For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for 中条町.

中条町

なかじょうまち
中条町
乙寶寺
中条村旗
中条村旗
中条村章
中条村章
中条町旗 中条町章
廃止日 2005年9月1日
廃止理由 新設合併
中条町黒川村胎内市
現在の自治体 胎内市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 中部地方北陸地方
甲信越地方
都道府県 新潟県
北蒲原郡
市町村コード 15310-9
面積 84.58 km2
総人口 26,851
(2005年4月1日)
隣接自治体 黒川村荒川町新発田市
町の木 マツ[1]
町の花 チューリップ[1]
中条町役場
所在地 959-2693
新潟県北蒲原郡中条町新和町2-10
外部リンク 中条町HP(2005/08/30アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project
座標 北緯38度03分35秒 東経139度24分37秒 / 北緯38.05972度 東経139.41036度 / 38.05972; 139.41036座標: 北緯38度03分35秒 東経139度24分37秒 / 北緯38.05972度 東経139.41036度 / 38.05972; 139.41036
中条町の位置
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

中条町(なかじょうまち)は、かつて新潟県北蒲原郡にあった。新潟県北東部に位置し、日本海に面していた。

地理

面積は84.58平方キロメートル。全長15kmにおよぶ海岸線を有する。胎内川河口に広がる典型的な扇状地。乙(きのと)地区では伏流水が自噴し、わずか標高8mの地点に高山植物のミズバショウが自生している。

隣接していた自治体

歴史

中世には周辺一帯に奥山荘といわれた荘園が存在し、鎌倉時代から戦国時代までは中条氏が支配した。近世には新発田村上という2つの城下町の中間に位置することもあり宿場町として栄えた[2]。なお、宿場町のまち並みは合併後の2010年度に新潟県の景観づくりモデル地区に指定されている[3]

市町村合併

黒川村との1町1村による任意合併協議会が2003年12月25日に設立された。

2004年9月17日に(法定)合併協議会へ移行した。

2004年1月12日黒川村長布川陽一は、中条町長丸岡隆二に「両町村の住民同士における信頼関係が損なわれた」として協議会の中断を通告。翌1月13日に予定されていた法定合併協議会は中止となった。

行政

  • 町長:丸岡隆二(2004年から)

経済

産業

農業は、コシヒカリの生産を中心に、葉たばこチューリップの球根の生産が盛んで、チューリップの球根の生産量は日本一。特産品は、やわ肌ネギ、幻のぶどう「タノレッド・タノブラック」など[5]。 工業は、昭和30年代に天然ガスが発見されて以降大手化学工場が進出し、アクリル[要曖昧さ回避]などを生産。また一部は都市ガスとして供給されている。そのほかにも大手企業の工場が進出する。天然ガスは水溶性ガスが多く、副産物としてかん水を産出しヨードの生産や温泉に利用されている。 町中心部の北西には広大な工業団地がある。

姉妹都市・提携都市

教育

大学

  • 南イリノイ大学新潟校
    • 1988年には中条町に日本分校(新潟校)として設置された。2004年[要出典]提携関係を解消し、名称をインターナショナル留学カレッジに変更。2007年に閉校し校舎などの一部は開志国際高等学校に転用された。

高等学校

県立高校の学区は2000年までは村上学区、2001年以降は第1学区(新発田・村上)[6]。2000年の町内中学生の進学先高校は中条、村上、村上桜ケ丘、中条工業、新発田農業、村上女子、新発田中央の順に多かった[6]。このほか、合併後に開志国際高等学校が開学している。

中学校

  • 中条町立中条中学校
  • 中条町立乙中学校
  • 中条町立築地中学校

小学校

  • 中条町立中条小学校
  • 中条町立柴橋小学校
  • 中条町立本条小学校
  • 中条町立きのと小学校
  • 中条町立築地小学校

施設

  • 中条町図書館 - 中条町健康文化センター図書室から独立して2000年10月オープン[7]
  • 新潟県少年自然の家

交通

鉄道

町域はJR羽越本線の沿線となっており、町内には2つの駅があった。

バス

道路

高速道路
一般国道
県道(主要地方道

娯楽

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

出身著名人

脚注

  1. ^ a b 市町村要覧:中条町
  2. ^ 阿賀北・新発田地域 文化・歴史探訪 まち歩き・まち巡りガイドマップ”. 新潟県. 2019年10月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月6日閲覧。
  3. ^ H22景観づくりモデル地区指定箇所:胎内市本町地区 - 新潟県土木部都市政策課.2019年2月3日閲覧。
  4. ^ 鉄砲水、二部落襲う『朝日新聞』昭和42年8月29日夕刊、3版、9面
  5. ^ a b c 中条町はこんなまち3」(PDF)『広報くろかわ』第375号、黒川村、2005年7月、11頁。 
  6. ^ a b 通学区域が変わります」(PDF)『まちだよりなかじょう』第711号、中条町、2000年11月1日、2-5頁。 
  7. ^ 待望の図書館オープン」(PDF)『まちだよりなかじょう』第710号、中条町、2000年10月15日、4-5頁。 
  8. ^ a b 4月1日から路線バス時刻が変更になります・コミュニティバスを運行します」『まちだよりなかじょう』第793号、中条町、2004年4月1日、8-10頁。 
  9. ^ a b c d e 中条町はこんなまち2」(PDF)『広報くろかわ』第374号、黒川村、2005年6月、9頁。 
  10. ^ 1969年の映画館(北陸・甲信越地方)「消えた映画館の記憶」を参照した。『映画年鑑 1969年版 別冊 映画便覧 1969』時事通信社、1969年

参考文献

関連項目

外部リンク

{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
中条町
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?