For faster navigation, this Iframe is preloading the Wikiwand page for ローカル番組.

ローカル番組

ローカル番組(ローカルばんぐみ)は、放送局が単独で制作して自社の放送区域に放送するだけの番組[1]ネット番組の対義語として用いられる[2]

歴史的には、テレビジョン放送においてローカル番組が占めた比重は大きかった。しかし、20世紀の遅い時期には、その比率は顕著に下落する傾向にあった[3][4][5][6]。今日では、テレビ局が制作するローカルニュースや天気予報以外のローカル番組は皆無に近いという例も多い[7]

日本

[編集]

日本放送協会

[編集]

日本放送協会 (NHK) は、放送法の規定によって、全国への放送が義務づけられており、全国各地に放送局を設け、それらをNTT中継回線で結んで番組の全国中継を可能にしているが、他方ではローカル番組の制作も各地の放送局で行なっている。NHKのテレビジョン国内放送においては、東京都渋谷区にあるNHK放送センター主調整室(Technical Operation Center, TOC[8])から送出されているネット番組に対して、各地の放送局で制作した番組をローカル番組と称しており[9]、番組は、全国中継番組(全中)、ブロック(管区)中継番組(管中)と、ローカル番組の三者に分けられている[10]。2010年代後半以降、祝日にローカル番組がブロック(管区)中継番組に移行する傾向が目立っている。

民間放送

[編集]

日本においては、民間放送事業者は放送免許区域ごとに別個の事業者となっているため、ニュース系列(ニュースネットワーク)や番組供給ネットワークを組織して、ネット番組の制作や中継にあたっている[11]。このような関係の中で番組制作の中心となり、制作した番組を他地域の放送局に供給する在京各局はキー局と称され、これに準じる在阪各局などは準キー局と称されており、特に排他協定のあるTBS系列局プライムタイムのローカル放送枠まで決められるほどである。

民放のキー局や準キー局も、他社への供給を前提としない自社の放送区域に放送するだけの番組=ローカル番組を持っているが、単に「ローカル番組」と言った場合、これら在京局や在阪局の制作する番組は含まれないと考える見方もあり、より狭義に「関東広域圏及び近畿広域圏以外の地上民放事業者が放送する番組[12]」といった限定的な定義が用いられる場合もある。これに対し、在京局制作のローカル番組を「関東ローカル」、在阪局制作番組を「関西ローカル」等と呼ぶ向きもある。

地上デジタルテレビ放送の普及途上で、アナログ停波前であった2009年4月時点で、日本の民間放送局の自社制作比率は、北海道・中京広域圏(東海3県)・近畿広域圏(近畿2府4県)・福岡県などの大都市圏で高い傾向にある。準キー局で15%から35%、独立局の半数ほどが30%から45%、北海道の各局が15%から23%、他の地方民放局はおおむね5%から15%ほどの水準にあった[13][注釈 1]

ローカル番組は、制作した1放送局だけで放送されるのが典型だが、番組販売を通して複数の放送局で放送される地方民放局制作の番組もあり、北海道テレビ放送 (HTB) 制作の『水曜どうでしょう』関連の番組のように、全国の過半を占める地域で視聴可能であっても、番組開始の経緯からローカル番組として言及される例[14] や、TVerなどのインターネット動画配信サイトで全国で見逃し配信が視聴可能な番組[注釈 2]もある。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 自社制作比率は、番販で他局へ供給される番組も理論上は含まれるが、特に地方民放系列局においてはほぼローカル番組の比率である。
  2. ^ 朝日放送テレビのみで放送の『LIFE〜夢のカタチ〜』など。

出典

[編集]
  1. ^ 日テレ広告ガイド テレビ営業用語集 ラ行”. 日本テレビ放送網. 2021年11月16日閲覧。
  2. ^ weblio 辞書 広告用語辞典”. トータルブレーン. 2013年12月26日閲覧。
  3. ^ Ofcom slashes ITV local programming”. National Union of Journalists (2005年2月). 2007年6月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年6月12日閲覧。
  4. ^ Hopkins, Stephen (2006年3月). “Regional TV – a spent force?”. Transdiffusion. 2007年6月12日閲覧。
  5. ^ Palmer, Danny (2003年6月). “Regional TV – Déjà vu Down Under”. Transdiffusion. 2007年6月12日閲覧。
  6. ^ Kedgley, Sue (2007年5月). “NZ made programmes lowest since Charter introduced”. Green Party of New Zealand. 2007年6月12日閲覧。
  7. ^ Project for Excellence in Journalism (2004年). “State of the US local news media”. Journalism.org. 2007年9月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年6月12日閲覧。
  8. ^ 高橋彰一、萬政俊「NHK放送センターディジタル切替・分配システム」『テレビジョン学会技術報告』第15巻第8号、映像情報メディア学会、7-12date=1991年1月28日、2013年12月26日閲覧 
  9. ^ よりよい番組を制作・送出する番組制作技術” (PDF). 日本放送協会. 2013年12月26日閲覧。
  10. ^ 世界大百科事典『ローカル番組』 - コトバンク
  11. ^ 村上聖一 2010, pp. 20–21
  12. ^ 放送番組制作事業者に係る「地上放送施設デジタル化促進税制」概要”. 総務省/国立国会図書館. 2013年12月26日閲覧。
  13. ^ 村上聖一 2010, pp. 43–44
  14. ^ 藤村忠寿、菅中雄一郎「インタビュー企画 地域発・人気番組はこう育てる 第3回 カタチだけの地域密着はもういらない」(PDF)『放送研究と調査』第57巻第12号、NHK放送文化研究所/NHK出版、2007年、36-47頁、2013年12月26日閲覧 

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]
{{bottomLinkPreText}} {{bottomLinkText}}
ローカル番組
Listen to this article

This browser is not supported by Wikiwand :(
Wikiwand requires a browser with modern capabilities in order to provide you with the best reading experience.
Please download and use one of the following browsers:

This article was just edited, click to reload
This article has been deleted on Wikipedia (Why?)

Back to homepage

Please click Add in the dialog above
Please click Allow in the top-left corner,
then click Install Now in the dialog
Please click Open in the download dialog,
then click Install
Please click the "Downloads" icon in the Safari toolbar, open the first download in the list,
then click Install
{{::$root.activation.text}}

Install Wikiwand

Install on Chrome Install on Firefox
Don't forget to rate us

Tell your friends about Wikiwand!

Gmail Facebook Twitter Link

Enjoying Wikiwand?

Tell your friends and spread the love:
Share on Gmail Share on Facebook Share on Twitter Share on Buffer

Our magic isn't perfect

You can help our automatic cover photo selection by reporting an unsuitable photo.

This photo is visually disturbing This photo is not a good choice

Thank you for helping!


Your input will affect cover photo selection, along with input from other users.

X

Get ready for Wikiwand 2.0 🎉! the new version arrives on September 1st! Don't want to wait?