NCID BA42679529全国書誌番号:47010799 
  • 『日本石器時代提要』岡書院、1929年9月。 NCID BN08258643全国書誌番号:47014232 
  • 『日本石器時代文献目録』岡書院、1930年10月。 NCID BN08137809全国書誌番号:47014704 全国書誌番号:54006074 
  • 『日本先史学序史』岩波書店、1935年12月。 NCID BN00856368全国書誌番号:47014683 
  • 中谷治宇二郎先生遺稿編集委員会 編『日本縄文文化の研究』昭森社、1967年8月。 NCID BA34820177全国書誌番号:68000194 
  • 江坂輝弥 編『中谷治宇二郎集』築地書館〈日本考古学選集 24〉、1972年5月。 NCID BN02043950全国書誌番号:73013621 
  • 『考古学研究への旅 パリの手記』六興出版、1985年11月。 NCID BN03693725全国書誌番号:86015263 
  • 今永清二 編『考古学研究の道 科学的研究法を求めて』渓水社、1993年11月。ISBN 9784874403037NCID BN09992004全国書誌番号:20701551 
  • 『中谷治宇二郎の「独創者の喜び」と「片山津温泉」』中谷宇吉郎雪の科学館友の会、2016年。 

編集

[編集]

論文

[編集]

単著

[編集]

共著

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ 中谷, 治宇二郎, 1902-1936”. Web NDL Authorities. 国立国会図書館 (1979年4月1日). 2021年12月8日閲覧。
  2. ^ a b c 江坂 1972, p. 10.
  3. ^ 『一人の無名作家』:新字新仮名 - 青空文庫
  4. ^ B面ポスターのこと”. 片山津温泉ファンZine イグアノドンオンライン. 映像ワークショップ合同会社. 2022年6月25日閲覧。
  5. ^ a b 江坂 1972, p. 1.
  6. ^ a b c 江坂 1972, p. 7.
  7. ^ 江坂 1972, p. 3.
  8. ^ a b c 江坂 1972, p. 8.
  9. ^ 江坂 1972, p. 9.

参考文献

[編集]

外部リンク

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
中谷治宇二郎
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?